最終更新日:2025/3/1

六菱ゴム(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • タイヤ・ゴム製品
  • 機械
  • 機械設計
  • プラント・エンジニアリング
  • 設備工事・設備設計

基本情報

本社
兵庫県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 営業系

社会・公共インフラ事業で圧倒的なシェアを!

  • Y.Y
  • 2021年入社
  • 29歳
  • 明治学院大学
  • 営業部
  • 営業職として、製鉄・土木・造船・上下水道分野のお客様の対応

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 営業で勝負する仕事
  • 若いうちからマネジメントをする仕事
現在の仕事
  • 部署名営業部

  • 勤務地大阪府

  • 仕事内容営業職として、製鉄・土木・造船・上下水道分野のお客様の対応

現在の仕事内容

大阪本部の第三営業部に所属し、製鉄・土木・造船・上下水道分野のお客様を担当しています。新規案件の営業はもちろんのことですが、メイン業務は既存顧客のアフターフォローになります。製品の導入後のフォローアップやトラブルシューティングを行い、顧客満足度の向上に努めています。また、現場での製品取り付けのスーパーバイザー(SV)も担当し、製品が適切に使用されるようサポートしています。これにより、お客様と長期的な信頼関係を築くことを目指しています。


成長を実感した出来事や、日頃のやりがい

某プロジェクトでの製品取り付けSV対応の際に、事前準備をしっかりと行い、お客様と蜜に連絡を取っていました。そのお陰で現場作業チームをリードすることができました。プロジェクトは予定通りに進行し、お客様から高い評価を得ることができました。日々のやりがいは、お客様の設備や施設・現場で自分が1から携わった製品が活躍する姿を見ること、お客様からの感謝と信頼を得ることです。


この会社に決めた理由

IT企業で営業・エンジニアとして働いていましたが、コロナの影響で業績が悪化し、転職を余儀なくされました。転職先を探す際、視野を広げるために「IT業界とは別業界」と「社会・公共インフラ事業で必要不可欠な製品を展開する会社」の2軸で検討しました。
当時、副業で土木会社でも働いており、現場でゴムが頻繁に使われることに気付きました。そこから工業用ゴム業界を調べるうちに六菱ゴムを発見しました。
六菱ゴムの社会・公共インフラ事業で圧倒的なシェア率を誇る安定性、100年企業としての信頼性、そしてグローバル展開の国際性に強く惹かれ、入社を決めました。


当面の目標

個人としての目標は、リーダーシップとプロジェクトマネジメントのスキルを向上させ、チームを成功に導く力を強化することです。プロフェッショナルとしては、お客様の課題解決と社会貢献を重視し、革新的な製品やサービスを提供して社会に貢献することが目標です。持続可能な社会の実現に向け、技術やサービスの革新を通じて貢献していきます。


六菱ゴムの社風

会社の雰囲気は非常に協力的で温かく、社員同士のコミュニケーションが活発です。誰もが気軽に質問や意見を交わせる環境が整っており、チームワークを重視する文化が根付いています。プロジェクトはチームで進めることが多く、各メンバーが互いにサポートし合いながら目標達成に向けて協力しています。また、100年以上の歴史を持つ企業ならではの伝統を大切にしつつ、常に新しいアイデアや技術を取り入れる姿勢が強く感じられ、挑戦する意欲を持った社員が活躍できる環境です。


トップへ

  1. トップ
  2. 六菱ゴム(株)の先輩情報