最終更新日:2025/4/11

日本海ガス絆ホールディングスグループ【日本海ガス(株)・(株)サプラ】[グループ募集]

  • 正社員

業種

  • ガス・エネルギー
  • 設備工事・設備設計

基本情報

本社
富山県
PHOTO
  • 1年目
  • 電気・電子系
  • 営業系

自分の好きを見つけられる会社!

  • K.M
  • 2022年入社
  • 23歳
  • 富山県立大学
  • 工学部 電子・情報工学科
  • リビング営業部 営業開発グループ
  • お客様へのガス機器提案・SNS運用やイベント企画

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • 生活をプロデュースする仕事
現在の仕事
  • 部署名リビング営業部 営業開発グループ

  • 勤務地富山県

  • 仕事内容お客様へのガス機器提案・SNS運用やイベント企画

1日のスケジュール
8:00~

出社・メールチェック等

9:00~

kintoneでのアプリ制作・メンテナンス

10:30~

インスタグラム用 モデルハウス撮影

12:00~

昼食

13:00~

広告制作物に関する打ち合わせ

15:00~

ショールーム内 ガス機器動画撮影

17:00~

退社

入社から現在までの仕事内容

入社当時から私は、リビング営業部営業開発グループという部署に所属しています。初めに、ショールームにてガス機器の勉強を行い、ロープレなどを通してガス機器についての知識を深めました。ある程度ガス機器の知識を身に付けたところで、新築住宅にガスを採用して頂くために、住宅メーカー様にガス設備の提案を行いました。その際、ガス設備の見積作成や、光熱費シミュレーションの提出等を行い、ガス採用率アップを目指して業務に励みました。現在は、業務効率化のために、kintoneというツールを用いてのアプリ作成や、インスタグラムの運用、ショールームに設置してあるガス機器の紹介動画作成などを行っています。このように、社会人1年目ですが、かなり様々な業務に触れさせて頂きました。その中で、自分に合った業務を探せるのも日本海ガスの魅力の一つだと私は感じています。新しいことに日々チャレンジしながら、今後もガスの魅力をお伝えできるよう頑張りたいと思います。


当社に決めた理由

私は就職活動において、「地域貢献性が高い」「新しいことに挑戦したい」という二つの軸を持っていました。日本海ガスは様々な地域活動を行っており、富山が大切である私にとっては、地域の方々に貢献しやすいという点においてやりがいのある企業だと感じたことが一つの理由です。また、日本海ガスは地域の方々からの信頼があり、新しいことに挑戦しやすい環境が整っていると感じたのと同時に、ガスだけでなく、様々な事業を行うと聞いたため、好奇心を持ってワクワクしながら働けると思ったのも理由の一つです。


会社の雰囲気・当社の自慢

日本海ガスはアットホームな雰囲気で、若手でも意見を言いやすい環境です。社会人1年目で分からない事も多く、質問のし過ぎで面倒くさがられるのでは…なんてことも全く思わないほど、先輩方は優しく、真摯に向き合って下さいます。また、上司にも自分の意見を言いやすく、むしろどんどん新しい意見を聞かれます。その為、自分のしてみたいことや、新しいことにチャレンジしやすい環境です。また、日本海ガスはガス会社というイメージをお持ちの方が多いと思いますが、ガス事業以外にも様々な事業を行っています。社員団結し、様々なことにチャレンジしながら日々成長できるのも日本海ガスの自慢できるところの一つです。


学生へのメッセージ

私は就職活動を開始した頃、自分のやりたいことや、就きたい職業のイメージが全くない状態でした。ですが、就職活動を進めていくうちに、様々な企業を知ったり、今まで考えたことのなかった自分の長所・短所が見えたりなど、多くの発見をしながらやりたいことが見えてきました。学生の皆さんは、初めての就職活動で、とても不安を感じる方も多いと思います。ですが、必ずワンランク上の自分に成長できる機会だと思うので、悔いのないように活動してほしいと思います。そして就活も頑張りつつ、学生時代も是非楽しんでください。


トップへ

  1. トップ
  2. 日本海ガス絆ホールディングスグループ【日本海ガス(株)・(株)サプラ】の先輩情報