予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名茨城支社 システム開発二部 第二課
勤務地茨城県
仕事内容システムの構築・改修、Webアプリケーションの開発
IT・情報系の業種で探していたところ、大学の会社説明会に弊社が参加しており、会社説明を聞いたことがきっかけです。実際にお話を聞くことで、社風や形態をより詳しく知ることができると思うので、初めて見掛ける会社でも興味をもってみるのが大切です。
基本的には協力会社様や顧客といったクライアントからの依頼をこなしています。具体的には、既存システムのバージョンアップや新規コンテンツの作成を行っております。中にはプログラムを扱わない案件も少数ですが行います。現在は、協力会社様の元で専用のツールを使ってデザインを作成したり、システムの改修を行ったりしています。
案件によって行う業務がガラッと変わるところです。期間は数か月~数年とその時々で変わりますが、扱うシステムやプログラム言語、プロジェクトメンバー等が切り替わります。もちろん、1つの長期的な案件に携わってそのプロジェクトに欠かせない人材になっている方もいます。私の場合は、いろんな業務に携わることで世の中に対しての見え方が変わったりや自分の得意・不得意を知ることができたりしました。今はまだ少ないですが、過去の作業で培ったノウハウが意外なところで別案件で活きることもあるので、そういった発見が得られるのも魅力の1つだと思います。
プログラム言語の習得です。ある程度扱える言語が1つでもあれば仕事をする際に有利に働くと思えることが多々あるからです。作業を進める際にどうしても調べる必要は出てくるのですが、前提知識に応じて調べが必要な量やそれに対する理解度が大きく変わってくるからです。また、他の言語を学習する際に活きることも多々あります。お金をかけずとも学べる環境はたくさんあるので、取り組んでおけばよかったなと感じています。
社員間の距離が近いところです。距離といっても物理的な意味ではなく、仕事やプライベートでの困りごとについて相談できる相手が出来やすいという意味合いです。職業柄意外かもしれませんが、定期的な会議やイベント行事を会社として実施してくれるため、普段業務で関わることが出来ない社員とも交流をもつことができます。