最終更新日:2025/4/18

(株)SK2

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • 通信・インフラ

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 化学系
  • IT系

客先常駐だけれども、社内の関わりが多いのが入社の決め手でした

  • T.K
  • 2021年入社
  • 日本大学
  • 生産工学部 応用分子化学科
  • システム本部
  • 農地台帳システムの保守開発

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 食品
  • 繊維・紙・パルプ
  • 化学・石油
  • ゴム・ガラス・セラミックス
  • ソフトウエア・情報処理・ネット関連

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • ITに関わる仕事
  • システム構築の仕事
現在の仕事
  • 部署名システム本部

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容農地台帳システムの保守開発

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
9:00~

メールの確認とその日のタスクの確認をしています。

9:20~

チームのミーティングをしています。
チーム内のタスク状況や進捗具合を把握するために実施しています。

10:00~

朝会で話し合ったタスクや自身のタスクを実施します。

13:00~

チームのメンバと昼食。
現場の近くで食べることが多いです。

14:00~

午前のタスクの続きを実施します。

18:00~

残作業がないかを確認して退勤。

現在の仕事内容

農地台帳システムという自治体が主に土地管理をするために使用するアプリの保守開発案件に2025年1月から参画しています。今までのプロジェクトとは開発言語の違いで苦労する点もありますが、新しいことにチャレンジでき、自分にできることの幅が広がるのはとても楽しいです。


今の仕事のやりがい

品質向上が認められた時や作業できる幅が広がった時にやりがいを感じます。このプロジェクトには新入社員の頃から参画しており、参画当初は右も左も分からない状態でした。しかし、少しずつ作業できる幅が広がり、自身の成長が感じられ、今はそれがやりがいに繋がっています。


SK2入社の決め手

会社の雰囲気が一番良いのがSK2だったので入社を決意しました。SIerは客先常駐の会社が多いため、社内の人との関りが少ないイメージでしたが、SK2は社内の人と集まる機会がとても多い会社で、相談もしやすい会社だと感じたので入社しました。


学生の皆様へメッセージ★

焦らないで自分のペースで就活を進めることが大切です。周りが内定をもらい始めて焦ってしまい『ここでいいや』という気持ちで決めてしまうのが一番良くないことだと思います。焦ってしまう気持ちも分かりますが、自分のペースで進めて、自分がやりたいことを見つけて『これがやりたい』という仕事を見つけることが一番大切だと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)SK2の先輩情報