最終更新日:2025/4/8

鳳工業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 設備工事・設備設計
  • 建設
  • 建築設計
  • 住宅

基本情報

本社
大阪府
資本金
1億円
売上高
196億5,016万円 ※2024年11月実績
従業員
360名 ※2025年2月1日現在
募集人数
16~20名

【勤務地:関西のみ】『Links to LIFE』 関西の暮らしを支える総合設備工事会社 // 初任給3年連続1万円アップ!

  • My Career Boxで応募可

★初任給3年連続1万円アップ★ 『Links to LIFE』4月企業説明会受付中! (2025/04/08更新)

伝言板画像

-----------------------------------------
◆◇ エントリー受付開始&説明会予約受付中! ◇◆

現在、4月開催 会社説明会予約受付中です!
対面開催(本社大阪)・WEB開催(ZOOM)、お好きな方でご参加いただけます。
対面開催は席数に限りがありますので、ご希望の方はお早めにご予約くださいね。

皆さまのご参加、心よりお待ちしております♪
------------------------------------------

鳳工業(株)の採用ページにアクセスして頂き、ありがとうございます。
弊社は、大阪を中心とした関西の暮らしを支える総合設備工事会社です。

・社会を支える仕事(インフラ業)に興味がある方
・ずっと関西(大阪)で働きたい方
・安定した会社で働きたい方
・施工管理や見積設計(図面作成)等の技術職に興味がある方
(現時点で知識がなくてもOK!)
 ※実際に工事を行うのは弊社の協力会社です。
・チームを大切にする会社で働きたい方(チーム鳳をモットーに)
・社内制度や入社研修が充実してほしい方

そんな方にはピッタリの会社です!

エントリーいただいた方には、会社説明会の情報等ご連絡をさせていただきますので、
少しでも興味を持っていただけたら、まずはエントリーをお願いします!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    全国転勤なしでず~っと関西勤務!ライフプランが立てやすい!

  • 安定性・将来性

    日々の生活に係る事業(インフラ)のため安定性バツグン!さらに設備部門が近年拡大中!

  • キャリア

    社員教育に力を入れているため、未経験/文系の方でも技術職デビュー可能!

会社紹介記事

PHOTO
関西の暮らしを支え続けて約60年!"関西を代表する総合設備工事会社"を目指して日々邁進しています!
PHOTO
当社は大阪エヴェッサ(プロバスケットボールリーグ「B.LEAGUE」1部)のオフィシャルパートナーとしてスポーツの応援を通じて地域社会の発展に貢献します。

「和」を大切に、社員一丸となって関西の暮らしを支えます!

PHOTO

社員全体でフォローし助け合う社風のもと、チームで協力しながら日々の仕事を進めています。

■当社のプロフィール
鳳工業は、大阪ガスから将来のガス工事に対応できる組織体の確立の要請を受け、1961年(昭和36年)2月に鴻池組のガス工事部門が分離独立した会社です。(積水ハウスグループ「鴻池組」の100%子会社)
ガス工事以外にも住宅設備工事、土木・道路工事など総合設備工事会社として幅広く事業を展開しています。

■たくさんの人と協力し、チーム一丸で行う仕事!
私は、現在ガス管埋設工事の施工管理をしています。業務内容としては、工事金額の見積もり、工期調整、工法の策定、材料の発注、お客様への工事の説明、協力会社への支払い、他業者との打ち合わせ、などの業務を行っています。現場管理に必要な工法の策定、使用工具、材料の種類などまだまだ覚えることはいっぱいですが、先輩、上司、協力会社の方々がサポートしてくださり、チーム一丸となって現場管理を行っています。
【導管部(施工管理) / 入社4年目(当時) / 経済学部卒】

■先輩社員のサポートが手厚く、どんどん成長できる環境!
現在は病院と共同住宅の複合施設の現場に常駐しており、給排水衛生設備、空調設備工事の施工管理を行っています。経験が浅い私は職人さんのサポート、資料作成などが主な仕事ですが、ゆくゆくは先輩のようにCADを用いた各種施工図作成、施工状況に応じた現場の段取りを出来るようになり、大型物件の現場所長になるため日々勉強しています。現場では分からないことばかりですが、自分の意見を持ったうえで質問することを心掛けています。私の成長過程に応じた先輩社員からの手厚いサポートと、常に質問しやすい環境の中で様々なことを吸収し今後の成長に繋げていきます。
【設備事業部(施工管理) / 入社2年目(当時) / スポーツ学部卒】

会社データ

プロフィール

大阪ガスNWの大手指定工事会社でもある鳳工業(株)。
1961年2月に鴻池組から分離独立し(現在は、積水ハウスグループ「鴻池組」の100%子会社)、2021年2月には、創立60周年を迎えました。

当社は、ガス工事を始めとする総合設備会社として、
堅実な社風のもと業容を着実に拡大しつつ事業を展開。

現在では、官公庁からの受注を含め、総合設備会社として
多様なニーズにお応えしながら、快適な都市環境を創造しています。

事業内容
■ガス導管工事
大阪ガスNW様の指定工事会社として長い歴史を誇る鳳工業では、道路面に埋設されているガス管の敷設・入れ替え工事等の施工管理を行っています。
管工事だけではなく、測量→設計→管工事→工事跡舗装復旧工事まで全て一括して手掛けています。

■ガス設備工事
ガスメーター取付け、建物内へのガス配管工事、給湯器等のガス機器工事などあらゆるガスのシーンでの営業・設計・施工管理を行っています。
超高層タワーマンションや大規模商業施設など幅広く施工を手掛けています。

■設備工事
給排水衛生設備工事、空調換気設備工事、電気設備工事などの生活に欠かせない住宅設備全般の営業・企画・設計・施工を、鳳工業では一貫して手掛けています。
近畿圏の老健施設、給食センター、学校、ホテル、病院、工場、商業施設、官公庁物件など多種多様な物件に施工実績を持ち、特に超高層タワーマンションでは多くの施工実績を誇っています。

■建設工事
一般土木工事や道路工事の分野でも多様な実績を誇ります。特に公共工事としては国土交通省・大阪府・大阪市を主に大規模工事を受注しています。

<グループ>
・積水ハウス(株)
・(株)鴻池組

<主な取引先>
■官公庁
国土交通省、文部科学省、UR都市機構、NEXCO西日本、阪神高速道路(株)、日本郵便(株)、大阪府、大阪市、堺市、東大阪市、兵庫県、神戸市
■一般企業
Daigasグループ、JFEエンジニアリング(株)、オリックス不動産(株)、(株)鴻池組、(株)大林組、鹿島建設(株)、清水建設(株)、(株)竹中工務店、大成建設(株)、野村建設工業(株)、(株)奥村組、(株)熊谷組、東急建設(株)、(株)浅沼組、(株)錢高組、三機工業(株)、(株)きんでん、(株)朝日工業社
他多数

PHOTO

このような超高層タワーマンションや大規模商業施設などの空調衛生設備工事やガス設備工事の施工管理・設計も手掛けています。

本社郵便番号 554-0002
本社所在地 大阪市此花区伝法4丁目3番59号
本社電話番号 06-6464-6869
設立 1961(昭和36)年2月8日
代表者 取締役社長 齊藤 伸一
資本金 1億円
従業員 360名 ※2025年2月1日現在
売上高 196億5,016万円 ※2024年11月実績
施工実績 ■施工実績例(ガス設備・設備工事等)
・日本万国博覧会(1970年)
・関西新空港連絡橋(1990年)
・海遊館
・エキスポシティ
・ネスタリゾート神戸
・森之宮Qsモール
・箕面温泉スパーガーデン
・グランフロント大阪オーナーズタワー
・吹田市立山田第一小学校
など他多数

■災害復旧応援
・1978年仙台地震ガス復旧応援隊派遣
・1995年阪神大震災ガス復旧応援派遣
・2011年東日本大震災ガス復旧応援派遣
・2018年大阪北部地震ガス復旧応援派遣
など他多数
事業所 【 本社 】
大阪府 大阪市 此花区 伝法

【事業所】
・大阪府 大阪市 此花区 酉島
・大阪府 高石市 取石
・大阪府 東大阪市 玉串町東
・兵庫県 神戸市 東灘区 住吉南町
・兵庫県 姫路市 白浜町寺家
・大阪府 吹田市 泉町
・奈良県 奈良市 芝辻町
株主構成 (株)鴻池組 100%
関連会社 鳳エンジニアサービス(株)
平均年齢 43.1歳 ※2024年10月時点
平均勤続年数 18.8年 ※2024年10月時点
沿革
  • 1949年
    • (株)鴻池組にて大阪ガス(株)のガス幹線並びに本菅工事開始
  • 1961年2月
    • 『鳳瓦斯工事(株)』創立 
      (株)鴻池組のガス工事部門を母体として独立
  • 1974年2月
    • 都市ガス配管設計管理部門発足
  • 1975年5月
    • 溶接部門発足
  • 1980年4月
    • 堂島に本社社屋新築竣工
  • 1983年11月
    • 『鳳工業(株)』に社名変更
      給排水衛生空調部門、土木部門発足
  • 2000年9月・2002年6月
    • ISO9001認証取得、ISO14001認証取得
  • 2007年5月
    • 此花区伝法へ本社移転
  • 2022年3月~2024年3月
    • 経済産業省より健康経営優良法人2022、2023、2024(中小規模法人部門)認定
  • 2023年7月
    • 厚生労働省より「えるぼし(3段階目)」認定
  • 2023年12月
    • 大阪市より「女性活躍リーディングカンパニー(3つ星・イクメン推進企業)」認定

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 18.8
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 22.2時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.8
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 2 5
    取得者 2 2 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    66.7%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 2.4%
      (165名中4名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
■新入社員研修・ジョブローテーション
・4~5月:新入社員研修(部署説明・資格講習会等)
・6~7月:ジョブローテーション(3事業部)
 ⇒その後、各部署に配属となります。

■階層別研修
・1.2年目研修…報連相・コミュニケーション等
・3年目研修…安全体感教育
・4.5年目研修…インバスケット・リーダレス討議等

■その他
主任研修、副課長研修、課長研修、ビジネスマナー研修、
管理職の育成に向けたリーダーシップ研修等
自己啓発支援制度 制度あり
■公的資格取得推進制度
会社指定の資格取得に向けたサポートが充実!
・受験費用の補助
・資格取得祝金の支給
・社内講習会の実施(一部資格のみ)

*指定資格一例*
・管工事施工管理技士(1級は祝金8万円!!)
・土木工事施工管理技士
・建設業経理士
など他多数
メンター制度 制度あり
入社2~4年目の若手社員が指名した先輩社員とペアを組み、
コミュニケーションを取ることで、若手社員ならではの不安や悩みを軽減することが目的の制度です。

*実施内容例*
・月1回程度のコミュニケーション(就業時間内)
・懇親会の実施(費用会社負担/年2回まで)
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
大阪大学
<大学>
大阪大学、大阪経済大学、奈良大学、大阪経済法科大学、大阪芸術大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪市立大学、大阪電気通信大学、大阪府立大学、岡山理科大学、金沢工業大学、関西大学、関西学院大学、京都女子大学、京都ノートルダム女子大学、近畿大学、久留米工業大学、甲南大学、甲南女子大学、神戸学院大学、神戸女学院大学、摂南大学、徳島大学、同志社大学、同志社女子大学、長浜バイオ大学、奈良県立大学、日本大学、日本文理大学、阪南大学、立命館大学、姫路獨協大学、広島大学、びわこ成蹊スポーツ大学、福井工業大学、福岡大学、桃山学院大学、龍谷大学、早稲田大学、大阪国際大学、福山平成大学、京都文教大学、高千穂大学、大同大学、奈良学園大学、大阪学院大学、大阪体育大学、神戸海星女子学院大学、追手門学院大学、京都産業大学、帝塚山大学、武庫川女子大学、近畿職業能力開発大学校(応用課程)、大阪大谷大学、大和大学、天理大学
<短大・高専・専門学校>
大阪公立大学工業高等専門学校、近畿大学工業高等専門学校、奈良工業高等専門学校、神戸市立工業高等専門学校、明石工業高等専門学校、舞鶴工業高等専門学校、岐阜工業高等専門学校、産業技術短期大学、大阪建設専門学校、修成建設専門学校、大阪工業技術専門学校、鹿児島工業高等専門学校、石川工業高等専門学校、福井工業高等専門学校、<専>京都建築大学校

採用実績(人数)     2022年 2023年 2024年 2025年(予)
-------------------------------------------------------------
大卒   11名   17名   19名   13名
高専卒   1名   2名   1名   -
短大卒   -    -    -    -
採用実績(学部・学科) (学部)
工学部、理工学部等の理系学部と文系の各学部
(学科)
土木系学科、建築学科、機械系学科、環境工学科、電気工学科等の理系の各学科と文系の各学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 12 8 20
    2023年 13 6 19
    2022年 9 3 12
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 20 0 100%
    2023年 19 2 89.5%
    2022年 12 3 75.0%

先輩情報

工事完遂に向けて、安全を守り信頼を得る!
高木 友輔
2019年入社
大阪工業大学
工学部 環境工学科
導管事業部 大阪導管事業所
都市ガスを運ぶガス導管や住宅や施設に届ける供給管等の施工管理
PHOTO

取材情報

近畿圏のインフラを支える鳳工業の最前線で活躍!若手社員の仕事への思いとは
人の役に立てるという実感が一番のモチベーション
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp201645/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

鳳工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン鳳工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

鳳工業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
鳳工業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 鳳工業(株)の会社概要