予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名法人本部 広報部広報課
勤務地東京都
仕事内容学園の広報活動、入学相談
ログインするとご覧いただけます。
出勤、メールチェック
ガイダンス準備、デスクワーク
昼食
ガイダンスを行う高校へ移動↓ガイダンス開催
ガイダンス終了し、学園へ戻る
学園に到着し、報告書の記入等デスクワークを行う
退勤
私が所属している広報部では、設置校である東京工科大学と日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校の学生募集を担当しています。主な業務内容としては、高校や様々な会場で開催されるガイダンスでの学校説明、学校見学で来校された方の対応、電話やWebでの入学相談対応等があります。相談内容は、各学科の授業内容や就職状況、入試や進学資金、一人暮らしや学生生活について等、人によって様々です。そのため、相手の話をよく聞いて、相談者一人一人に合った相談・対応が出来るように心掛けています。また、学生生活、寮生活についての相談には自身の経験も含めながら話をするようにしています。他にも、学内で開催されるイベントの運営も業務の一つです。オープンキャンパス等イベントによっては多くの来場者がいらっしゃいますので、先生方や他部署の職員の方々と連携して運営を行っています。
広報部は、学内イベントや大人数が来校される見学会等、連携して助け合いながら進めていく業務が多いので、情報共有や意見交換の場を頻繁に設けています。そのため、コミュニケーションが取りやすくアットホームな雰囲気だと感じています。
休日は、ほとんどの時間を趣味に費やしています。加入している動画配信サービスでドラマや映画を観たり、好きなアーティストの動画を観たりして家でゆっくりすることもあれば、コンサートやイベントで外出することもあります。広報部ではオープンキャンパス等の休日出勤がある分、平日に休みを取得することが出来ますので、土日だと混雑していて行けない場所に出かけたり、平日開催のイベントに参加したりと趣味を満喫しています。
私は就職活動をしていく中で、面接対策や練習など何もせず、履歴書に書いたことだけをしっかり覚えて面接に臨んでいました。そのため、1次面接では学園全体のことをよく理解しておらず、専門学校についての質問には答えることが出来ましたが、大学についての質問には曖昧な回答になってしまいました。そこから最終面接までの期間は面接練習をしたり、業界研究や企業研究に力を入れたことで余裕を持って受け答えすることが出来ましたが、もっと早く準備しておくべきだったと後悔しています。これから就職活動を控えている学生の皆さんには、業界や企業についてよく調べたり、面接練習をする準備期間をしっかり設けて、後悔のないように就職活動をしてもらえたらなと思います。