最終更新日:2025/4/25

国立研究開発法人 量子科学技術研究開発機構

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 公益・特殊・独立行政法人

基本情報

本社
千葉県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 外国語学部
  • 事務・管理系

研究現場を管理面からサポート

  • K.K
  • 2022年入構
  • 28歳
  • 東京外国語大学大学院
  • 総合国際学研究科
  • 量子技術基盤研究部門 研究企画部

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 官公庁・公社・団体

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 最先端技術に触れる仕事
  • 世界を舞台に活躍する仕事
現在の仕事
  • 部署名量子技術基盤研究部門 研究企画部

  • 勤務地群馬県

QSTに入社した理由

修士課程まで進んだ後、博士課程に進むか就職するかで悩んでいたのですが、研究者をサポートする仕事があることを知り、国立研究開発法人を中心に就職活動をしました。そのなかでも、重粒子線治療やITERプロジェクトに興味を持ち、QSTに入構しました。


現在の仕事内容とそのやりがい

現在は、外部機関から受託している研究費の執行管理を担当しています。また、QSTが保有する技術の軍事転用を防止するため、安全保障輸出管理業務にも携わっています。
研究企画部の業務は、覚えることも多く、大変な場面もあるのですが、手探りながらも自分で調べたり、周りに聞いたりしながら業務を進めていくと、それらが体系的につながる瞬間があり、そうした時にやりがいや成長を感じているかもしれません。


現在の目標

大学ではフランス語を学んでいたのですが、その経験を買われて(?)、先日2週間の海外研修に行かせていただきました。(QSTはITER計画という国際共同プロジェクトに参加しています。)今後は様々な部署を経験するなかで、ジェネラリストとして成長するとともに、自身の経験も活かして、QSTの業務に貢献できるようになりたいです。


トップへ

  1. トップ
  2. 国立研究開発法人 量子科学技術研究開発機構の先輩情報