最終更新日:2025/8/1

(株)ダイテック 【DAITEC Co., Ltd.】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連
  • 通信・インフラ
  • その他メーカー

基本情報

本社
東京都
残り採用予定人数
3
PHOTO
  • 役職
  • 経営学部
  • 営業系

惜しみないフォローがあるから、失敗を恐れずチャレンジできます

  • W.Y
  • 2014年入社
  • 法政大学
  • キャリアデザイン学部 キャリアデザイン学科
  • CAD営業部
  • 建築設備業向け自社開発CADソフトの営業活動

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 営業で勝負する仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名CAD営業部

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容建築設備業向け自社開発CADソフトの営業活動

現在の仕事内容・心がけていること・仕事のやりがい

建築設備専用CADの営業として訪問営業を行っております。お客様先に訪問し、ソフト操作のフォローや追加導入の提案をして、お客様の業務効率化のサポートをしています。また、新規の会社様を訪問し、製品紹介や導入提案なども行っております。

仕事をするにあたって心がけていることは、常にお客様にとって最善の提案をできるように考え、誠実に向き合うことです。営業という仕事は、何よりもお客様との信頼関係の上で成り立っている仕事です。ただ注文された物を売るだけでなく、お客様にとってベストな選択を提案し、一緒になって考えることで信頼関係を築くことを大事にしています。

ダイテックでの仕事、営業としての仕事でやりがいを感じるのは、まだ入社2年目という若い立場でも、自分が考えて「こうしたい!」と思った意見を上司や先輩が尊重し、任せてくれるので、責任感を持って仕事に取り組める点です。一方的に任せるだけではなく、フォローなども惜しみなくしててもらえる環境なので、失敗を恐れず積極的にチャレンジできます。


仕事で嬉しかったこと・苦労したこと

今までで一番嬉しかったことは、導入提案をしている新規のお客様との商談がまとまった時にそのお客様から「営業の人がこれだけ丁寧に、真摯に対応してくれるから、ダイテックさんのCADはトップシェアなんだろうね」という言葉をいただいたことです。

自分の対応により、会社全体に対しての評価をいただけたことが嬉しかったです。それと同時に「自分の行い・対応次第で、会社に対しての評価も大きく変わってしまう」ということを痛感したエピソードでもあります。


志望の動機・入社を決めた理由

50年以上黒字経営を続けている安定した経営基盤がありながら、新たな事業にも積極的に挑戦するというアグレッシブさに惹かれたからです。

既に安定した経営をしているとどうしても守りの姿勢になってしまいがちですが、ダイテックは守ることなく、むしろ攻めの姿勢で、それこそ「攻撃は最大の防御」と言わんばかりに様々なことに挑戦しているというのが印象的で入社を決意しました。入社後はさらにその攻めの姿勢を肌で感じることができています。


当面の目標

CADの営業としてスキルをさらに身に付け、社内外問わず「彼に任せておけば安心だ」と言われるような人間になることです。まだまだ勉強することや経験が必要なことは多いですが、前向きさと明るさを忘れずにがんばっていきたいです。そして、自分の成長によって会社や、さらには建築設備業界に対して貢献していきたいです。


将来の夢・学生のみなさんにメッセージ

営業として役員の方や社長さんとお話させていただく機会も多くあるので、そういった方々と接する中で、漠然とではありますが、将来は経営にも携わってみたいと考えるようになりました。そのためにも今の一日一日を大切に過ごしていきたいです。

就職活動という人生の大きな転機を迎え、いろいろなことを考え、悩まれているかと思いますが、ぜひ幅広く会社を見ていただき、「隠れた優良会社」を見つけていただければと思います。


  1. トップ
  2. (株)ダイテック 【DAITEC Co., Ltd.】の先輩情報