予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/15
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名制御部 銑鋼制御室
仕事内容製鉄所内の施工管理、電気機器の保守・点検
製鉄所の設備は専門的で、会社独自の用語もあり分からないことばかりです。このため、「分からないことは何でも聞いてメモをとること、メモを見返すこと」を心掛けています。何回も聞くのは気が引けるかもしれませんが、その都度聞くことで前回教えてもらったこと以上の知識を得られます。教えてもらった内容を自分でマニュアルを作り必要な時に見られるようにしています。後は、「元気な挨拶、お礼をきちんと言う」ことを心掛けています。それだけで頑張ってるね、と声を掛けてもらえますし職場にもすぐ馴染めるようになります。挨拶やお礼といった基本的なことが、信頼関係の構築に繋がると思います。
私が就職活動を行う上で考慮した条件が、「地元に近い会社」「充実した福利厚生」「大学で学んだことに関連する職種(研究職は除く)」「完全週休二日制(年間休日数)」で、以上の点でマッチしたのがJFEスチール西日本製鉄所でした。会社説明会を聞いたところ、デスクワークが主な日もあれば現場に出ることもあり、一日の仕事内容は毎日異なるということでした。体を動かすことが好きな私にとって現場作業があることは魅力的でした。他にも、大手企業ならではの福利厚生も理由の一つです。
一つ目に、入社前は施工管理業務が主だと思っていましたが、実際は現場作業も多く、丸一日現場に出ることもあるという点です。担当範囲は広いですが、現場に出て実際に設備を見ることで設備を覚えることができます。また、現場を知ることで工事の際に協力会社の方に的確な指示ができますし、安全を守るためにもしっかりと設備を把握しておく必要があります。二つ目は、教育体制が充実していることです。一年目には製鉄所内の資格取得や安全に関する教育、制御保全の専門的な教育など、私たちが安全に働くための教育が幅広く実施されます。二年目以降もより専門的な知識を学ぶことができ、自身のスキルアップを手助けしてくれます。
まずサークル活動については、部署も会社も年齢も違う方々との関わりができ、いろいろな方がおられるからこそ会社のディープな話が聞けます。また、違う視点からの話を聞くことで自身の業務に役に立つことも多くあります。福利厚生については、私が魅力に思うところは「徹底した教育制度」「会社寮がある」「保険の割引率が高い」ことです。教育制度は3年間の若手期間中は特に多く、個々のスキルアップが図れ横の繋がりも深まります。保険については団体割引が適用されるため安く抑えることができます。半永久的に支払う保険料は安く済ませたいのでとても魅力的だと思います。
現在、コロナ禍で就職活動が例年になく困難になっています。しかし、この状況だからこそ垣間見える会社の労働条件、売り上げが伸び悩む中で社員に対してどれ程の補助があるのかは、会社選びの着眼点になると思います。アドバイスとして、自分が気になる会社は全て就職試験を受けてください。内定をいただいた中から、自分が妥協できない点、例えば「業務内容」「福利厚生」「家から通えること」「年間休日数」「出張・転勤の有無」などで決めるのも一つの手です。この状況下で就活支援も例年とは違う特別なものになっています。支援やセミナーを利用して自分に合った会社を見つけてください。健闘を祈っています。