最終更新日:2025/7/25

FTC(株)

  • 正社員

業種

  • 専門店(アパレル・ファッション関連)
  • 専門店(メガネ・貴金属・ジュエリー)
  • 商社(インテリア・住宅関連)
  • 商社(アパレル・ファッション関連)
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
岐阜県
残り採用予定人数
2
PHOTO
  • 5年目以内
  • 販売・サービス系

いつでもまっすぐな接客

  • S.M
  • 2020年入社
  • 名城大学
  • 販売員
  • 販売員

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名販売員

  • 仕事内容販売員

FTCの魅力

人の良さがFTCの魅力だと思います。
この会社は少数精鋭だからこその団結力を感じます。私は中途で入社したのですが、以前勤めていた会社はFTCよりも社員数は多いものの、横のつながりはあまりありませんでした。
その点を比較しても居心地はとてもよく、のびのび働ける環境でもあると思います。また、年齢の近い人が多く、困ったことや分からない点は気軽に聞くことも出来ますし、たくさん吸収することができるところも魅力だと思います。


鑑定士・販売員として心掛けていること

自分もお客様の立場にたって接客するようにしています。お客様には納得して購入して頂けるよう自分も一緒に悩んで考えます。一度お客様に「鈴木さんはオタク気質だよね?」と突然言われたことがありました。その時はなぜそんなことを言われたのかわからなかったのですが、お客様の中で「時計が好きで私よりも詳しい方が多くいらっしゃる中で、やたらに勧めるのではなく、相手を思ってハッキリ良い悪いを伝えてくれる」ということだったそうで、この心がけがお客様にも伝わっていたようで嬉しかったです。


鑑定士・販売員が「楽しい」と思う瞬間

やはり自分の接客でお客様が納得して購入に繋がった時が、楽しくやりがいを感じる瞬間だと思います。お客様から鈴木さんは「分かりやすい」「詳しい」「おもしろい!」等褒めて頂けるとそれだけでモチベーションになりますし、購入時に印象に残ってもらえるとこちらとしても楽しくも嬉しいなと感じます。また、高額なものが売れるとこんな金額の商品が売れるのか。と驚き半分、達成感があるので普段自分の買い物では味わえない瞬間にいくつも立ち会える楽しさもあると思います。


当面の目標

小牧店にご来店頂けるお客様を今よりもっと増やすことが目標です。質屋業やリユース業はコロナ禍でも需要のある業界なので、もっと実店舗に来て下さるお客様が増えればいいなと感じています。その為には、より印象を持ってもらえるような接客やSNSでの発信等、まだかんてい局を利用した事が無いお客様や、小牧店に来た事のないお客様をリピーターになって頂けるように業務を行っていきたいと思っています。


一緒

この業界に興味のある方、未経験でも向上心・探求心のある方に入社して頂きたいです。最初は誰でも分からない事ばかりですが、ブランド知識やお客様とのお話を通じて段々と自分でもブランドに興味を持てるような、探求心のある方であれば働いていて、ものすごくやりがいを感じられると思います。お客様で商品やブランド品に詳しい方も沢山いらっしゃるので「なぜだろう」「こうしてみよう」があると次の接客にもいかせるので、少しでも興味・探求心がある方だといいなと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. FTC(株)の先輩情報