最終更新日:2025/4/15

(株)シンク【両備システムズグループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理

基本情報

本社
福岡県
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他理科系
  • IT系

成長とやりがいを実感できる仕事

  • A.K
  • 2021年入社
  • 福岡女子大学
  • 国際文理学部環境科学科
  • ソリューション開発部 パッケージ開発グループ
  • システム開発・QA対応

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 自動車・輸送用機器
  • 不動産
  • 鉄道・航空・道路
  • 陸運・海運・物流
  • ソフトウエア・情報処理・ネット関連

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ITに関わる仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名ソリューション開発部 パッケージ開発グループ

  • 勤務地福岡県

  • 仕事内容システム開発・QA対応

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:45~

メールチェック、タスクチェック

9:00~

QA対応 or 開発作業

12:00~

昼休憩

12:45~

QA対応 or 開発作業

17:00~

タスク整理

17:30~

退社

現在の仕事内容

システムの導入・保守を行う社内SE、導入や販売を支援いただいているパートナー企業様、弊社のシステムを日頃使っている自治体様からのお問い合わせ対応を日々行っています。お問い合わせ対応と聞くと電話対応のイメージがあるかもしれませんが、開発部の中で行う対応は二次受けがほとんどで、一次対応者では回答が難しいシステムの中身やプログラムに関連する仕様面の確認と調査がメインです。今のチームに配属される前は、同システムの開発を3年ほど担当していたため、開発で培った知識や技術を活かして、仕様確認やプログラム調査を行っています。とはいえ、弊社のシステムは奥が深く、それなりに開発経験してきたと思っていても、まだまだ知らない仕様や仕組みが多いんです…。なので、多種多様なお問い合わせを通して、自分が今まであまり関わる機会のなかった機能の仕様について知れたり、プログラムの複雑な仕組みを理解できたりした時は、システムのことに詳しくなっていくのを実感します。入社してもうすぐ5年目になろうとしていますが、新人時代と変わらず吸収できることがたくさんある環境は毎日が刺激的で楽しいです。


当社に決めた理由

IT企業は元々視野に入れていませんでしたが、福岡に本社がある企業が「業界トップシェアのシステム」を作っているところに興味を持ち、会社説明会に参加したのがきっかけです。プログラミング未経験でもイキイキとしている先輩社員の話や、社長直々の説明を聞ける機会があり、そこで社員の皆さんの人柄に惹かれ、「未経験でもここでなら自分もやっていけるかも!」と思い、入社を決めました。
実際に配属されると開発を手掛けているのは若手社員が想像以上に多く、活気があり雰囲気はとても明るくて驚いたのを覚えています。チームを取りまとめるリーダーも、4~5年目の社員と若手が活躍しており、私も配属早々次から次へと新しいことを任されました。仕事では熱く意見を交わし、それ以外では楽しく会話できる先輩上司が多いので、忙しくて大変な時でも楽しく仕事ができています。


当社の自慢

なんといっても、"業界トップシェア"のシステムを自社で開発から運用保守まで一貫して行っているところです。「滞納整理」という珍しいジャンルではありますが、業界内では知名度も高く、お客様からの評価も高いシステムを開発しています。2021年頃より、国主導で自治体のシステムの仕様を統一し、標準化する動きがあり、弊社のシステムもその方針に対応すべく、国が提示する要件に合わせて仕様の見直しを進めてきました。2024年10月にはこの標準化に対応した"THINK CreMaS Advance"の第一弾が無事リリースされましたが、この標準化によって弊社のシステムを使用するユーザー数は、これからもっと増えて約2倍になる予定です。私も約3年間、標準化開発に携わっていましたが、"業界トップシェア"のシステムを作っていることにやりがいを感じながら日々開発をしていました。自分たちで作ったシステムが全国の自治体様の役に立ち、社会がより良くなる手助けになっていると思うと、これからもっと多くの自治体様に使っていただけるよう、より完成度・満足度の高いシステムにしていきたいなと思います。


学生へのメッセージ

就活の軸をしっかりと決めたうえで、業種関係なく様々な企業を見てみることが大事だと思います。私はコロナの影響でずっと興味を持っていた業種にトライすることさえできませんでした。しかしそれをきっかけに、元々興味のなかった業種もたくさん調べて企業に足を運んだことで、結果的に元々興味のあったところより良かったと思える企業に入社することができました。今思えば、業種よりも「自分に向いている仕事内容であるか」「自分が活躍できる環境があるかどうか」が重要だったのだと思います。転職が当たり前の時代ではありますが、「自分には向いてなかった」「自分には合わなかった」という理由で新卒入社の会社を辞めるのはとてももったいないです。興味のある業種ももちろん大事ですが、幅広い視野を持つことで自分の可能性を広げてみてください!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)シンク【両備システムズグループ】の先輩情報