最終更新日:2025/4/25

ユニトランス(株)【三菱倉庫グループ】

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 物流・倉庫
  • 空輸
  • 専門コンサルティング
  • 陸運(貨物・バス・タクシー)
  • サービス(その他)

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 事務・管理系

通関の専門性が支える国際物流

  • P. S さん
  • 2022年入社
  • 早稲田大学
  • 文化構想学部
  • 通関部 輸出通関課

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名通関部 輸出通関課

  • 勤務地千葉県

現在の仕事内容

私は輸出業務の中の「通関」という仕事を担当しています。
「通関」という言葉は日常ではあまり聞き馴染みがないかもしれませんが、
輸出入される貨物は税関の許可を受ける必要があります。私たちは、その許可を得るための手続きを行っています。
お客様から頂く「インボイス」と呼ばれる書類をもとに、貨物の品目や数量、金額、輸出入先などを税関に申告し、許可をもらいます。取り扱う貨物は食品から機械、化学品など多岐にわたります。貨物によっては、輸出入が禁止されているものや、検疫を必要とするものもあるので、専門性が求められる仕事です。


一番嬉しかったことにまつわるエピソード

これから世の中に流通する新規商材の通関を担当する機会を頂くこともあります。
商品の材質や形状、どのように使われるのかなど、ゼロから情報を集めるところからスタートします。税関に相談をしながら、通関上、輸出/輸入して問題ない商品であることを徹底的に確認したうえで申告を行います。無事に税関からの許可が下りた時にはとても達成感があります。また、自分が最初に担当した商品が、今後社内の実績となっていくことも嬉しいと感じる瞬間です。


ユニトランスに決めた理由

新卒で入社した前職で通関士資格を取得し、通関士としてより専門性の高い仕事がしたいと考えていました。転職エージェントの方から「雰囲気がとても穏やかな会社」と推されていたユニトランスに魅力を感じ、面接を受けて入社を決めました。その雰囲気は聞いていたとおりでした。正確さ、集中力が求められる仕事だからこそ、皆で助け合える雰囲気にしようと支えあう環境は、ユニトランスの魅力の1つだと思います。


先輩社員からの就職活動アドバイス

私は新卒の時から通関に携わる仕事がしたいと思っていましたが、前職では通関とは異なる物流関係の仕事をしており、2年かけて通関の仕事に辿り着きました。私はこの2年間で、通関という枠を超えて、広く物流について学び、この経験が今の通関の仕事にも活きていると感じています。自分の興味がある分野に限らず、少しでも関連がありそうな分野にもぜひ目を向けてみて下さい。もしその中に、国際物流や通関の選択肢が含まれていたら、ぜひ調べてみてもらえると嬉しいです。


トップへ

  1. トップ
  2. ユニトランス(株)【三菱倉庫グループ】の先輩情報