最終更新日:2025/4/9

大光電機(株)

  • 正社員

業種

  • インテリア・住宅関連
  • 家電・AV機器
  • 空間デザイン・ディスプレイ
  • 半導体・電子・電気機器
  • 商社(電子・電気機器・OA機器)

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 5年目以内
  • 経営学部
  • 事務・管理系

誰かを支えたい気持ちが、仕事のやりがいに直結します!

  • S.K.
  • 2022年
  • 25歳
  • 経営学部
  • 広報

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名広報

  • 勤務地東京都

Q.仕事内容を教えてください!

社内外への広報活動がメイン業務です。

具体的には、広報誌の作成、当社公式Instagramの投稿作成、
オンラインセミナーやイベントの運営、フォローなど、大光の魅力をお客様へお伝えするために日々業務に取り組んでいます。

当社は全国に営業所があるため、社員が同じ方向を向いて業務に取り組めるよう、
社内イベントや新製品情報、開発秘話などの情報発信も行っています。

これからも社内外の人をつなぐ架け橋となるように日々業務に取り組みたいですね!


Q.DAIKOに入社を決めた理由は?入社してみてどう?

・就活中に照明の魅力に気がついたこと
・個人でノルマを達成するより、部署や社内でサポートをするような仕事をしたかったこと

この2つが大光電機に当てはまったことが入社を決めた理由です。

建築やデザインとは無縁の学部に進学したため、初めは照明の会社についてイメージが持てませんでしたが、色々な企業を調べている中で
“照明がなければ人は生活できない、お店や商品の魅力も引き出せない”ということに気付いたのが大きな転機になりました。

大光電機は社員同士協力し合う風土があり、団結力が強いと感じます。
社内外のイベントも社員同士で企画から運営まで担当する機会が多いので、そういった雰囲気が育まれているのかもしれませんね。

アットホームな雰囲気で、人見知りな私でもすぐ馴染むことができ、何か依頼をした際にも快く協力してもらえる職場です。


Q.「この仕事をやって良かった!」ってどんなとき?

誰かの力になれたと感じた時にこの仕事をやってよかった! と思えます。

私の仕事は成果が売上として数字に表れたり、直接お客様とプランの打ち合わせをしたりする機会はありません。
ですが、社内への発信ごとやサポートをする中で、人との関わりが多い部署でもあります。

メールのみでやり取りをしていた人から「あの時はありがとう」と直接会って言われたとき。
困っている営業さんの手助けが出来たとき。そんなときにやりがいを感じながら仕事をしています。


Q.オフも楽しんでる?

ドラマを見たり、野球観戦をしたりといろんなことをしていますが、
都内の行ったことがない駅へ行き、周辺の街をふらふらすることも週末の楽しみのひとつです。

入社と同時に上京した私にとって、魅力いっぱいの街である東京。
「もっと知りたい!」と、同じように就職で上京した友達と色々なところへ出かけています。
「今週はどこに出かけようかな~」と考えるのも仕事終わりちょっとした喜びですね。



Q.就活生へのメッセージをどうぞ!

就活中に仕事内容や雰囲気など企業の全てを知ることは本当に難しく、悩むことも多いと思います。
その中でも「いいかも!」と思う自分の直感を、是非大切にして頂きたいです。

また、今まで興味のなかったことにも目を向けるチャンスだと思います。
もし何か引っかかったり、心に残った会社があるならぜひ少しでも見てみて欲しいですね。

社会人になってから学生時代の時間は貴重だったと痛感しています。
長期旅行や学生時代にしかできないことなど、思う存分楽しんでください!


トップへ

  1. トップ
  2. 大光電機(株)の先輩情報