予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/17
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
演劇サークルでスケジュールや人員の管理、照明などの裏方業務にやりがいを感じていたことから、現場で働きたいという一心で最初はイベント業界を目指して就活をしていました。でも最終選考まで進んだ企業が、コロナの影響で採用中止になってしまって。これからどうしようかなと悩んでいた時に、人材業界に就職した先輩がいることを思い出しました。そこで人材業界について調べてみた結果、イベント業界と同じように現場で働く機会があることを知ったんです。それならこの業界しかない!と思って、そこからまた就活を再開しました。実際に会社に行って社員の雰囲気が知りたかったので、企業選びで「説明会、面接が対面式であること」は私の中で絶対条件でした。多くの企業がWEB説明会へ移行する中、エフオーはコロナ対策を万全にしてくれたうえで本社にて説明会を開催してくれていたので、ぜひ一度話を聞いてみたいと思い参加してみました。社員さん同士の雰囲気も良かったですし、説明会では「当社はこれまでこういう実績を出していて、こういう理由で安定していますよ」と数字や根拠を持って明確にお話してくださっているのが凄く安心できたので、入社を決めました。
演劇サークルでは照明を担当していました。照明って、実はただ単純に役者を照らすだけの仕事ではないんです。演出家が思い描くシーンに一致する空間を作るための光を当てなきゃいけなくて。クライアントである演出家から細かく要望を聞き出し、実践しながら「こんな感じはどうですか?」と照明プランを提案して、根気強くコミュニケーションをとる必要があるんです。何度も提案を重ねて、「これいいね!」と気に入ってもらえた時の達成感は今でも忘れられません(笑)。エフオーの面接でこのお話をした時に、面接官が「照明と同じように、販売員も提案する仕事だよ」と仰っていたのを覚えています。お客様が「何を求めているのか」を丁寧に聞き出し、数ある商品から希望に合うものを提案して、購入、お客様の満足に繋げるのが販売員のお仕事なんです。なので学生時代と変わらず、今後もお客様から「これいいね!」の言葉を頂けるように頑張っていきたいですね!
就活で大事なのは、悩んだらとりあえず動くことですね。自分から動かないと何も始まりませんから。そしてとにかく説明会に行って話を聞く、面接を受けてみる!新卒用のアプリやサイトが充実しているのでスマホである程度の情報は手に入りますけど、やっぱり実際に働いている人から直接聞く情報ってリアルタイムの情報なんです。私の場合であればエフオーで働く安心感や社員同士の仲の良さなど、文字だけでは得られないものを得られたと実感しています。正直、志望企業の採用中止によるゼロからの再スタートはとても辛かったです。でも諦めずに自ら行動したことによってエフオープランニングに出会い、「現場で働く」という目標が達成できています。まだコロナによって不安なことも多いとは思いますが、皆さんも主体的に動くことを意識して最後まで諦めずに頑張ってください!