予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/30
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名カスタマーサービス部
4月の入社式・入社時研修は、本社のある東京で、オリックスグループ合同で開催されました。一週間のグループ共通研修を終えて、長崎のカスタマーサービス部に配属された後も、社会人としての言葉遣いのマナーや保険の基礎知識をしっかり学ぶ研修プログラムが組まれていました。入社2~3か月目頃から、コールセンターの電話オペレーターとして、オリックス生命の保険にご契約いただいているお客さまからの住所変更などのお手続きやお客さまのお申し出内容に合わせた必要な書類の手配などを行い、現在(入社2年目)は、お客さまに商品を提案してくださる代理店からのお問合せにも対応しています。
入社後の研修が印象に残っています。基礎知識を学ぶための座学研修があったのですが、不明点があれば、その都度、質問できる環境でした。質問をすれば研修の流れを止めてしまうことにもなりますが、研修担当者が質問しやすい雰囲気を作ってくださり、一人ひとりに親身になって教えてくださる姿を見て、サポート体制の手厚さを実感しました。同期全員で研修を行っていたので、熱心に研修と向き合う仲間の姿に刺激を受けながら研修の期間を過ごすことができました。
私は、アルバイト時代の経験を通して、いくつか条件を絞って長崎県内での就職を考えていました。お客さま相手の業種、将来のことを考えて福利厚生が整っている環境であることなどの条件に合致することが入社を決めた理由として大きかったです。実際に職場見学もして、風通しの良い雰囲気、綺麗なオフィスで仕事ができると考え、日々の仕事のモチベーションにも繋がると感じました。入社までの過ごし方としては、当たり前のことかもしれませんが、早寝早起きのサイクルを習慣として身に付けていました。学生時代はよく夜更かしをしていたので、社会人になって苦労しないためにも内定後からは特に意識をしていました。
今後の目標としては、お客さまのさまざまなご用件に対して瞬時に受け答えができるように知識を深めること、また、お客さまに案内できる範囲を増やすために新たなスキルの取得にも努めたいです。また、これから入社してくる後輩のために、親しみやすいと思ってもらえるような環境づくりをしていきたいです。
学生時代は、いろんなことに挑戦し、就職活動中は積極的に行動した方が良いと思います。軸を絞ることも大切だと思いますが、その枠にとらわれずに、いろんな業界の説明会やインターンシップ等に参加して、その会社の雰囲気や実際の仕事内容などを見て体験することで自分の視野を広げられると思います。そうして出会えた会社には、納得して入社ができると思います。オリックス生命で、一緒に働く仲間が増えると嬉しいです。