最終更新日:2025/4/25

ユニトランス(株)【三菱倉庫グループ】

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 物流・倉庫
  • 空輸
  • 専門コンサルティング
  • 陸運(貨物・バス・タクシー)
  • サービス(その他)

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 役職
  • 外国語学部
  • 営業系

ニューヨークから展開する全米の物流戦略

  • Y. T さん
  • 1995年入社
  • 神田外語大学
  • 外国語学部 英米語学科
  • Sales Dpartment, Headquarters, Mitsubishi Logistics America Corporation

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 世界を舞台に活躍する仕事
  • 営業で勝負する仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名Sales Dpartment, Headquarters, Mitsubishi Logistics America Corporation

現在の仕事内容

親会社である三菱倉庫のアメリカ現地法人の駐在員として、ニューヨークにある本店で営業部門の責任者をしています。三菱倉庫は全米の主要都市(ニューヨーク、シカゴ、アトランタ、マイアミ、ヒューストン、サンフランシスコ、ロサンゼルス)とメキシコに拠点を持ち、新しい取引先の開拓や各支店の営業支援、新しい事業の開発などを行っています。
ユニトランスは航空貨物を主に扱う会社ですが、アメリカでの業務では航空輸送だけでなく、海上輸送や陸上輸送、アメリカ国内での倉庫保管や流通を含めた総合物流サービスをお客様に提案し、提供しています。
会社の運営にも関わる立場のため、責任は大きいですが、その分とてもダイナミックで、スケールの大きな判断を任されているので、とてもやりがいを感じています。


一番嬉しかったことにまつわるエピソード

国際物流の仕事は、モノを運ぶことで、文化と文化、人と人を結ぶ重要な役割を果たしています。
私たちのお客様は、メーカー、商社、医薬品、半導体、IT、食品、建築、エンターテインメントなど多岐にわたり、世界中のあらゆる企業や人々とつながることがこの仕事の一番の魅力です。異なる背景を持つ方々との交流が大好きな私には、まさにうってつけの仕事だと思っています。
これまでにニューヨーク、ロサンゼルス、シンガポール、そして再びニューヨークと、4度の海外赴任を経験しました。また、仕事で訪れた国は22カ国になります。嬉しかったことや大変だったこと、仕事にまつわるエピソードはここでは書ききれませんが、世界中の多種多様な人々との出会いを通じて、自分の人生が豊かになっていることを実感しています。


ユニトランスに決めた理由

学生時代から海外、特にアメリカへの憧れが強く、いつかは海外で仕事をしたいという漠然とした夢がありました。しかし、就職氷河期でなかなか良い就職先を探すことができずにいました。
そこで、大学の就職部の方に相談をしたところ、国際物流という業界があることを知りました。海外で仕事ができるチャンスのある会社を探していた私は、採用面接の際に「入社数年以内に海外赴任の可能性はありますか?」という質問をしていました。その質問にはっきりと「YES」と答えてくれたのがユニトランスでした。それが入社した一番の理由です。
ユニトランスは、社員一人ひとりの意見に耳を傾けてくれます。目的意識をもって仕事に取り組んでいれば、自分のやりたいと思っていることを実現するチャンスをくれる素敵な会社だと思っています。


先輩社員からの就職活動アドバイス

就職活動は、ご自身のキャリア形成における大切な一歩となりますが、実際には「自分のやりたいことがはっきりしていない」と感じている就活生の方も多いのではないでしょうか。
私たちユニトランスのお客様は、実に多岐にわたっています。「グローバルな仕事がしてみたい」「海外で活躍したい」という方はもちろん、「どんな仕事が良いのかわからないけれど、いろいろなことに挑戦してみたい」という方にも、ユニトランスはおすすめの就職先だと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. ユニトランス(株)【三菱倉庫グループ】の先輩情報