予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/4
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名運営事業本部 運営二部 エキソアレ西神中央オペレーションセンター
仕事内容常駐型施設「エキソアレ西神中央」の運営管理
私が就活の軸に置いていたのは、「人々に楽しさを与えられる仕事」でした。さまざまな業界を検討する中で当社を見つけ、インターンシップに参加。それまでプロパティマネジメント(PM)のことは知らなかったのですが、まさに自分が求めていた業界だと思いました。入社の決め手になったのは、選考途中で丁寧なフィードバックをいただけたことと、結婚・出産を経て復職した女性社員の話を聞けたことです。入社後のライフスタイルを考え、直接意見を聞きたかったのです。この点も当社は私の理想どおりでした。また、成長できる環境があることも大きかったですね。若手でも挑戦させてもらえる点は、今の私が実感している当社の大きな魅力です。
駅直結の都市型商業施設「エキソアレ西神中央」に常駐勤務し、運営管理業務に就いています。現在主担当になっているのは、催事業務とリレーション業務。催事業務では新しく出店していただく業者さんを探すほか、既存の業者さんとも連絡を取って先々の催事をどうするか決めています。最近はAIロボットの催事を開催しました。一方のリレーション業務では、担当する17テナントの店長さまや従業員の方々と密に連絡を取り、状況把握や売上向上施策について話し合っています。どちらの業務にも共通しているのは、日頃のコミュニケーションが大切だということ。長いお付き合いの結果、催事業者さんやテナントさまの信頼が得られるのだと思います。
施設の5階に設置していた証明写真機の売上が伸びなかったので、新しい付帯設備を考えることになりました。私が主担当となり、何がいいかを検討することに。他施設を見学し、多くの自販機情報を収集した結果、焼き鳥やサラダチキンを提供する食品自販機を設置しました。同階に入っているトレーニングジムと学習塾のお客さまがターゲットです。先月設置したばかりですが、ジムの利用者の方から好評だと嬉しいお言葉をいただいています。同時に設置したのが、2階の血管年齢測定器。当施設は高年齢のお客さまが多いので、一定数の需要があると考えました。会社が任せてくれる挑戦的な仕事は、今の私にとって最大のやりがいになっています。
エキソアレ西神中央は当社が管理する他施設と異なり、施設主催のイベントがない土日祝日は基本的に休むことができます。休日のタイミングが合うので、大阪や京都に住んでいる学生時代の友人と遊ぶことが多いですね。私自身も関西の出身ですが、PM業界を志望した時点で一人暮らしをする覚悟はできていました。むしろ早く家を出て自立したいと思っていたくらいです。働き方の点でうれしかったのは、半年に一度、3日間のリフレッシュ休暇を取れること。私は旅行が好きなので、上半期だけでも福岡・東京・淡路島へ出かけています。学生時代は社会人になると旅行に行きにくくなると思っていましたが、逆でしたね。学生時代より旅に出ています。
関わる方々がとても多いこと。私はまだ入社1年目ですが、PMの仕事最大の魅力はこの点にあると思っています。なかでも私が勤務するエキソアレ西神中央は、行政や地域住民の方々との接点が非常に多いです。具体的には2023年現在神戸市からの委託を受けて駅前広場の利活用支援業務や、路線バスに食品を載せて移動販売する「出張エキソアレ」という事業を進行しています。前者は街のにぎわい創出に役立っていますし、後者は自身で買い物をすることが難しい方々に喜んでいただいています。仕事を通じて地域貢献できる企業分野は自治体やデベロッパーに限りません。街づくりに興味がある方は、ぜひ当社に注目してほしいですね。