最終更新日:2025/4/21

(株)アスタース

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連

基本情報

本社
石川県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 情報系

北陸に居ながら、都市圏のWebシステム開発に携われる

  • M.Sさん
  • 2019年入社
  • 金沢大学
  • 理工学域 電子情報学類
  • マルチメディア開発部署
  • OCRを利用したWebサイトバックエンド処理

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ITに関わる仕事
  • 生活をプロデュースする仕事
  • システム構築の仕事
現在の仕事
  • 部署名マルチメディア開発部署

  • 仕事内容OCRを利用したWebサイトバックエンド処理

現在の仕事内容

Webサイトのシステム開発、その中でもWebサイトの裏側でOCR(Optical Character Recognition / 光学的文字認識)を利用し情報を抽出する業務を中心に携わっております。
Webサイトのシステムには実際にお客様の目に触れる部分のシステムと、目に触れない部分のシステムの2種類に大きく振り分けられ、私の担当する業務は後者になります。お客様からお預かりした情報(画像)をもとにOCRを利用してWebサイトで利用する情報を纏める作業が中心なのですが、そのまま利用するだけでは上手く情報を抽出できないことが多々あります。そこでお預かりした情報(画像)に様々な処理を加え、より正確で多くの情報を抽出できるよう日々調整を続けております。
精度と処理時間等との間で調整を行い、実際にお客様に必要な情報を提供出来た時、とても達成感を感じる仕事です。


アスタースに決めた理由!

「大学で学んだ情報システム技術を活かし」「地元に残りつつ」「実際にお客様の利用するシステムを作ることができる」会社で働けたら最高、と考えておりました。
学生時代からぼんやりと、実際にお客様の利用するシステムの開発に関わり反応をより身近で感じられる方が、よりお客様の為になる高度なスキルを身に着け、どちらの得にもなるWinWinな関係を作ることが出来るのではないか、という思いが胸にあったためです。
しかし、東京など大都市圏の方がWebサイトの開発などの企業に働く人ではなくお客様が実際に利用するシステムを開発する会社が多いのは事実であり、私は生まれ育った地元・北陸で働きたいという思いとどちらを優先するかで悩んでいました。
アスタースは石川を拠点にしつつ東京のWebシステム開発案件に携わる会社です。更に説明会やインターンシップでアットホームでありながら意欲的に業務に取り組む会社の雰囲気に触れ、この会社なら思いを実現できるのではないかと思い、入社を決心しました。


学生の皆さんへのメッセージ

アスタースのページをご覧になっているので、エンジニアに興味のある方だと思われます。
一口にエンジニアと言っても様々な種類がありますので、自分がやりたいのはどんな種類のエンジニアかなど、様々な情報を集めることが大切です。機械に組み込むシステムを開発するエンジニア、データベースを取り扱うエンジニア、Webシステムを作るエンジニア…更にその中でも金融系のシステムに特化したエンジニアやデータ分析に特化したエンジニアなど、様々なエンジニアが様々な企業で働いています。自分が将来どの様なエンジニアになりたいのか、考えてみるのも良いかと思います。
それらを調べた上でアスタースに興味を持たれた方は、ぜひ説明会に参加して実際の雰囲気を感じてみてください。お待ちしております。


  1. トップ
  2. (株)アスタースの先輩情報