予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/15
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名東日本営業部
勤務地東京都
仕事内容自治体への営業
ログインするとご覧いただけます。
・本日のスケジュール(タスク)確認・メールチェック
・担当案件対応
・社内or社外会議出席
社内事務処理
昼休憩
お客様先訪問
退社
両備システムズグループは研修が手厚く、様々な形で研修を受けることができます。まず始めにグループ全体で2~3週間ほど研修を受け、その後はそれぞれの部門に応じた研修が始まります。シンクが所属しているICT部門では約2ヶ月ほど岡山で研修があり、ITに関する研修を受けます。研修終了後もe-ラーニングアカウントで勉強することも出来ます。就活生として活動している皆様は社会人に対する不安もあると思いますが、最低限必要なスキルは研修で身に付けることが可能ですのでご安心ください。(どうしても不安な方はITパスポートなどを取得することがおすすめです!)
私が入社を決めた理由は、良好な人間関係からなる雰囲気の良さです。社員は100名程度いますが、ギスギスした雰囲気はありません。今、就職活動をされている学生の皆さんには伝わると思いますが、会社の雰囲気は面接時に分かることもあります。私は面接時の雰囲気が一番良かったところ(特に人間関係)を選んだ結果、この会社になりました。全体的におおらかな雰囲気なので、個性がある人が多く、話を聴いていて面白いと感じる社員が集まっていることがシンクのいいところです。
就活生の皆さんはMBTI診断など既存の自己分析方法を活用するなどして、履歴書などを書いている最中だと思います。※ちなみに私のMBTIは「INTJ」でした。もし相性の良い方がいたら、ぜひ入社してください(笑)しかし既存の自己分析方法というのは基本的に汎用的な表現が多く、どこかで聞いたことがある文面が並ぶことがあります。MBTIなど人気の自己分析ツールに頼った結果、個性のない履歴書になることは多々あります。(私もそうでした)自己分析は、考えれば考えるほど深みにハマっていくので非常に難しいです。そこで私から一つ皆様の自己分析の一助となるように提案をさせていただきます。それは…自分がずっと出来ることを探すことです。「これは得意だからずっとやって良い」「これは好きだからずっとできる」「特に理由はないが、ずっとできる」何でも良いです。とにかくずっとやっていて苦しくないと思えるものを見つけてください。その苦しくないものに関連したものが貴方の天職です。苦しくないものを見つけたら、後付けで理由を考えてください。そうすると履歴書が埋まり、面接で話すことも安定します。これが私の自己分析のコツです。