予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/28
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名導管事業部 大阪導管事業所
勤務地大阪府
仕事内容都市ガスを運ぶガス導管や住宅や施設に届ける供給管等の施工管理
ログインするとご覧いただけます。
出社
一日の動きの確認やメールなどの確認、工程の打ち合わせなど
現場立会…複数の現場を同時並行で担当。いつもどこかの現場を回りますが、各現場に毎日行けるわけではないので、施工する数日前には、再度先方に連絡し、予定通りに施工できるかを確認しています。
昼休憩
施工現場の事前調査、工事事前PR…周辺住民の方に工事の概要や期間をお知らせなど。
書類の作成など…契約内容の確認や、一覧表の作成、関係部署への資料送付など。
終業
「工事完遂に向けて、安全を守り信頼を得る」都市ガスを運ぶガス導管や住宅や施設に届ける供給管などの施工管理を担当。【工事開始前】工事を行う前には警察に道路の使用許可を申請し、掘削範囲だけでなく、カラーコーンやダンプカー・重機の設置の仕方やガードマンの配備の仕方、歩行者や自動車の安全確保の方法など、細かく計画を立てて提出します。許可が下りたら、周辺住民の方にも工事の概要や期間をお知らせします。【工事開始後】現場監督として複数の現場を同時並行で担当し、施行班に指示を出します。いつもどこかの現場を回りますが、各現場に毎日行けるわけではないので、施工する数日前には、再度先方に連絡し、予定通りに施工できるか確認します。あらかじめきちんとスケジュールを作成し、朝に電話などで現場と打ち合わせをします。さらに、複雑な工程に進む際は、現場に立会したり事前に声をかけたりして、仕様書通りに施工できるように気をつけます。
日々の工事が無事に終了し舗装工事まで終わり、安全に通行できるようになった現場を見ることです。きれいな新しい建物が完成してきちんとガスが通っている、その一部に自分が関わったんだという実感がわき、やりがいを感じます。
いろいろな会社の説明会に参加する中で、鳳工業の説明会に参加し、インフラ企業として安定した仕事を行っていて、社員の皆さんの人柄がよく仲がいいという印象を受け、鳳工業で働きたいと思いました。さらに、文系理系問わずどんな人でも活躍できる会社である点も魅力だと思います。
「言うべきことはしっかりと言うこと」実際に施工をする職人さんは、私より年齢も経験も大幅に上であることが多いですが、現場監督として言うべきことはしっかりと言うようにしています。
いろいろな会社を回って、自分が納得できるような就職先を探してください。また、資格取得などの勉強は入社してからのスタートとなるので、学生のうちにしかできないことを思う存分楽しむことが大切だと思います。