最終更新日:2025/4/18

(株)相生製作所

  • 正社員

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 金属製品
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)

基本情報

本社
静岡県
資本金
6,000万円
売上高
21億円(2023年4月実績)
従業員
50名(2023年12月)
募集人数
若干名

【創業81年、転勤なし 若手社員活躍】本田技研工業(株) 第一次協力メーカーとして、金型設計・プレス・溶接・鍍金から組付けまで一貫した生産体制を築いています。

(株)相生製作所の採用活動につきまして (2025/02/12更新)

伝言板画像

当社の採用ページにアクセスしていただきありがとうございます。

2026年度卒の新卒採用を開始致しました。

皆様のエントリーをお待ちしております。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
弊社、本社工場です。ここから様々な四輪、二輪自動車、汎用機部品が生産されます。
PHOTO
若い社員が多く社員同士のコミュニケーションを大事にしています。情報を共有しお互いを助け合う風土が自慢です。

若い社員が多く成長のできる環境が整った会社です

PHOTO

社員の意見を基に、社内でお菓子やパンなどが購入できるサービスを導入しました。

若い社員が活躍している会社です。(20代社員3割)
自分の意見を先輩・上司に伝えやすいとても風通しのよい社風です。
工場内は清掃・清潔を心掛け、キレイな作業環境です。

一貫した生産管理体制(金型設計、製作、プレス、溶接、鍍金、組付け)を築いており、ものづくりにおける幅広い技術を身につけることができます。

生産の拠点を国内浜松に根差し、地域で腰を据えて仕事ができる環境です。

会社データ

プロフィール

◆本田技研工業(株)等、多数の第一次協力メーカーとして実績を持つ会社

品質保証システムISO 9001 ・環境マネジメントシステムISO 14001 を認証されており、金型設計製作・プレス・溶接・鍍金・組付けまで一貫した生産体制を築いています。日々進化し続けるよう社員一丸で取り組んでいます。

◆若手社員が活躍しスキルを発揮できる職場

若手社員(20代社員が3割)が多く、日々規則正しく明るい職場作りに
励んでいます。
検定・資格取得を奨励し、社員のスキル向上を積極的に応援しています。
製造業は男性の職場というイメージがあるかもしれませんが、当社は
女性が活躍できる環境が整っています。

◆地域に根差しみんなでしあわせを分かち合う会社

浜松市に構えた生産拠点である本社工場で、経営方針でもある、
【お客様・社会に期待される企業であり続け、しあわせをみんなで共有する】
上記方針の下、浜松市で仕事をすることにこだわっています。

事業内容
自動車・オートバイ・発電機等の部品を製造

◆生産技術(プレス・溶接・鍍金・組付け)

100トン未満~500トンプレス機を使用し、大量生産、多品種少量生産まで
幅広くきめ細かい生産が可能です。
ロボットを使用した溶接により、安全な作業を可能にしています。
全自動鍍金ラインは新しい設備に一新し、より効率的で環境に配慮した処理を可能にしています。

◆金型設計、製作

三次元CAD/CAMシステム専用ソフトウェアを使用し金型の設計、製作を行います。お客様の要求・仕様を徹底的に追及した金型を作ります。

◆営業

お客様との窓口の第一線に立ち、お客様が生産したい、要求している製品を当社から提供できるよう社内、協力メーカー様と連携をし、交渉・折衝をし、お客様から製品の受注をいただけるよう推進します。

◆調達

お客様の生産計画をを下に社内での生産計画を作成します。
その計画を社内生産現場・協力メーカー様に展開をし、お客様へ確実に納品できるよう推進します。


◆品質

製品の品質をチェックし、不良品を作らない、お客様へそれを流出させないよう万全の品質管理体制を整えています。

◆総務

経理・人事・労務(安全管理)法規、カーボンニュートラル対応等を行っています。
1つの作業に特化せず、幅広い事務作業を行います。

PHOTO

工場内は作業環境や生産効率を考慮し、常に整理、整頓がされています。安全面にも細心の注意を払っています。

本社郵便番号 433-8117
本社所在地 静岡県浜松市中央区高丘東2-8-55
本社電話番号 053-436-1776
設立 1942年5月18日
資本金 6,000万円
従業員 50名(2023年12月)
売上高 21億円(2023年4月実績)
主な取引先 本田技研工業(株)
(株)エフ・シー・シー
(株)ヴァレオジャパン
平均年齢 38歳

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 21時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.3
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 1 2
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修・階層別研修・職務内容によって外部研修、セミナーへの参加、講座の受講

以下外部研修参加、講座受講実績一例
・投資育成
・商工会議所
・職業能力開発短期大学校
・中部産業連盟
・静岡経済研究所
・静岡県産業振興財団
・労働基準協会
・PanasonicBUISINESS
・工業技術センター
・中小企業大学校
・その他メーカー主催セミナー等
自己啓発支援制度 制度あり
業務上必要な資格・免許については取得費用の全額を会社で補助
メンター制度
キャリアコンサルティング制度 制度あり
部門長による面談
社内検定制度 制度あり
プレス技能検定・鍍金技能検定・金型製作技能士等

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
静岡大学、静岡産業大学、立教大学、日本大学、亜細亜大学、中部大学、大同大学、名古屋外国語大学、名城大学、四日市大学、愛知大学、静岡理工科大学
<短大・高専・専門学校>
HAL名古屋

浜松職業能力開発短期大学校
浜松未来総合専門学校(浜松情報専門学校)

採用実績(人数) 2017年:大学卒 2 名 短大・専門卒 1 名 高卒 2 名
2018年:大学卒 0 名 短大・専門卒 1 名 高卒 3 名
2019年:大学卒 0 名 短大・専門卒 0 名 高卒 1 名
2020年:大学卒 0 名 短大・専門卒 0 名 高卒 1 名
2021年:大学卒 1 名 短大・専門卒 1 名 高卒 0 名
2022年:大学卒 1 名 短大・専門卒 0 名 高卒 0 名
2023年:大学卒 0 名 短大・専門卒 0 名 高卒 2 名
採用実績(学部・学科) 静岡大学情報学部 情報社会学科
立教大学 経済学部
大同工業大学 工学部機械工学科
名古屋外国語大学 外国語学部 英米語学科
愛知大学 地域政策学部 地域政策学科
静岡理工科大学
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 1 1
    2023年 1 0 1
    2022年 1 1 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 2 0 100%
    2022年 1 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp210108/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)相生製作所

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)相生製作所の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)相生製作所と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)相生製作所の会社概要