最終更新日:2025/4/14

(株)調布みつぎ不動産研究所

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 不動産
  • 不動産(管理)
  • 物流・倉庫
  • 住宅(リフォーム)
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 11年目以上
  • 経済学部
  • 企画・マーケティング系
  • 営業系

それぞれの関係者の立場・観点に寄り添って考えることが大切

  • K.A
  • 2011年新卒入社
  • 35歳
  • 法政大学
  • 経済学部
  • 事業用賃貸部
  • 事業用賃貸物件の仲介業務・商業施設の運営・マネジメント業務

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 営業で勝負する仕事
  • 人を育てる仕事
現在の仕事
  • 部署名事業用賃貸部

  • 仕事内容事業用賃貸物件の仲介業務・商業施設の運営・マネジメント業務

現在の仕事内容

事業用賃貸の営業がメインとなります。不動産所有者様から物件をお預かりして、新しいテナント様の入居のお手伝いをしております。また、事業用不動産物件をお探しのお客様に、物件情報を提供することがメインとなります。
事業用不動産には多くの種類があり、倉庫や店舗、事務所、貸地など、幅広い不動産を取り扱いしております。また、それに伴いお客様(テナント様)の業種も幅広く、個人事業主様から大手法人までお付き合いがあります。物件やお客様により、要望が全く違うものとなりますので、毎回新しい知識が必要になります。


今の仕事のやりがい

物件やお客様の違いで、毎回要望や対策が変化するので、毎回新たな発見や学習が生まれることです。事業用不動産では、入居時に大きな工事が伴うことが多いため、事業用不動産物件が入居の際に大きく変化することも楽しみの1つです。不動産の所有者様と入居希望者で要望が折り合わないこともありますが、最終的な調整を行うことで、双方から感謝されることもやりがいとなります。また、事業用不動産の店舗などは、新たな店舗が地域に生まれることで、街が活性化することに繋がります。その点がとてもやりがいを感じます。


仕事をする上で大切にしていること

仕事をする上で大切なことは信頼関係の構築です。不動産賃貸の際に、信頼関係は非常に重要となります。特に不動産賃貸の際には思わぬトラブルが発生することがあります。不動産所有者様と入居者様の間に入り、双方の要望を聞きながら、解決策を見出すのは、大変な仕事になることもあります。ただその際に、正直、親切に双方の考え方、要望をお聞きしながら、双方が納得いく調整をすることが大事です。ときには、にっちもさっちもいかない状況となることもありますが、不動産賃貸の契約は始まりである、そこから長いお付き合いが始まります。それぞれの関係者の立場・観点に寄り添って考えることが大切だと感じます。


学生に向けてのメッセージ

社会人になるにあたり、進路で悩むことが多いと思います。その際には、ネットを使って情報収集することはもちろん、できるだけたくさんの物事に首を突っ込む習慣、できるだけたくさんの人に接触する習慣を持つことで、自分の中での将来像が出来上がってきます。仕事に限らず、いつも進歩発展を目指す姿勢を大切にしてください。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)調布みつぎ不動産研究所の先輩情報