予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/28
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
新築物件、リノベーション物件の基本設計、実施設計などを行います。全職種共通<ミッション>・自社グループ建物の品質確保、価値向上・未来へつなげる不動産ソリューション<特徴>・事業者側としての立ち位置(自社・自社グループ保有物件中心)・BtoB中心・協働が基本(グループ内外/ゼネコンなどの建設会社、設計事務所など)・物件種類、用途多種多様(オフィス、店舗・事務所の複合施設、社宅、中・高層ビルなど ※一部、戸建て住宅も)<入社後の流れ>▼新人研修(約3週間)・ビジネスマナー・事業や部門の紹介・自社物件の見学(電力施設との複合施設、改修物件など特徴的なものをご紹介)▼配属先OJT研修・先輩や上司が実務を通して育成・メンターによるサポートあり配属別に、育成計画を策定。資格取得なども盛り込みながら、スキルアップを具体化。伴走しながら、成長を支援します。<キャリア支援>・年1回のキャリア面談・資格取得支援制度(一級・二級建築士、不動産鑑定士、宅地建物取引士、エネルギー管理士、不動産証券化協会認定マスター、公認 不動産コンサルティングマスターなど)・ジョブローテーション経験は成長の糧。適材適所を基本に、本人の意思を踏まえて配属・異動を決定。多様な業務を経験しながら、自己開発を進めます。将来的には、ゼネラリストやスペシャリストへ。自分の道を歩めるよう、支えていきます。※技術系・事務系問わず、経営企画部門などへの異動もあります。
建物の改修や維持管理を統括。工事監理などを行います。全職種共通<ミッション>・自社グループ建物の品質確保、価値向上・未来へつなげる不動産ソリューション<特徴>・事業者側としての立ち位置(自社・自社グループ保有物件中心)・BtoB中心・協働が基本(グループ内外/ゼネコンなどの建設会社、設計事務所など)・物件種類、用途多種多様(オフィス、店舗・事務所の複合施設、社宅、中・高層ビルなど ※一部、戸建て住宅も)<入社後の流れ>▼新人研修(約3週間)・ビジネスマナー・事業や部門の紹介・自社物件の見学(電力施設との複合施設、改修物件など特徴的なものをご紹介)▼配属先OJT研修・先輩や上司が実務を通して育成・メンターによるサポートあり配属別に、育成計画を策定。資格取得なども盛り込みながら、スキルアップを具体化。伴走しながら、成長を支援します。<キャリア支援>・年1回のキャリア面談・資格取得支援制度(一級・二級建築士、不動産鑑定士、宅地建物取引士、エネルギー管理士、不動産証券化協会認定マスター、公認 不動産コンサルティングマスターなど)・ジョブローテーション経験は成長の糧。適材適所を基本に、本人の意思を踏まえて配属・異動を決定。多様な業務を経験しながら、自己開発を進めます。将来的には、ゼネラリストやスペシャリストへ。自分の道を歩めるよう、支えていきます。※技術系・事務系問わず、経営企画部門などへの異動もあります。
建物の修繕・改修計画を立案、推進。点検・診断などによる状況監視を行います。全職種共通<ミッション>・自社グループ建物の品質確保、価値向上・未来へつなげる不動産ソリューション<特徴>・事業者側としての立ち位置(自社・自社グループ保有物件中心)・BtoB中心・協働が基本(グループ内外/ゼネコンなどの建設会社、設計事務所など)・物件種類、用途多種多様(オフィス、店舗・事務所の複合施設、社宅、中・高層ビルなど ※一部、戸建て住宅も)<入社後の流れ>▼新人研修(約3週間)・ビジネスマナー・事業や部門の紹介・自社物件の見学(電力施設との複合施設、改修物件など特徴的なものをご紹介)▼配属先OJT研修・先輩や上司が実務を通して育成・メンターによるサポートあり配属別に、育成計画を策定。資格取得なども盛り込みながら、スキルアップを具体化。伴走しながら、成長を支援します。<キャリア支援>・年1回のキャリア面談・資格取得支援制度(一級・二級建築士、不動産鑑定士、宅地建物取引士、エネルギー管理士、不動産証券化協会認定マスター、公認 不動産コンサルティングマスターなど)・ジョブローテーション経験は成長の糧。適材適所を基本に、本人の意思を踏まえて配属・異動を決定。多様な業務を経験しながら、自己開発を進めます。将来的には、ゼネラリストやスペシャリストへ。自分の道を歩めるよう、支えていきます。※技術系・事務系問わず、経営企画部門などへの異動もあります。
会社説明会
対面/WEBにて実施
エントリーシート提出
随時
適性検査
面接(個別)
1回実施予定
内々定
既卒者:卒業後3年以内の方
建築系学部電気系学部
(2024年04月実績)
大学院了
(月給)260,000円
260,000円
大学卒
(月給)240,000円
240,000円
高専卒
(月給)210,000円
210,000円
専門卒
既卒者は最終学歴により上記と同額を支給
試用期間:6か月待 遇:本採用と変わらず
各種財形制度(一般財形、住宅財形、財形年金)、企業年金、カフェテリアプラン制度、東電関係会社グループ団体保険制度、社内貸付制度 等1級建築士等の一部推奨資格について取得費用の補助あり
※本店は上記時間での勤務。休憩時間は、1時間。 新潟支社 8:30~17:10(実働7.66時間、休憩時間1時間) フレックスタイム勤務制度適用あり
フレックスタイム勤務制度適用あり標準労働時間:7.66 時間コアタイム:11:00~14:00