予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/20
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名J-web営業部
J-web営業部は、メキメキと働く雰囲気と和やかな雰囲気の両方を兼ね備えた、非常にバランスの良い環境で働かせていただいております。わからないことなどは、育成担当の方だけでなく、スタッフさんやSPさん、レギュラー社員や役職社員の方々など、誰に聞いてもわかりやすく教えてくださります。成果が出たときは、「頑張ったね!」「引き続き期待しているよ!」など、お褒めの言葉や励ましの言葉をいただく事が多々あり、「これからもっと頑張るぞ!」といった気持ちになります。自分なりに考えた施策なども積極的に発言しやすく、また一緒に考えてくださり、挑戦させていただけるので、自分自身の成長にもつながりやすい職場環境だと感じております。
メーカー様と商談を行い、商品を選定して掲載し、お客様に買っていただき、お届けするまでの、商品の一連の流れを、一貫して携われるのがJ-webのお仕事だと思います。メーカー様との商談では、実際に商品を拝見し、売れそうな商品を選定して掲載するか否かを判断したり、お客様が購入しやすい売価を決めたりしております。商品を登録する際にも、どのような文章や画像があれば、お客様が実際に商品を見なくても安心してご購入いただけるかなどを考えながら、掲載に至っております。実際にJ-web営業部に配属するまでは、商品一つひとつが掲載されるまでにこのようにたくさんの人が携わり、たくさんの時間が掛けられているということを知りませんでした。こうして販売している商品が、たくさんの人にご購入いただき、良い評価のレビューを頂いたときは、達成感ややりがいを感じます。
担当商品を持って初めて、自分主催のクーポン施策を企画させていただきました。これから寒くなっていく時期を見越して、グリル鍋の需要が高まると予想をし、クーポン施策を決定しました。上司に相談すると快くご協力いただき、アドバイスを頂きました。クーポン額を決め、需要メーカー様に依頼をし、特設ページやバナーの作成、SNSやメルマガでの露出など、他チームの方々にも多数ご協力いただきながら、準備をしっかりと行いました。その結果想定していた売上の倍以上ご購入いただき、お客様のニーズに合った施策を行うことができたと実感しました。初めての施策が数字によって評価されたことはもちろん、上司の方々にもお褒めの言葉を沢山頂き、とても嬉しかったです。この経験を今後もしっかりと生かして、自分の考えや周りの方々のアドバイスを大切にしながら、日々邁進してまいります。
J-web営業部に配属してから、ほとんどの業務はやり方に正解がなく、柔軟な対応力が必要なお仕事だと感じております。一つの業務においても人によって方法が変わるため、たくさんの先輩方のやり方を学んで、学んだスキルを試行錯誤しながら自分のものにできるようにすることが、現在の目標の一つです。また、自分なりに「この方がいいのではないか」や、「これをやるとうまくいきそう」と思ったことは、「とにかくやってみること」を大切にしております。もし失敗したとしても、何が悪かったのか、次回はどのようにすればうまくいきそうかを考える機会になり、今後の成長につながります。できるかできないか考え込む前に、とりあえず発言してみる!チャレンジしてみる!ことがなによりも大事だと思っています。
J-web営業部では営業店の販売員のように、直接お客様の感情や表情を汲み取り、お客様のニーズを聞き取りながら商品を販売することができません。しかし、商品を買いたくても「営業時間にお店に行く時間が無い。」や、「お店まで足を運ぶことができない。」といった潜在的な悩みを解決し、気軽に訪れやすいのがWebの魅力だと感じます。しかし、通販は少し不安というイメージを持つお客様がまだまだ根強くいらっしゃると思います。そういったお客様にも安心してご購入いただくために、商品を掲載する際に実際に商品を見ているのと同じくらいわかりやすいページを作ることや、お客様がお求めやすい価格設定にすることなど、常にお客様の立場を意識することを心がけております。すべてのお客様が実際に店舗に行くことができなくても、安心して商品を購入し、その後もJ-webを愛用し続けていただけるような商品担当になることが、現在の夢です。