最終更新日:2025/4/11

学校法人常翔学園(大阪工業大学・摂南大学・広島国際大学・常翔学園中高・常翔啓光学園中高)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 学校法人
  • 教育

基本情報

本社
大阪府
資本金
学校法人のため計上なし
売上高
学校法人のため計上なし
従業員
常勤職員数 1,744名 [教員 1,152名、職員 592名](2024年5月1日現在)
募集人数
6~10名

教育は変わる。変化を恐れず常にチャレンジし、次の100年に向かって躍進。

2026年度専任事務職員の募集要項を公開しました。 (2025/04/11更新)

伝言板画像

学園や大学職員の仕事に関心をお持ちの皆さま

常翔学園・人事課の採用担当者です。
学園の企業ページをご覧いただきありがとうございます。

2026年度専任事務職員の募集要項を公開しました。
学園「事務職員採用情報」サイトよりご確認いただけます。

【「事務職員採用情報」サイトURL】https://www.josho.ac.jp/recruit/

エントリーいただいた方には掲載後お知らせをいたします。
見逃しのないようエントリーをお願いいたします。

採用説明会の4月の日程を公開しました。
先輩職員の経験談も直接聞いていただける機会ですので
ぜひ活用ください!

また、事務職員採用情報サイトには、職員のインタビューや
座談会、制度・福利厚生、JOSHO7DATA、よくある質問など
様々な情報を掲載しています。ぜひご覧ください。
◆学校法人常翔学園 事務職員採用情報サイト◆
https://www.josho.ac.jp/recruit/index.html

◆設置学校HP◆
常翔学園HP             https://www.josho.ac.jp/
大阪工業大学HP           https://www.oit.ac.jp/
摂南大学HP             https://www.setsunan.ac.jp/
広島国際大学HP           https://www.hirokoku-u.ac.jp/
常翔学園中学校・高等学校HP     https://www.highs.josho.ac.jp/
常翔啓光学園中学校・高等学校HP   https://www.keiko.josho.ac.jp/junior/

                                   以上


企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    創立100周年を迎え、教育・研究の更なる充実、学校間の連携強化に挑戦を続けています。

  • 製品・サービス力

    大阪と広島に3大学、2高校、2中学を設置し、学生・生徒約2万6千人が集う総合学園です。

  • やりがい

    学校間の連携などダイナミックな仕事は大きなやりがいにつながります。

会社紹介記事

PHOTO
大阪工業大学、摂南大学、広島国際大学、常翔学園中学校・高等学校、常翔啓光学園中学校・高等学校を設置する総合学園。2022年に学園創立100周年を迎えました。
PHOTO
大阪・梅田の中心地にそびえる大阪工業大学梅田キャンパス「OIT梅田タワー」。地上125mの都市型高層キャンパスです。

つぎの100周年に向けて、イノベーション創出の原動力として若手職員が活躍中!

PHOTO

学園は「学校法人常翔学園行動計画」に基づき、「意欲のある女性が活躍し続けられる組織づくり」「仕事と生活の両立支援」等の取り組みを推進しています。

■学園の特徴と挑戦
学園は、工学系の大阪工業大学、総合大学の摂南大学、健康・医療・福祉系の広島国際大学と異なる特色を持つ大学と2中高を設置しています。特色ある教育を展開する複数大学・学校を運営するスケールメリットは、学園の最大の強みです。この強みを生かした大学間や中高大の連携事業などダイナミックな仕事は大きなやりがいにつながります。

■未来への躍進の原動力
みなさんは、学校の事務職員にどのようなイメージをお持ちでしょうか。
学生支援・教務系の窓口業務を最初にイメージする方が多いかもしれません。しかし、学生のみなさんと関わる仕事だけなく、活躍のフィールドは多岐に渡ります。プロジェクト活動も活発で、教職員の協働のもと枠にとらわれない柔軟な発想を生かすことができます。
時代と社会のニーズに応える教育・研究事業を展開する原動力となるのは「人」です。新たなるイノベーション創出の担い手としてリーダーシップを発揮し、次の100年を創る仕事をしませんか。

■活躍する先輩職員の声
 教育業界に携わりたいと思い大学職員を目指す中で、常翔学園は複数の設置校を持ち、様々な視点で学生支援や学校運営に携われることに魅力を感じ志望しました。
 入職後は、国際交流部門で留学生の受入れや在学生の留学派遣など学生の海外経験をサポートする仕事に携わっています。留学プログラムでは海外の大学と連携することが多く、学んできた英語や韓国語等の言語を活かせていることに喜びを感じています。学生のニーズに応えプログラムを拡充するために、協定校の開拓や連携強化にも挑戦しており、難しさもありますが日々楽しみながら業務にあたっています。
 また、教職員・学生協働の新入生歓迎行事のプロジェクトチームにも参加し、副リーダーとして一からイベントを創り上げた経験は大きなやりがいと成長につながりました。
 【河本 絵理奈/2020年入職】

■J-Vision37
学園はつぎの100年に向けた第一歩となる2037年までの基本構想「J-Vision37」のもと、
「選ばれる学校」として更なる質の向上に取り組んでいます。
詳細は以下をご覧ください。
https://www.josho.ac.jp/recruit/about-us/pdf/j-vision37.pdf

会社データ

プロフィール

 本学園の発祥は1922年に創設した関西工学専修学校です。同校は現場で活躍できる専門職業人の育成を使命として開校しました。その使命は大阪工業大学、常翔学園高等学校へ受け継がれた後、社会が求める新たな人材育成の要請に応えることを目的として、摂南大学、広島国際大学を開学しました。2011年4月に常翔学園中学校を開校。2013年4月には学校法人常翔啓光学園と法人合併しました。現在、当法人は3大学、2高校、2中学に学生・生徒約2万6千人が集う総合学園となっています。学園全体でこれまで輩出した卒業生数も約31万8千人に及び、産官学の各界で広く活躍されています。
 2022年に創立100周年を迎え、つぎの100年に向けた第一歩となる2037年までの基本構想「J-Vision37」を策定しています。教育・研究の更なる充実を図り、設置各学校の特色を生かししつつ、学校間の連携を強化し、「選ばれる学校」として更なる質の向上のために教職員が一丸となり挑戦を続けています。

正式社名
学校法人常翔学園
正式社名フリガナ
ジョウショウガクエン
事業内容
中等・高等教育、教育研究機関(大学運営)
<設置学校>
【大阪地区】
■大阪工業大学
■摂南大学
■常翔学園中学校・高等学校
■常翔啓光学園中学校・高等学校

【広島地区】
■広島国際大学

PHOTO

新学部改設・改組など競争が高まる環境下で守りではなく攻めの姿勢で、設置学校の個性を発揮し時代の求める教育・研究事業を推進しています。

本社郵便番号 535-8585
本社所在地 大阪府大阪市旭区大宮5-16-1
本社電話番号 06-6954-4032
創設 1922年
資本金 学校法人のため計上なし
従業員 常勤職員数 1,744名 [教員 1,152名、職員 592名](2024年5月1日現在)
売上高 学校法人のため計上なし
事業所(キャンパス) 【大阪地区】
■法人本部            (大阪市旭区大宮5-16-1)
■大阪工業大学 大宮キャンパス  (大阪市旭区大宮5-16-1)
        梅田キャンパス  (大阪市北区茶屋町1-45)
        枚方キャンパス  (枚方市北山1-79-1)
       
■摂南大学   寝屋川キャンパス (寝屋川市池田中町17-8)
        枚方キャンパス  (枚方市長尾峠町45-1)

■常翔学園中学校・高等学校    (大阪市旭区大宮5-16-1)
■常翔啓光学園中学校・高等学校  (枚方市禁野本町1-13-21)

【広島地区】
■広島国際大学 東広島キャンパス (東広島市黒瀬学園台555-36)
        呉キャンパス   (呉市広古新開5-1-1)
沿革
  • 1922年
    • 関西工学専修学校を創設
  • 1926年
    • 財団法人関西工学を設立
  • 1933年
    • 関西工業学校を開設《後に現在の常翔学園高等学校に発展》
  • 1940年
    • 関西高等工業学校を開設《後に現在の大阪工業大学に発展》
  • 1947年
    • 法人名を財団法人摂南学園と改称
  • 1948年
    • 関西工業学校と摂南工業学校を統合し、摂南学園高等学校を開設
  • 1949年
    • 摂南工業大学を開設
      摂南工業大学を大阪工業大学と改称
  • 1950年
    • 摂南学園高等学校を大阪工業大学高等学校と改称
  • 1951年
    • 法人を学校法人大阪工業大学に改組
  • 1975年
    • 摂南大学を開設
  • 1987年
    • 法人名を学校法人大阪工大摂南大学と改称
  • 1998年
    • 広島国際大学を開設
  • 2007年
    • 学校法人啓光学園と連携協定締結
      同法人は法人名を学校法人常翔啓光学園と改称
  • 2008年
    • 法人名を学校法人常翔学園と改称
      大阪工業大学高等学校を常翔学園高等学校と改称
  • 2011年
    • 常翔学園中学校を開設
  • 2013年
    • 学校法人常翔啓光学園と法人合併
      常翔啓光学園中学校・高等学校が設置学校に

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 18.4
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 9.9時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
広島地区の職員と合同で、役職や等級、勤務年数等に応じてさまざまな研修を段階的かつ体系的に実施しています。また、夏期にはテーマを設定し研修(動画研修含む)やワークショップを実施しています。学園全体で問題を共有し、参加者間で討議することで優先順位が高い課題の解決に取り組んでいます。

<研修制度の一例>
【内部研修】採用前研修、初任者研修、2・3年目研修、等級別研修、新任係長・課長研修 ほか
【外部研修】日本私立大学協会や私学経営研究会など各種団体が主催するセミナー・研修会への派遣 ほか
【その他】内部研修の一環で、通信教育講座の受講等もあります。
自己啓発支援制度 制度あり
職員個々のスキル向上を支援するとともに組織の活性化を図るため、さまざまな制度を設けています。
<自己啓発支援制度の一例(2024年度実績)>
資格取得支援制度、特定研究奨励制度、大学SDフォーラムや外部セミナーなどへの派遣、Udemyの受講(上限額あり) ほか
メンター制度 制度あり
あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
大阪市立大学、大阪府立大学、京都府立大学、同志社大学
<大学>
大阪工業大学、大阪市立大学、大阪女学院大学、大阪大学、大阪体育大学、香川大学、関西外国語大学、関西学院大学、関西大学、京都ノートルダム女子大学、京都府立大学、近畿大学、県立広島大学、滋賀大学、四天王寺大学、摂南大学、東北大学、同志社大学、名古屋市立大学、広島国際大学、佛教大学、桃山学院大学、立命館大学、龍谷大学、安田女子大学

ほか
(過去5カ年の実績)

採用実績(人数) <大阪・広島地区の合計>
     2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
大卒     4名   9名   9名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 2 5 7
    2024年 2 7 9
    2023年 7 2 9
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 7 0 100%
    2024年 9 0 100%
    2023年 9 1 88.9%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp203339/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

学校法人常翔学園(大阪工業大学・摂南大学・広島国際大学・常翔学園中高・常翔啓光学園中高)

似た雰囲気の画像から探すアイコン学校法人常翔学園(大阪工業大学・摂南大学・広島国際大学・常翔学園中高・常翔啓光学園中高)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

学校法人常翔学園(大阪工業大学・摂南大学・広島国際大学・常翔学園中高・常翔啓光学園中高)と業種や本社が同じ企業を探す。
学校法人常翔学園(大阪工業大学・摂南大学・広島国際大学・常翔学園中高・常翔啓光学園中高)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
学校法人常翔学園(大阪工業大学・摂南大学・広島国際大学・常翔学園中高・常翔啓光学園中高)と特徴・特色が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 学校法人常翔学園(大阪工業大学・摂南大学・広島国際大学・常翔学園中高・常翔啓光学園中高)の会社概要