最終更新日:2025/3/1

(株)村上農園

  • 正社員

業種

  • 食品
  • 商社(食品・農林・水産)
  • 農林・水産
  • 農業協同組合(JA金融機関含む)
  • 専門店(食品・日用品)

基本情報

本社
広島県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 農学系
  • 技術・研究系

1から自分で考え、成功体験を積み上げられる会社

  • T.O
  • 2018年入社
  • 明治大学
  • 農学部生命科学科 卒業
  • 福岡生産センター

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 若いうちからマネジメントをする仕事
現在の仕事
  • 部署名福岡生産センター

これが私の仕事

福岡生産センターでは、豆苗・カイワレ・B12カイワレ・スプラウト4種と多品目商品を扱っており、それぞれ梱包方法やパッケージが異なるため、複数の機械を扱うことになります。
スケジュール通りに収穫・梱包を行うことが仕事であり、各機械トラブルの対処が重要な仕事の一つです。日付印字の不良や梱包時の溶着不良といったことが起きた場合、その原因の究明・対処を行います。問題の起きた箇所を観察し、どこに問題があるとそのようなトラブルになるのか考え、原因を突き止めて対応し、再発防止に取り組むといった流れになります。
他の業務もこれと同様に、自ら考え行動するものが主であり、そこが魅力の一つになると思います。


だからこの仕事が好き!一番うれしかったことにまつわるエピソード

これはブロッコリースーパースプラウトの収穫担当を行っていた時ことです。
収穫品質を維持するため、私が着目したのは製品内の水分の量でした。
ブロッコリースーパースプラウトは表面積が大きいため、収穫前に適性量の水分を落とさなければ、製品を傾けたときにパックの角に水が溜まることがあります。水に浸かった苗は品質に影響が出るため、常に適正な水分量になるための対策を考えました。結果として、製品内の水分量にばらつきが生じる原因が分かり、その調整と対処までしたことが自分にとって初めての成功体験となり、自信へとつながりました。


ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き

私は食品と最先端技術の組み合わせに興味があり、調べたところ村上農園がヒットしました。植物工場という安定した生産・供給体制と、高成分野菜といった商品の強みに会社の将来性を感じました。また、実際に話を聞く中で、自ら考え行動することを重要視していることが伝わり、この会社なら自己の成長を促せると考えました。現在、仕事をしていく中で常に考える習慣がつき、作業の効率化やトラブルの対処等で成長を実感できています。


これまでのキャリア

私は食品と最先端技術の組み合わせに興味があり、調べたところ村上農園がヒットしました。植物工場という安定した生産・供給体制と、高成分野菜といった商品の強みに会社の将来性を感じました。また、実際に話を聞く中で、自ら考え行動することを重要視していることが伝わり、この会社なら自己の成長を促せると考えました。現在、仕事をしていく中で常に考える習慣がつき、作業の効率化やトラブルの対処等で成長を実感できています。


これまでのキャリア

3か月の研修後、大井川第一生産センターの収穫担当となる。
3年目にスーパースプラウトファクトリーへ異動し、収穫を担当。
現在は福岡生産センターで、収穫を担当。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)村上農園の先輩情報