最終更新日:2025/4/15

(株)シンク【両備システムズグループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理

基本情報

本社
福岡県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 文学部
  • IT系

働きやすいと頑張りやすい

  • F.R
  • 2023年入社
  • 岡山大学
  • 人文学部
  • ソリューション開発部
  • 納付書開発

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • ソフトウエア・情報処理・ネット関連

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • ITに関わる仕事
現在の仕事
  • 部署名ソリューション開発部

  • 勤務地福岡県

  • 仕事内容納付書開発

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:45~

・メールやタスクのチェック
・手持ちの開発作業の進捗連絡

9:15~

・開発作業(いくつか持っているものの優先順位で作業にあたる)

12:00~

・お昼休み、同期とご飯を食べながら雑談

12:45~

・開発作業
・やってくる睡魔にエナジードリンクと近くの席の人との談笑で対抗

17:30~

・退社
・残ったタスクはメモ

私にとっての、この会社の魅力

学生時代のアルバイト、初めての社会人生活を通じて、私にとって一番重要だと感じたことは働きやすさでした。
もちろん社内のルール、制度によって働きやすさを演出することはできますが、使いづらい環境であれば意味はないですし、実際のところ、働きやすさはその職場の人によるものだと思います。
その点、シンクでは働きやすい環境が整っていると感じます。
例えば、シンクでは和気あいあいとお話ししながら作業されている方も多いので、オフィスで誰もしゃべっていないときには、静けさに驚くことがあります。
また、フリーアドレスで、好きなところに座れるので、同じ部署の人と相談しながら進めたり、他部署の人とコミュニケーションをとってみたり、集中スペースで黙々と作業したりと、自分のスタイルで作業することができます。
それに、年の近い先輩が多く、質問がしやすいので、いつも納得するまで質問させていただいてます!
こういった、働きやすさが頑張りやすさ、自分の力の発揮しやすさに直結していると感じます。


業務内の楽しいこと

業務では自治体様が発行する納付書に関するシステムを開発しています。開発作業では、複数人で作業にあたることが多く、話し合いながら細かな仕様などを決めていきます。
その中でも、設計書の内容をいかにプログラムに落とし込むかというところで、よく先輩と話し合うのですが、「こうすれば、、」「でもそれでは○○の考慮が、、」「こりゃ大変ですね(笑)、、」みたいに、より良いものを作るためのディスカッションは学びが多く、やりがいを感じて楽しいです!


プライベートとの両立

プライベートでは、入社して約一年で夢であったワンちゃんとの生活を叶えることができました!
仕事も早く片付けてワンちゃんの待つお家に早く帰らないと、という気持ちで毎日頑張っています。
(ペキニーズのちーちゃんです!!)


就活の軸がわからないあなたへ

私は就職活動では、業種などに特にこだわりはなく、ものづくりをしてみたい、プログラミングって面白そうという思いで、SE職を選びました。プログラミングも未経験だったため、不安はありましたが、いざ挑戦してみると教えてくださる人がたくさんいて、わかればわかるほど面白くなっていって、楽しい社会人生活を送れています。
「ずっと憧れてた」「なりたかった」というようなものがない人も「やってみたい」という小さな挑戦の気持ちで仕事や企業を決めてみるのもよいと思います!
そして、挑戦してみようと思った時、あなたの選択肢の一つに株式会社シンクを加えていただければ嬉しいです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。
あなたの就職活動の悩みが少しでも減っていれば幸いです。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)シンク【両備システムズグループ】の先輩情報