最終更新日:2025/4/3

下花建設(株)【シモハナグループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 設備工事・設備設計
  • 建設
  • 建築設計

基本情報

本社
広島県
PHOTO
  • 11年目以上
  • 電気・電子系
  • 技術・研究系

電力の「地中化」という、注目の事業に関わっています!

  • S.H
  • 2011年
  • 35歳
  • 電気工学科 卒業
  • 工事部(地中線担当)
  • 地中化のための「管路」埋設や、ケーブル工事を担当しています

会社・仕事について

ワークスタイル
  • チームワークを活かす仕事
  • 人を育てる仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名工事部(地中線担当)

  • 勤務地広島県

  • 仕事内容地中化のための「管路」埋設や、ケーブル工事を担当しています

1日のスケジュール
8:00~

会社集合(業務の開始時間に合わせて集合します)
現場へ移動

8:30~

現地にて、協力業者と当日の作業内容や車両の配置場所、また、
危険なポイント等打ち合わせ

9:00~

作業開始

12:00~

お昼休憩、昼食

13:00~

作業開始

15:30~

作業終了
片づけやケーブル試験等実施
帰社後、報告書の作成

17:30~

退社(業務が残れば終わり次第退社します)

現在の仕事内容について教えてください

元請(下請けではなくお客様から、直接仕事をいただく)として、中国電力ネットワーク株式会社さまの発注により、電線を地中に埋設するための「管路」設置や、ケーブル工事の現場代理人業務(現場監督業務)を行っています。
現場の責任者として工事現場の管理・監督を行いますが、具体的には工事の受注をいただいた後、実際の施工に入る前に「施工計画書」等、多くの、着工前書類を作成したり、協力業者や材料の手配を行います。また、工事日の調整や予算書の作成等も事前に行います。
実際に工事がスタートすると、今度は現場にて安全管理や出来形の管理等、品質管理など、工事が滞りなく進行するためのサポートを行います。工事の完了後は、お客さまへ提出する報告書を作成したり、実際にその工事でどれくらい利益が出たのかなどの予算書等作成を行い、これで、1つの工事が完成となります。工事の規模は様々で、1日で終わる工事もあれば、半年や1年。それ以上の大規模工事もあります。


やりがいを感じた仕事

入社して8年目くらいの時に初めて、現場の責任者として、街の地中化工事を担当させていただきました。工事期間も1年以上。現場の状況は毎日変わりますし、いろいろな苦労もありましたが、協力会社の方々の支えもあり、無事に工事が終わり、電柱が撤去され、景観がよくなった街を見て「ほっ」とすると当時に、大きく感動しました。
今でも、その場所を通るたびに、当時のことを思い出し、やってよかったなと感じています。
また、普段の生活ではスイッチを押せば電気が点灯し、それが当たり前となっていますが、実際に停電工事等に従事すると、普段当たり前に使用している電気のありがたみを実感する事ができ、我々の生活にかかせない仕事をしていることに、やりがいを感じています。


仕事をする上で心がけていること

実際に工事を行うにあたり、お客さまや協力会社、地域にお住まいの住民さま、さまざまな人と交渉や調整を行いながら工事を進めていきます。相手とのコミュニケーションを図るにあたり、「言葉遣い」や「声の大きさ、トーン」、「相手との距離感」などについて、いつも心がけています。それに加え、丁寧な仕事ができれば、お客さまからは「〇〇さんに仕事をお願いしてよかった」と言われ、また、協力会社からは「〇〇さんの仕事をしてよかった」と思っていただくことができ、次の仕事にも繋がり、よい関係が築いていけると思っています。
時には、現場でさまざまなトラブルがあり、設計図通りや思い通りにならない事も多々ありますが、そんな時こそ、相手の意見をキチンと聞いたうえで、お互いが納得できる案を、一緒に考えていくようにしています。


下花建設の社風や、会社の雰囲気を教えてください

私が入社した当時は中途採用の社員が多く、「10年ぶりの新卒入社」でした。
その時は、同年代や年が近い社員がいませんでしたが、それ以降は毎年新入社員を迎え入れる事ができ、今では20代の社員も多く職場内に活気が出てきたと感じております。その後は、社員数も年々増加してきておりますが、社員数は増えても、「下花建設らしい」雰囲気を保っていて、社員旅行や自由参加型のバーベキュー等、社員交流の場も多くあり、アットホームな職場だと思います。
また、入社して3年間は、基本的に上司や先輩社員とマンツーマンで行動を共にするので、分からない事とかは聞きやすいと思いますし、わたし自身にも、遠慮なくどんどん聞いて欲しいと思います。


こんな学生さんに入社してほしい!

現場代理人の仕事は、発注者であるお客さまや、協力会社、地域にお住まいの住民さま等、人と接する事が多い仕事です。だから、まずは、人と接する事が好きな人。また、明るく、向上心があり、トラブルにも柔軟に対応できる人。
(現場でのトラブルに関しては、経験でカバーできるし、先輩もフォローするから、安心してください!)
その他は、資格取得に向けた支援制度等も充実しているため、チャレンジ精神のある人も伸びると思います。
私たちの仕事は社会のインフラを支える大切な役割。
ですが、一歩間違えれば事故にも繋がる危険なこともあります。
先輩社員が一からサポートしていくのでやる気のある人お待ちしております。


トップへ

  1. トップ
  2. 下花建設(株)【シモハナグループ】の先輩情報