最終更新日:2025/4/14

(株)一条工務店

  • 正社員

業種

  • 住宅
  • 建設
  • 建築設計

基本情報

本社
東京都、静岡県
資本金
4,000万円(グループ計:2億7460万円)※2024年3月
売上高
4,975億円(グループ計:5,373億円) ※2024年3月
従業員
約6,130名(グループ計:約6,690名)※2024年3月
募集人数
301名~

≪25卒就職企業人気ランキング ハウスメーカー1位≫#instagramでも話題!TVCMをせずに戸建住宅販売数業界No.1! これからも成長を続ける一条工務店

【1×1】あなたの「志」が、関わる全ての人の未来につながる (2025/02/12更新)

伝言板画像


~採用担当からのメッセージ~

これからの人生を大きく左右する就職活動。
変化を続ける時代の中にあっても、将来ありたい自分を目指して
一歩一歩進んでいくみなさんを私たちは心から応援しています。

一条工務店の新卒採用コンセプトは「1×1」です。

私たちが大切にしているのは、
社員「1」人ひとりが「志」を持ち、真摯に家づくりに向き合うこと。

その「志」は、未来のあなたと、関わる全ての人をどこまでも輝かせてくれます。

人だけでなく、企業にもそれぞれ想いがあり、同じ業界、同じ職種であっても大きく違うものです。

会社説明会や住宅展示場などで接する社員から、
一条工務店を感じてみてください。
みなさんの「志」を実現するフィールドがそこに見つけられるかもしれません。

私たちと一緒に、これからの一条工務店をつくっていきましょう。
──あなたの志が、未来を建てる。

(株)一条工務店 人事グループ 新卒採用チーム

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    TVCMしなくても、住宅販売数6年連続業界No.1

  • 制度・働き方

    完全週休二日制、年間休日120日以上!

  • キャリア

    年次に関係なく、正当な評価制度!早くから活躍できる!

会社紹介記事

PHOTO
TVCMなど広告宣伝費にコストをかけず、研究開発に力を入れ、最高の住まいづくりに取組んできました。その結果、口コミを中心に業界No.1のハウスメーカーに成長。
PHOTO
例年、全国で被害が発生する豪雨や洪水による水害。この恐ろしい災害から暮らしを守るために、一条は世界で初めて水害に耐える住まいを開発しました。

「最新年間で最も売れている注文住宅会社」で4年連続ギネス世界記録(TM)に認定

PHOTO

一条工務店が考える、家になくてはならない性能とは、その家をどこよりも「心やすらぐ場所」にするためのもの。今日も私たちは、その性能に磨きをかけています。

【一条工務店はこんな会社!】
≪TVCMをせず、住宅業界No.1シェア≫
≪インスタグラム 投稿数#一条工務店 業界1位!≫
≪「最新年間で最も売れている注文住宅会社」で4年連続ギネス世界記録(TM)に認定≫
≪25卒マイナビ就職人気企業ランキング ハウスメーカー1位≫
≪社員が幸せな企業ランキング全国29位(エン・ジャパン調べ)≫
など、社会的にも就活生からも注目頂いている会社です!
※ギネス世界記録(TM)はギネスワールドレコーズリミテッド(TM)の登録商標です。※認定対象年:2022年

「お客様よりお客様の家づくりに熱心であろう」を企業理念に
・一条工務店で立てて良かった
・一条工務店と取引して良かった
・一条工務店で働いてよかった
を達成するため、日々成長を続けています。

あなたの「志」が、お客様の、あなたの、未来つくる。

一条工務店には、皆さんそれぞれが持つ個性を活かし、お客様にとってかけがえのない存在になれるフィールドがあります。

会社データ

プロフィール

~「家は、性能」 世界で一番支持される、一条の信念。~

1978年に設立した一条工務店は、「家は、性能」の揺るぎない信念のもと、お客様により快適でより豊かな暮らしを提供するために、常に住まいを磨き続けている住宅メーカーです。

「住まいの性能の差は、暮らしの差」
。お客様の暮らしを本気で考え、暮らす人が「安心・快適」に暮らせる家を追及し、TVCMなど広告宣伝費にコストをかけず、研究開発・実験を繰り返しながら、自らの求める住まいの最高の基準づくりに取組んできました。
このような想い・取り組みを続けた結果、暮らしの快適さを実感した多くのお客様が口コミを発信してくださり、一条工務店が世の中に広く知れ渡っていきました。

そして、これまで追求してきた住まいづくりを、多くのお客様にご支持いただいた結果「最新年間で最も売れている注文住宅会社」としてギネス世界記録(TM)に認定されました。
これからも住まいの性能で人の暮らしと地球環境に貢献する一条工務店の挑戦は続きます。

※ギネス世界記録(TM)はギネスワールドレコーズリミテッド(TM)の登録商標です。※認定対象年:2019年

事業内容
【戸建住宅事業・都市開発事業・住宅ローン事業・海外住宅事業など】
~トータルな住宅カンパニーを目指して~
一条工務店は、家づくりのノウハウを活かし、お客さまの多様なニーズに応えられるよう事業を展開しています。木造の新築戸建住宅事業をベースに、アフターサポート事業、マンション事業、海外事業など、トータルな住宅カンパニーとして、その活躍のフィールドは年々広がっています。
本社郵便番号 135-0042
本社所在地 東京都江東区木場5-10-10
本社電話番号 03-5245-0111(代表)
浜松本社郵便番号 432-8006
浜松本社所在地 静岡県浜松市中央区大久保町1227-6
浜松本社電話番号 0120-621-321(人事グループ フリーダイヤル)
創業 1975(昭和50)年
設立 1978(昭和53)年
資本金 4,000万円(グループ計:2億7460万円)※2024年3月
従業員 約6,130名(グループ計:約6,690名)※2024年3月
売上高 4,975億円(グループ計:5,373億円) ※2024年3月
売上高推移 3,664億円 (2021年3月31日現在 4,082億円)
4,428億円 (2022年3月31日現在 4,867億円)
4,871億円 (2023年3月31日現在 5,315億円)
4,975億円 (2024年3月31日現在 5,373億円)
※( )内はグループ計
経常利益 364億円 (グループ計:374億円) ※2024年3月
事業所 全国約460拠点、15工場〔グループ計:全国約500拠点、19工場〕
取引銀行 (株)三菱UFJ銀行・(株)みずほ銀行など
関連会社 (株)一条工務店仙台・(株)一条工務店宮城・(株)一条工務店群馬
(株)タカノ一条ホーム・(株)一条工務店下電・(株)一条工務店広島
(株)日本産業など
主な受賞歴 業界初の省エネ8冠・創エネ5冠達成!
○省エネ8冠
・2021年度省エネ大賞「事例部門」「経済産業大臣賞」
・「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー2015」大賞
・2015年度省エネ大賞「製品・ビジネスモデル部門」「経済産業大臣賞」
・2014年度省エネ大賞「製品・ビジネスモデル部門」「資源エネルギー庁長官賞」
・第1回「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー2012」大賞
・第1回「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エレクトリック2007」大賞
・2005年度省エネ大賞「省エネルギーセンター会長賞」
・2005年度「地球温暖化防止活動 環境大臣表彰」

○創エネ5冠
・低炭素杯2013「最優秀ソーシャルイノベーション賞」
・環境メッセージEXPO2012「オルタナ賞」
・2011年度グッドデザイン賞「ビジネスモデル・デザイン部門」
・第9回エコプロダクツ大賞「国土交通大臣賞」
・2016年度「地球温暖化防止活動 環境大臣表彰」

2020年「気候変動アクション環境大臣表彰」初代受賞者に選定
2021年「ジャパン・レジリエンス・アワード」準グランプリ金賞(企業・産業部門)を受賞
2023年
 ギネス世界記録(TM)トリプル達成(3年連続)
・最新年間で最も売れている注文住宅会社
・最新年間で最も多くの太陽光搭載住宅を建てた会社
・最大の工業化住宅工場
 対象年:2022年

2023年
「2023年日本建築学会賞(技術)」受賞
「浸水試験システムで実証した水災から暮らしと財産を守る耐水害住宅」
「省エネ大賞」省エネルギーセンター会長賞受賞
超断熱玄関ドア「DANNJU(ダンジュ)」
 ギネス世界記録(TM)トリプル達成(4年連続)
 ・最新年間で最も売れている注文住宅会社
 ・最新年間で最も多くの太陽光搭載住宅を建てた会社
 ・最大の工業化住宅工場
  対象年:2022年

2024年
「東京エコビルダーズアワード」受賞
・ハイスタンダード賞
(断熱・省エネ性能部門、再エネ設備設置量部門)
・リーディングカンパニー賞
(断熱・省エネ性能部門、再エネ設備設置量部門)
沿革
  • 1978年 9月
    • (株)一条工務店設立
  • 1984年
    • 4月 東京大学木質材料学研究室に社員を派遣
         建設省「いえづくり'85プロジェクト」で最優秀賞を受賞
      7月 農林大臣より全国で2番目に「有料木質建材等認証(AQ認証)」を認証される
  • 2000年
    • 3月 東京大学弥生講堂「一条ホール」完成
      4月 免震住宅が建設大臣一般認定第1号取得
  • 2002年 6月
    • 「夢の家_I-HEAD構法」販売開始
      住宅メーカーで初めて日本免震構造協会技術賞(特別賞)受賞
  • 2004年 6月
    • 住宅メーカーで初めて「日本建築協会賞」受賞
  • 2005年 12月
    • 「地球温暖化防止活動 環境大臣表彰」受賞
  • 2006年 1月
    • 林野庁より第1回「木づかい運動」顕彰感謝状を授与
      高性能次世代型省エネ木造住宅「夢の家2」が、省エネ大賞「省エネルギーセンター会長賞」を受賞
  • 2007年 11月
    • 「木質耐震シェルター」普及事業が、「日本耐震グランプリ」優秀賞受賞
  • 2008年 2月
    • 「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エレクトリック2007」大賞受賞
      「夢の家_全館床暖房」がグッドデザイン賞受賞
  • 2010年 6月
    • 「免震構造協会普及賞」受賞
  • 2011年
    • 4月 環境省より「エコ・ファースト企業」に認定
      10月 夢発電システムなど「グッドデザイン賞」3部門受賞
  • 2012年
    • 7月 「全館床暖房システム」第6回キッズデザイン賞受賞
      10月 環境メッセージEXPO2012プレゼンテーションコンペ「オルタナ賞」受賞
      11月 一条のオリジナル太陽光発電「夢発電システム」
         第9回エコプロダクツ大賞 エコサービス部門国土交通大臣賞受賞
  • 2013年
    • 2月 i-smart外壁パネルなど「グッドデザイン賞」3部門受賞
      4月  一条工務店の超気密・超断熱住宅「i-cube」
         第1回 ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー2012 大賞受賞
  • 2014年 8月
    • 「木質耐震シェルター」、「ロスガード90+エアイー」
      第8回キッズデザイン賞ダブル受賞
  • 2015年
    • 1月 「防犯ツインLow-Eトリプル樹脂サッシ」
         2014年度 省エネ大賞「製品・ビジネスモデル部門」資源エネルギー庁長官賞受賞
      10月 「一条BCPモデル」がグッドデザイン賞受賞
  • 2016年
    • 1月 省エネ大賞「経済産業大臣賞」受賞
         建設業界で初めての省エネ大賞最高賞を受賞!
      3月 一条工務店の超ZEHモデル「i-シリーズZero」
       ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー2015大賞受賞
      11月 「地球環境温暖化防止活動環境大臣表彰(対策活動実践・普及部門)」受賞
  • 2017年
    • 3月 ジャパン・レジリエンスアワード(強靭化大賞)優秀賞をダブル受賞(企業・産業部門)
      9月 第11回キッズデザイン賞受賞 
        「高性能分譲住宅i-palette」「全館さらぽか空調」
        「家電収納型ホットあんしんカップボード」 
  • 2018年
    • 3月 「健康経営優良法人2018(ホワイト500)」に認定
      8月 「親子情報ステーション リモコンニッチsa」
         第12回キッズデザイン賞受賞
  • 2019年
    • 3月 「健康経営優良法人2019(ホワイト500)」に認定
      8月 第13回キッズデザイン賞受賞
      「花粉ジェット」「強化ガラス採用トリプル樹脂サッシ」「こども住ま育ブック」
      10月 耐水害住宅の公開実験を実施
      11月 FIT期間満了のお客様向け「一条でんき」サービス開始
  • 2020年
    • 8月 第14回キッズデザイン賞受賞
      10月 グッドデザイン賞4点同時受賞
      ・気候変動アクション環境大臣表彰(耐水害住宅)
      ・ギネス世界記録(TM)トリプル達成
      「最新年間で最も売れている注文住宅会社」他2部門
      (対象年:2019年)
  • 2021年
    • 「ジャパン・レジリエンス・アワード」準グランプリ金賞(企業・産業部門)
      第15回キッズデザイン賞(耐水害住宅)
      ギネス世界記録(TM)トリプル達成(2年連続)
      ・最新年間で最も売れている注文住宅会社
      ・最新年間で最も多くの太陽光搭載住宅を建てた会社
      ・最大の工業化住宅工場
      対象年:2020年
  • 2022年
    • 8月 
      キッズデザイン賞ダブル受賞
       ・総合免災住宅
       ・モクリア
      10月
       グッドデザイン賞受賞
       ・耐水害住宅
      12月
       ギネス世界記録(TM)トリプル達成(3年連続)
        対象年:2021年
  • 2023年
    • 4月「2023年日本建築学会賞(技術)」受賞
        「浸水試験システムで実証した水災から暮らしと財産を守る耐水害住宅」
      12月「省エネ大賞」省エネルギーセンター会長賞受賞
         超断熱玄関ドア「DANNJU(ダンジュ)」
         ギネス世界記録(TM)トリプル達成(4年連続)
          対象年:2022年
  • 2024年
    • 「東京エコビルダーズアワード」受賞
       ・ハイスタンダード賞
      (断熱・省エネ性能部門、再エネ設備設置量部門)
       ・リーディングカンパニー賞
      (断熱・省エネ性能部門、再エネ設備設置量部門)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12.3時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7.8
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 185 36 221
    取得者 56 36 92
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    30.3%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
■人材育成支援
◇入社前
・内定者研修:ともに働く仲間との絆を深める研修
・資格取得支援:資格学校の特別教材プランのご案内、勉強会の開催
◇入社後
・新入社員研修:全体研修および部署別研修
 各種研修に加え、個人別研修カルテを利用して、個別に成長を支援
・個別指導員によるOJT研修
・2年次全体研修、フォロー研修
・3年次全体研修、フォロー研修
・主任昇格者研修
・係長リーダーシップ研修
・マネージメント研修塾
・シニア営業研修

その他、職種別・層別にて研修を実施
自己啓発支援制度 制度あり
■公的資格取得支援制度
下記の公的資格取得に関して、資格学校等と提携し、会社から全面的にバックアップしています!
主には、資格学校との特別提携プランとして教材の提供を行ったり、試験勉強のための有給休暇の取得促進、業務の調整等を行っています。
また、合格者に対しては、報奨金と報奨休暇を付与しています。
・一級建築士、二級建築士
・一級、二級施工管理技士
・宅地建物取引士
・インテリアコーディネーター
・エクステリアプランナー
・二級ファイナンシャル技能士  等
メンター制度 制度あり
新入社員には、「個別指導員」、「個別メンター」の2名体制でサポート!
■個別指導員制度
新入社員に対して、個別に指導員を設定し、マンツーマンで教育を行っています。
担当指導員は個別に選定し、個人個人がより成長できるような環境を作っていきます。
■個別メンター制度
新入社員に対し、日々の日常業務から、些細な相談までできる年次の近い先輩社員がメンターとして専属サポートします。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
・マネジメント研修、キャリア研修有
・半年に一回、キャリア調査アンケート・面談(異動・転勤希望等)
社内検定制度 制度あり
■アプローチコンテスト
■地盤調査検査員
■接客ミシュラン制度
■ICHIJOエクセレントセールスクラブ

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
秋田大学、岩手大学、宇都宮大学、大分大学、岡山大学、香川大学、鹿児島大学、神奈川大学、関西大学、北九州市立大学、九州大学、京都大学、京都工芸繊維大学、近畿大学、岐阜大学、熊本大学、工学院大学、高知工科大学、神戸大学、静岡大学、芝浦工業大学、島根大学、信州大学、城西大学、西南学院大学、創価大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、東海大学、東京大学、東京工業大学、東京理科大学、東北大学、東洋大学、徳島大学、豊橋技術科学大学、長岡技術科学大学、長崎大学、名古屋大学、名古屋工業大学、新潟大学、日本大学、広島大学、広島工業大学、福井大学、法政大学、北海道大学、三重大学、明治大学、名城大学、横浜国立大学、立命館大学、和歌山大学
<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、愛知東邦大学、会津大学、青山学院大学、秋田県立大学、亜細亜大学、茨城大学、岩手大学、宇都宮大学、愛媛大学、大分大学、大阪大学、大阪工業大学、大阪市立大学、大阪府立大学、岡山大学、鹿児島大学、神奈川大学、金沢大学、関西大学、関西学院大学、学習院大学、北九州市立大学、九州大学、京都大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、京都女子大学、京都府立大学、近畿大学、岐阜大学、熊本大学、熊本県立大学、群馬大学、慶應義塾大学、工学院大学、甲南大学、神戸大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、佐賀大学、滋賀大学、滋賀県立大学、静岡大学、静岡県立大学、静岡文化芸術大学、芝浦工業大学、島根大学、下関市立大学、首都大学東京、信州大学、成蹊大学、西南学院大学、摂南大学、専修大学、高崎経済大学、玉川大学、大東文化大学、大同大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、中京大学、中部大学、津田塾大学、東海大学、東京大学、東京学芸大学、東京工業大学、東京工芸大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農工大学、東京理科大学、東北大学、東洋大学、徳島大学、鳥取大学、富山大学、豊橋技術科学大学、同志社大学、長崎大学、名古屋大学、名古屋工業大学、名古屋市立大学、奈良女子大学、南山大学、新潟大学、日本大学、日本工業大学、日本女子大学、広島大学、福井大学、福岡大学、福島大学、法政大学、北海道大学、前橋工科大学、三重大学、武蔵大学、武蔵野大学、室蘭工業大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、山形大学、山口大学、山梨大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、琉球大学、龍谷大学、和歌山大学、早稲田大学

※特定の学校にかたよらず、幅広い採用を行っております。

採用実績(人数) 2020年/420名(建築土木系120名、文系・その他理系300名)
2021年/423名(建築土木系113名、文系・その他理系310名)
2022年/317名(建築土木系70名、文系・その他理系247名)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 361 71 432
    2023年 386 86 472
    2022年 285 35 320
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2022年 317 11 96.5%
    2021年 423 34 92.0%
    2020年 420 64 84.8%

取材情報

人の暮らしのため、地球の環境のため。一条は住宅の“性能”にこだわります。
災害の多い国に、災害から免れたように暮らせる住宅を。
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp14696/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)一条工務店

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)一条工務店の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)一条工務店と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)一条工務店を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)一条工務店の会社概要