最終更新日:2025/5/16

東洋技研コンサルタント(株)

  • 正社員

業種

  • 建設コンサルタント

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 1年目
  • 土木・建築系
  • 技術・研究系

研修はとても内容が濃いものばかりです

  • I.Y
  • 2021年入社
  • 広島大学
  • 工学部 第四類社会基盤環境工学科
  • 技術第2部
  • まちづくり・交通計画

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 形の残る仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
現在の仕事
  • 部署名技術第2部

  • 仕事内容まちづくり・交通計画

入社を決めた理由

大学の研究室では道路整備効果に関する研究を行っていました.その中で,事業の調査,設計,施工管理など仕事の幅が広い建設コンサルタントであれば,「いろんな種類の仕事ができる!」と思って建設コンサルタント中心の就職活動を考えていました.しかし,新型コロナウイルスの影響によって多くの説明会が中止になったり,予定が変更されたりしました.そんな中,就活情報サイトで当社を見つけました.調べていくうちに,研修制度も充実しているし,話を聞いてみようかな?と思い,私は説明会に申し込みました.当時の情勢もあり,説明会はリモートでの開催でした.当然私も初めてのリモート説明会でとても緊張していました.そんな中,先輩方は皆とても気さくに話してくださり,対面方式の説明会と遜色なくコミュニケーションもとれて,司会進行も丁寧で安心して説明会に参加できました.当時は新型コロナウイルスが発生したばかりでどの企業も対応に追われていたと思います.当社はその状況でもいち早く就活生に対応しており,柔らかい物腰で親切な対応だったと感じたことは,入社を決めた要因の1つです.


会社の環境は?

入社してから,最初は不安でしたが,先輩社員との交流や同期との会話などを通して,気づいたら笑いながら同期と会話できていました.研修の中で何度も同期と会話をする機会が設けられているので,コミュニケーションには困りません.他にも,ビジネスマナー研修で社会人の基礎力をつけたり,建設コンサルタント技術者の大先輩である部長クラスの方から授業をしていただいたりと,研修はとても内容が濃いものばかりです.今は様々な部署を研修で回っている最中で,まだ配属先は決まっていませんが,どの部署にいる先輩方もとても気さくな方ばかりです.質問がしやすくて風通しが良いことも魅力の1つだと思います.先輩方から声をかけていただけたことも多くて,わからないことも質問しやすい環境です.


今後の意気込みは?

まだ配属される部署は決まっていませんが,どの部署に配属されたとしても精一杯頑張りたいと思います.当社は技術士などの資格を取得するための勉強会や研修プログラムがありますので,研修が終わってからのキャリアプランも,ある程度は自然と見えてくるようになっています.私はまだ入社したばかりで専門的な知識などほとんど全く無い状況ですが,今後の仕事を通じて少しずつ身に着けることができたらいいなと思っています.


学生の皆さんへ

私はまだ入社したばかりで難しい仕事はしていませんが,これから一人前の技術者になれるよう努力していきます.そのための土壌が,東洋技研コンサルタントにはあると思っています.
現在就職活動をされている皆様も,新型コロナウイルスの影響によって就職活動が思うようにいっていないことだと思います.しかし,きっとあなたに合った就職先は見つかりますから,もうひと踏ん張り頑張ってください!また,これも何かのご縁ですので,当社の説明会などにご参加いただけたら,私も後輩が出来たたような気がしてうれしく思います.ぜひ一緒に頑張りましょう!


トップへ

  1. トップ
  2. 東洋技研コンサルタント(株)の先輩情報