予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/7
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名建築部
勤務地新潟県
仕事内容建築施工管理職
第一希望が中越興業でした。私はもともと県内の街づくりに貢献したいという想いと、施設などの大きい建物に携わる仕事がしたいという想いがありました。県内での就職を考えていた時に、地元に根付いて仕事をしている企業であり様々な施設をつくっている中越興業を知り、まさに自身が希望していた通りの企業だと思い志望しました。他の大手のゼネコンだと転勤があり、入社してからの研修も県外のものがあると聞きました、中越興業は転勤がないというところも決めた理由の一つです。
「自分に任せられた仕事を自分で工夫して考え、その結果うまくいったとき」にやりがいを感じます。自分が考えたことが採用されたときはとても嬉しかったです。わからないことを調べたり聞いたりした後で、どのように工夫してよりよいものにするかを考えながら仕事を行うように気を付けています。楽しさですが、今は楽しいというよりも目の前の仕事を一つずつこなしてついていくのでやっとです。入社して最初の現場は、特に作業の進行が速かったので覚えるのに必死でした。現場は全く同じものがないところなので、その現場ごとに様々な工法や新たな発見があります。これからも覚えることだらけですが、日々学んでいきたいと思います。
社会人の基本といわれる、ほうれんそう「報告・連絡・相談」を大切にしています。トラブルが起こった時に迅速な対応を取ることが出来るように、常に勉強だと思っています。また、現場ではコミュニケーションが重要だと思います。最初はなにもわからない状態で現場に行くので、わからないことを教えていただくためにも、コミュニケーションが欠かせません。現場の他の業者の方も含め社員の方たちとも日々会話をして信頼関係を築いていくことを意識しています。
私は建築専門の学校に通っていたのですが、実技の授業をしっかり受けると役に立つと思います。特に測量関係の機械を使う授業などは、今後仕事で必ずと言っていいほど使う機械の内容になります。また、専門用語も言葉だけを覚えるのではなく、写真などをみて実際に想像して覚えたほうが実際の役に立つと思います。特に専門学校は資格の取得などで忙しいと思いますが、みなさん頑張ってください!