予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/7
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名奥羽牧場 業務課
勤務地青森県
粗飼料生産業務では、播種や起土砕土など圃場の更新業務から、刈取り、反転、集草などの収穫作業を春~秋にかけて行っています。また、堆肥の生産業務では、質の高い堆肥を作るために、毎日堆肥の温度管理や比重測定、水分調整を行っています。様々な種類の機械を使うため覚えることが多いですが、その分いい牧草を収穫できた時やいい堆肥を作れた時のやりがいは大きいです。機械整備では、収穫シーズン中に故障した機械の修理はもちろんですが、冬の間に行う冬期整備にて、来年の作業のための整備も行っています。
昨年の冬期整備にて、農機具(レーキ)のオーバーホールを行うことになりました。その農機具(レーキ)は飼料班の機械の中では比較的新しい機械で、先輩たちも分解したことがない機械でした。そこで私たちはパーツリストを頼りに、どういった順序で分解すれば効率が良いのかを話し合い、パーツを取り外すための専用の工具を作成し、試行錯誤を重ね、問題があったパーツは修理、交換して再度組み上げた結果、なんの問題もなく動作しました。あの時の達成感は忘れられません。
私が農業大学校に在籍していたころ、自分で選んだ牧場や農場に一か月間の研修に行くというカリキュラムがありました。研修先に迷っていた私に教師が勧めてくれたのが家畜改良センターでした。私の研修を担当してくれた職員の方は、一か月間しか居られない私に、丁寧に業務を教えて下さり、実際に様々な業務を体験することができました。研修を通して感じたのは、若手職員への教育体制の充実と職場の活気でした。地元から遠く離れるという不安もありましたが、ここでなら楽しくやりがいのある仕事ができると感じ、家畜改良センターへの就職を決めました。
就職活動で大事なことは、何よりも変に気負い過ぎない、ということです。確かに今は今後の人生を決める大事な時期です。就職活動は人生における分岐路といえるかもしれません。だからこそ肩の力を抜いて、リラックスした状態で臨むことで、冷静な判断ができることと思います。就職活動は大変なことが多いかと思いますが、自信をもって頑張ってください。