予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/15
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
造園部門で、お庭の設計デザインや施工、緑地の維持管理業務などをおまかせします。◆お客様の要望のヒアリング◆現地調査(周囲の状況・土地の形状等の確認)◆図面作成(CADのほか、illustrator、Photoshopなどを利用)◆見積もりの作成個人住宅のお庭を中心に、商業施設やオフィスビルの緑地、神社仏閣の和風庭園なども手がけます。基本的に問合せをいただいた方、ハウスメーカー様からご紹介いただいた方を対応していきます。【入社後は…】▼新入社員研修(2泊3日)他社と合同の外部セミナーで基本的な社会人マナーを学びます。▼OJTまずは先輩について現場の流れを習得。未経験の方は、CADの使い方や樹木の基本知識から丁寧に教えます。▼ひとり立ち長い目で造園知識を身につけた後、担当を持ってお客様対応をおまかせ。それぞれの個性・センスを生かしたデザインを提案できるようになります。一方で分からないことは同部署の上司・先輩にすぐに相談できるので安心してください。※園芸、グリーンレンタル、フラワーショップ、総務部門など、他部署へのキャリアチェンジも可能です。植物に関わる幅広い事業を展開している当社なら、自分に合った働き方を見つけられるでしょう。≪安心の働きやすさ≫※職種共通となります・個人で加入している生命保険について、掛金の一部(月2000円/年額2万4000円)を会社が負担・専門資格の取得サポートあり・有給休暇の取得率が増加中
園芸店、ホームセンター、フラワーショップなどの小売店様向けに各種園芸植物や園芸用品の提案・販売を行います。◆お客様先の訪問、ニーズのヒアリング◆メーカーや販売元への発注業務◆契約書の発行◆納品、アフターフォロー◆見本市・内覧会などイベントの企画運営◆ガーデングッズの企画開発、輸入業務 ほか各種花苗、種子、培養土、肥料、園芸雑貨、置物、インテリアなど、扱う商品は多種多様。1万種類以上の豊富な商品を通して、お客様やその先の利用者様に「植物のある豊かな暮らし」をご提案します。データ管理や書類作成は営業事務が担当し、外回りではお客様のサポートに注力できるという体制も働きやすさにつながっています。【入社後は…】▼新入社員研修(2泊3日)他社と合同の外部セミナーで基本的な社会人マナーを学びます。▼OJTまずは先輩についてお客様先へ。商談の流れや提案のノウハウを学びます。▼ひとり立ち多種多様な商品知識を学びながら、簡単な注文対応から徐々におまかせします。分からないことがあれば、ベテランの上司や営業事務担当が丁寧にサポートしていきます。※園芸、グリーンレンタル、フラワーショップ、総務部門など、他部署へのキャリアチェンジも可能です。植物に関わる幅広い事業を展開している当社なら、自分に合った働き方を見つけられるでしょう。
会社説明会
対面/WEBにて実施
面接(個別/グループ)
1回実施予定
内々定
【選考フロー詳細】<STEP 1>説明会 ▼<STEP 2>エントリーシート提出 ▼<STEP 3>選考(個人面接) 社長と役員が面接を行います。 面接のポイントは、 ・皆さんがやりたいことと、当社の方向性が合うか。 ・業務を行うために必要なスキルが身についているか。 このタイミングで必要なスキルは主に人との関わり方です。 工事する建物に住んでいる方、工事を発注して下さるお客様、商品を購入して下さるお客様、協力会社様、同じ部署の社員、他部署の社員、仕事を進めて行くには沢山の人と協力しあうことが大切です。 これまでの学業や課外活動等を通じてどのように人と接してきたのか、チームの中でどのような存在だったのか、チームで活動するために大切にしていたことは何か等、聞かせてください。 ▼ <STEP 4>.内定
・募集対象は2026年卒業見込みの方、あるいは卒業後3年以内の方
造園工事営業企画職 大学院/大学卒
(月給)225,000円
225,000円
造園工事営業企画職 短大/高専/専修
(月給)200,000円
200,000円
卸売部門営業職 大学院/大学卒
卸売部門営業職 短大/高専/専修
初任給は新卒採用実績がないため予定額となっております。
試用期間は採用日から6カ月試用期間中は職務手当、資格手当、繁忙期手当の支給は行われません。そのほか待遇面で他の社員との相違はありません。
◆社会保険完備社員が安心して働ける環境であるために、以下の保険を完備しています。・雇用保険・健康保険・厚生年金保険・介護保険・労災保険 など◆退職金制度社員が老後も安心して暮らせるように、勤続年数に応じて支給されます。◆定期健康診断社員の健康状態を管理するために、各事業所別に毎年実施しています。◆各種祝賀金・表彰制度社員の豊かな生活を願い、規定により各種祝賀金や表彰制度を設けています。・結婚祝賀金・出産祝賀金・永年勤続表彰 など◆生命保険手当生命保険に加入されている場合、月額2000円の手当が支給されます。◆資格取得に助成あり会社規定の資格取得に際して、助成制度があります。
本社・園芸卸売事業部:新潟市中央区愛宕3丁目造園建設事業部:新潟市中央区鳥屋野3丁目※転勤はありません