最終更新日:2025/4/14

(株)調布みつぎ不動産研究所

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 不動産
  • 不動産(管理)
  • 物流・倉庫
  • 住宅(リフォーム)
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 1年目
  • 文学部
  • 企画・マーケティング系
  • 営業系
  • 専門系

和気藹々とした雰囲気で、難しい案件も助け合って解決できる

  • M.N
  • 2021年新卒入社
  • 24歳
  • 中央大学
  • 文学部
  • 居住用賃貸部

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • 営業で勝負する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
現在の仕事
  • 部署名居住用賃貸部

現在の仕事内容

居住用賃貸部で営業をしております。仕事内容は大きく分けて二つあります。一つ目は一般のお客様に、お住まいをご紹介すること。不動産業者の営業といえば!の王道を行く仕事内容ですので、イメージもしやすいかと思います。お客様のご希望に合わせて、ピッタリの物件をご紹介します。二つ目は、物件の管理です。「管理」と一口に言っても、業務内容はオーナー様に任せていただいている物件の空室の募集や、入居中のお部屋・建物での不具合対応など、多岐に渡ります。どの業務もお客様の毎日の暮らしに直結する重要な業務のため、日々気を引き締めて仕事に励んでおります。


この会社に決めた理由

私はもともと調布市に縁があり、マイナビで偶然調布市にある企業を見つけたため、エントリーを決めました。調べてみると、地域に密着した事業展開をしていると知ることができ、「この企業でなら、調布という地域に貢献できる働き方ができるかもしれない」と考えたことが、入社の決め手となりました。不動産業に焦点を当てて就活をしていたわけでもなく、大学の間も実家暮らしで、不動産知識もほとんどない状態で入社しました。しかし、すべての部署の業務を体験できる研修制度もあり、会社で取り組んでいる事業の全体像をしっかりと把握したうえで、10月の配属を迎えることができました。


職場の雰囲気・人間関係

全体的に若い年齢のスタッフが多いことが特徴です。私は2021年に新卒として入社しましたが、ジェネレーションギャップなどを感じることもなく、先輩方と和気藹々とした雰囲気で仕事に取り組むことができています。また、他部門と接する機会も非常に多く、社員全員の顔が見える状態の中で業務を行う環境です。そのため、業務の中で一人では解決が難しい案件があっても、助け合って解決することができます。人間関係のトラブルもなく、非常に働きやすい環境だと感じています。


学生に向けてのメッセージ

就活は人生の大きな分岐点です。大変なことや、思うようにいかないことが沢山あるかと思います。一番大切なのは、自分としっかり向き合うことだと思います。どんなことをしてみたいか、どんな世界に足を踏み入れたいか、自分の未来について前向きな気持ちで考えてみてください。最初は難しく考えず、自由な気持ちで様々なことを経験し、自分が素直な気持ちで取り組めることを見つけましょう。その中で、もし調布みつぎ不動産研究所で働きたいという気持ちを持っていただけたなら、その時はぜひ選考に参加してみてください。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)調布みつぎ不動産研究所の先輩情報