最終更新日:2025/4/14

関西総合システム(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 物流・倉庫
  • 海運
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 5年目以内
  • 外国語学部
  • IT系

新たな働き方

  • K.I
  • 2020年
  • 京都産業大学
  • 外国語学部国際関係学科
  • 第3SI部
  • システムエンジニア

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ITに関わる仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • システム構築の仕事
現在の仕事
  • 部署名第3SI部

  • 勤務地大阪府

  • 仕事内容システムエンジニア

入社~現在までの仕事内容

入社してから半年間は新入社員研修でした。
配属後、プログラムの改修等様々な作業を経験し、現在はお客様が使用されている既存のシステムを、新しい環境に移行する業務を担当しています。
システム移行を行う前と後で変化がないようにするため、テストは慎重に行っています。
先輩社員の方々に助けられ、日々仕事に励んでいます。


在宅ワークについて

弊社はコロナウイルスによる緊急事態宣言以前より在宅勤務制度が整っていました。現在ではコロナウイルスの影響もあり、ほとんどの社員の方が在宅ワークをされています。入社当時から研修も在宅で行いました。出社か在宅の判断は、プロジェクトの進捗や会議などを考慮し、上長と相談しながら判断しています。私は現在、週2日から3日在宅ワークをしています。
出社するよりも会話量は減ってしまいますが、在宅ワークは集中して個人作業に取り組むことができます。
社用携帯も配布されているため、質問やちょっとした作業の相談はLINEWorksや、ZOOMを使って聞くことができます。
通勤にあてていた時間が有意義に過ごせることは在宅ワークをしているメリットの一つです。


就職活動で苦労したこと

私が就職活動で苦労した点は、伝える力を身に着けることでした。就職活動を始めて最初の面接で、うまく伝えられないことにもどかしさを覚えました。自分のことを知らない相手にいかに簡潔で印象に残る面接にするか、何度も自己分析をし、就職活動中はできるだけ多くの社会人と話すことを心がけました。就職活動はいろんな意味でいい経験ができます。あらゆる分野の会社と触れ合えるのは、就職活動中の大きなメリットです。自分の興味のある分野だけでなく、全く見てこなかった業界も見てみるのも新たな発見があると思います。
このような状況下で就職活動をするのは不安もあると思いますが、自分らしく頑張ってください。


  1. トップ
  2. 関西総合システム(株)の先輩情報