最終更新日:2025/4/22

オリックス生命保険(株)【長崎ビジネスセンター】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 生命保険

基本情報

本社
東京都、長崎県
PHOTO
  • 5年目以内

温かい雰囲気のなかで、安心して働ける環境がある

  • T.N
  • 2022年入社
  • 中村学園大学
  • 栄養科学部 フード・マネジメント学科
  • カスタマーサービス部 

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名カスタマーサービス部 

入社~現在の仕事の内容

コールセンターの電話オペレーターとして、オリックス生命の保険にご契約いただいているお客さまからのお問合せに対応しています。入社1年目は氏名変更や住所変更、支払方法の変更、2年目以降は入院・手術に関する給付金請求の対応を行っています。 お客さまのご要望に沿った丁寧でわかりやすいご案内と、必要書面の手配をスピーディーに行うことを心がけています。同じ問合せ内容でも、お客さま一人ひとりのご状況は異なるため、お客さまの状況を見極めて、適切にご案内できるよう努めています。


入社後、印象に残っているエピソード

入院・手術に関する給付金請求のお問合せに対応するスキルを取得し、案内にも慣れてきた頃、お客さまから「ご丁寧にありがとう。あなたが対応してくれてよかった。安心できました。」と感謝の言葉をいただいたとき、自分が習得した知識が役に立ち、お客さまの不安を取り除くことができたと実感でき嬉しかったです。                  入社当初は、必要な案内をすることだけで精一杯でしたが、対応件数が増えるにつれてお客さまに合わせ、伝え方を工夫することができるようになりました。お客さまから直接感謝の言葉をいただくことで、自身の応対に自信を持つことができ、モチベーションアップにつながっています。


この会社に決めた理由と入社までの過ごし方

私がオリックス生命を選んだ理由は、社員の人柄の良さと福利厚生が充実していたことです。入社前に、企業説明会やインターンシップに参加し、オリックス生命で働いている先輩社員と話をする機会がありました。とても明るく気さくに話しかけてくれる人たちばかりで、社内の温かい雰囲気を感じたことから、私もこのような環境で一緒に成長していきたいと思いました。実際に入社してみると、入社後の研修や日々の業務の支援体制を通して、仲間の温かい雰囲気を感じながら、安心して働くことができています。入社までの過ごし方は、入社後の試験に向け事前にテキストが配られていたので、隙間時間を活用して勉強も行いました。


今後の目標や将来の夢

今後の当面の目標は、ご案内できる領域を広げて、どんな問合せにも一人でスムーズに対応できるよう知識を深めて習得していくことです。まだ先輩社員に受電対応のサポートをしてもらうこともあるので、まずは対応できる一件一件の電話を大切にして、自己完結できる件数を増やし、一人でも多くのお客さまに満足いただけるような対応ができるようになりたいです。        


学生へのメッセージ

就職活動中に、自分にはどのような仕事が向いているのか、何をしたいのか悩むこともあると思います。そのようなときは、実際に働く社員の話を聞いたり、オフィスに足を運んだりして雰囲気を体感することが大切だと思います。ときには、立ち止まって自分を見つめ直すことで、また新たな気持ちで就職活動に取組めると思います。私は、行き詰まったときは、よくランニングをしてリフレッシュしていました!オリックス生命に少しでも興味があれば、一度オフィスに足を運んで職場の温かい雰囲気を感じてみてください。納得のいく就職活動ができるよう心から応援しています。


トップへ

  1. トップ
  2. オリックス生命保険(株)【長崎ビジネスセンター】の先輩情報