最終更新日:2025/7/2

(株)SK2

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • 通信・インフラ

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 情報系
  • IT系

仕事も遊びも楽しく

  • K.S
  • 2021年入社
  • 神奈川工科大学
  • 情報学部 情報メディア学科
  • システム本部
  • 【銀行】ログ分析システムの構築、保守

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • ソフトウエア・情報処理・ネット関連

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ITに関わる仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名システム本部

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容【銀行】ログ分析システムの構築、保守

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:40~

当日のスケジュール確認し、その日やるべきタスクをメモ書きで洗い出します。
9:15から自社内で会議があり、連絡事項や不明点を共有します。
会議終了後、洗い出したタスクを実施いきます。

12:00~

お昼休憩。
現場に出社している時は、近くのお店で食べます。

13:00~

昼食が終わると、チーム内で案件の進捗報告会議をします。
主に自分が担当している案件がスケジュール通りかどうか、不明点はないかをここで共有・報告します。

会議終了後は残っているタスクを継続して実施します。

16:30~

担当している案件の夕会を実施しています。
夕会では、チームメンバーの作業の進捗状況などを共有します。

会議終了後は、翌日実施するタスクの整理を行います。
あとは退勤まで残タスク実施します。

17:40~

退勤します。
出社をしている日は、そのまま先輩や後輩と夕食を食べに行くこともあります。

SK2入社の決め手

私が就活した時期はコロナ期真っ只中であり、多くの企業がリモートで会社説明会を実施している中、弊社は直接会って説明をしてくださる選択肢がございました。
直接話してみてみないとその会社を感じることができないことがあることを理解されており、また社員同士の距離が近い雰囲気が感じられました。私自身が働きやすい環境に力を入れて就活をしていたので、SK2は私にぴったりだと思いました。


成長を感じたエピソード

1年目に詳細設計書を執筆していた頃、書き方が分からないことが多く、躓くこともありました。
しかし、先輩からのアドバイスや調べて得た知識から徐々に書けるようになってきた感覚を感じた時は、嬉しい感情と、成長を感じた瞬間でした。

2年目はマルチタスクが増えてきたので、スケジュール通りに進めることが出来た時に成長を感じられました。


学生の皆様へメッセージ★

就活は大変かと思いますが、まずは自己分析をして「自分がどの業界に向いているか」・「どの業界に携わりたいか」を知ることが大切だと思ってます。
また、就活は会社との相性が大きいと個人的に思いますので、一番は入りたいと思った会社にはリモートではなく、直接足を運んでその会社の雰囲気を感じて自分が納得できる場所を見つけてほしいと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)SK2の先輩情報