最終更新日:2025/4/25

ビックライズグループ【食品館あおば】[グループ募集]

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • スーパーマーケット
  • 給食・デリカ・フードビジネス
  • 専門店(食品・日用品)
  • 食品
  • 商社(食品・農林・水産)

基本情報

本社
神奈川県
PHOTO
  • 1年目

ビック・ライズは温かな会社です!

  • Y・E
  • 2017年4月入社
  • 東海大学
  • 青果部

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 衣食住をコーディネートする仕事
現在の仕事
  • 部署名青果部

現在の仕事内容を教えて下さい。 

私の仕事は、野菜と果物の品出し、商品の配置換え、傷んだ商品がないかの確認、作業場では、各種野菜のカット、袋詰め、テープ留め。電話対応、店内放送、売り場でのお客様対応、店内の清掃なども行っています。他にも、クレーム対応でお客様のご自宅へ伺ったり、他部門への連絡、カートや買い物かごの整理なども行っています。


今の仕事のどんなところに楽しさ・やりがいを感じますか。

お客様からの要望に応えられた際に嬉しさ、楽しさを感じます。
例えば、「〇〇はどこですか?」と尋ねられて答えられた時や「どっちの品種の方が美味しい?」と訊かれて、品種ごとの違いを説明出来たとき。
美味しい食べ方、新しい食べ方を紹介出来たとき。より多くの人に新しい何かを伝えられたときが嬉しいです。
そのために、日ごろから情報収集は欠かせません。


食品館あおばのいいところについて教えて下さい。

私はまだ2店舗でしか働いたことがないので、全体のことはまだ分かりませんが、働いている方々が優しく、温かなことがいいところだと思います。
その優しさ、温かさがお客様にも伝わるのかもしれません。様々な人がいて、それぞれの考え方や優しさ、温かさを持っている。
これこそが、食品館あおばのいいところではないでしょうか。


休日の過ごし方について教えて下さい。

本を読んだり、アニメ、映画を観たり、ゲームをしたり、料理をしたり。たまに少し遠出をして、美味しいものを食べ、気に入った風景を写真に撮ったりしています。

また、母と一緒によく買い物へ行きます。主婦とともに買い物することによって、お客様の視点を思い出すことができ、身近なところから日々学んでいます。
また、本を買う際には、自分の好奇心の赴くままに本を選んでいるのですが、食品について書かれた本を自然と選んでいることに気づきました。
”この仕事だから”ではなく”食品が好きだから”この仕事に就いているということなのだと思います。


就活生へのメッセージ

常に好奇心を持つこと、これが大事だと思います。好奇心を持つことによって、疑問が生まれ、原動力も生じます。
普段の何気ないひと時にも、まだ気付いていないことが多く潜んでいるはずです。それに気付けたとき、人は新たな一歩を踏み出せると思います。なので、好奇心を常に持ち、疑問に思い、満足するまで徹底的に調べること、これが大事だと思います。そうすれば、新たな道も見つかるかもしれません。選択肢は一つではないので、とにかく好奇心あるままに行動し、可能性を増やしてみてください。


トップへ

  1. トップ
  2. ビックライズグループ【食品館あおば】の先輩情報