最終更新日:2025/4/11

(株)アムコー・テクノロジー・ジャパン

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 半導体・電子・電気機器
  • 自動車・自動車部品
  • 家電・AV機器
  • 機械設計
  • 金属製品

基本情報

本社
東京都、大分県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 電気・電子系
  • 技術・研究系

各拠点の架け橋となって・・・

  • K・K
  • 2016
  • 九州工業大学
  • 情報工学部 電子情報工学科
  • 設備技術部 設備技術課(福岡工場)
  • 全国の工場にある設備の稼動維持・新しい仕組み構築の企画提案

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 最先端技術に触れる仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名設備技術部 設備技術課(福岡工場)

  • 仕事内容全国の工場にある設備の稼動維持・新しい仕組み構築の企画提案

現在の仕事内容

アムコー・テクノロジー・ジャパンは日本だけでも北は北海道から南は九州まで様々な場所に拠点があります。
私が所属している設備技術部設備技術課は各拠点にまたがって、設備の稼動維持・改善や製造工程での新しい仕組みを構築するための企画や提案を行っています。
現在、私は設備の面から半導体製品を効率的に製造できるようにするために、各拠点の設備の稼働とロスの分析業務を手がけています。
様々な拠点の人たちと共同で仕事を進めていくことも多く、コミュニケーションもとても大切になってきます。
日々の業務の中で、技術面や仕事の進め方などで学びや新たな発見があり、充実した毎日を送ることが出来ています。


成長を感じた瞬間

入社当初と比べると仕事を進めていくにあたり”気づき”が多くなり、
そのことについて、発言、提案が出来るようになってきたことで成長できていると実感できています。
例えば、拠点の設備稼働の分析業務というものの中では入社当初には気づかなかった設備稼働の問題点を発見できるようになりつつあり、
これらの問題点について自信を持って発言、提案できるようになりました。
また、過去の経験を1つの仕事だけではなく多くの仕事に生かせている点についての成長を感じることが出来ています。


仕事の魅力・やりがい

アムコー・テクノロジー・ジャパンは学ぶ機会を存分に与えてくれます。
まず、入社後の研修として製造拠点で製造工程や設備について学ぶ機会を与えてもらいました。
それまで私は半導体製造に関する知識がほとんどなかったので得るものが大きかったです。
配属された後もセミナーなどに行く機会も多く、新たな知識を付けていくことができます。
また、全国様々なところに拠点があるため各拠点の架け橋となって仕事が出来ることも魅力です。
まだまだ仕事をしていく中で分からないことはたくさんありまずが、日々、業務を通して学び続け、更に成長したいと思える仕事であることが魅力です。


将来の夢・目標

プレゼンテーションのスキルアップに取り組んで行きたいと思います。
自分が伝えたいことがきちんと伝えられるようなプレゼン資料の作成や発表の仕方などのスキルを磨いていきたいです。
成長するために最も重要なことは経験することだと思っています。ですので、様々な仕事に積極的に取り組んでいこうと思います。
長期的な目標としては、これから仕事をしていく上では英語力が不可欠になってきますので、英語でのビジネスメールや英会話に力を入れて学習し、仕事につなげていきたいです。
また、アムコー・テクノロジーの世界中にある拠点にまたがって仕事が出来るような人になりたいと思っています。


プライベートの過ごし方

休日はドライブしたり行ったことがないところに行ったり
おいしいものを食べに行ったりすることが好きですが、最近は家でゆっくり過ごすことが多いです。
映画を見たり、録画していたテレビ番組を見たりしてのんびりしてリフレッシュしています。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)アムコー・テクノロジー・ジャパンの先輩情報