最終更新日:2025/3/1

学校法人片柳学園【東京工科大学、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校】

  • 正社員

業種

  • 学校法人

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 法学部
  • 事務・管理系

学生・教職員の環境を陰から支える仕事

  • K.K
  • 2021年入職
  • 法政大学
  • 法学部法律学科
  • 法人本部 総務部総務課

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 商社
  • 官公庁・公社・団体

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 人を育てる仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名法人本部 総務部総務課

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:55~

出勤

9:00~

メールや申請書の確認・対応をします。

10:00~

月・水・金曜日は、総務課内でのZOOMミーティングがあります。課員各自の業務や連絡事項を報告し、共有しています。

10:30~

申請書に関して各部署への連絡や処理を行います。 この時間帯に届く郵便物の仕分けや、担当業務にかかわる請求書の処理、保管する書類のファイリング等も並行して行います。

12:00~

昼食は同期とラウンジでお弁当を食べたり、駅前商店街に出かけます。

13:00~

日中も各部署から申請書や届出が持ち込まれるので、処理を進めます。 寮での工事対応や公文書取得依頼などでデスク外に出かけることも多々あります。

16:00~

担当業務に関しての資料作成や、翌日以降のスケジュール確認・調整をして17時過ぎに退勤!

入職~現在の仕事内容

総務課の業務内容は多岐にわたります。日常的な担当業務として、学園内外で行われる工事や作業の届出を管理する、各部署から申請される社用車の利用や什器移動の対応、学園の設備管理で取引のある業者との対応があります。「管理」や「対応」とはありますが、届出や申請ごとに内容は変わるため、臨機応変に対応することが求められています。
学生の生活に直接携わる担当業務として、専門学校寮の運営補助があります。寮内の設備維持や住環境の向上を考え、専門学校の教育・学生支援部と共に運営を行っています。最近では、寮の玄関のオートロック化・宅配ボックス導入を担当しました。現在も、下足ロッカーの入れ替え工事を進めています。
どちらも学園内外の様々な方とのコミュニケーションが必要となります。関連部署とのやり取りや、取引業者の方への連絡などを通じ、円滑に業務を進められるよう日々努めています。


就職活動へのアドバイス

職業の幅は広いです。様々な就活サイトに企業説明会やインターンシップの情報が掲載されていると思います。まずは暇つぶし程度でも良いので、授業の合間や通学中に各企業の採用情報やインターンの情報を見るようにしてみてはどうでしょうか。
そして、エントリーをする・しないに限らず、気になった企業の催しに積極的に参加してみてください。各企業で働く方の様子や対応、働いている環境を実際に体感し、自分がその企業でどんな姿で働いているかを想像してみると、意外な業界・企業が自分に合っていると思えるかもしれません。


最後に

ここまで読んでくださってありがとうございます。出自や所属を問わず様々な先輩職員情報をぜひご覧ください。そして、私や他の職員、もしくは全員と働きたいと思えた方はエントリーをしてみてください。ご縁があれば一緒に仕事が出来る日が来ることを楽しみにしています!


トップへ

  1. トップ
  2. 学校法人片柳学園【東京工科大学、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校】の先輩情報