最終更新日:2025/4/17

一般社団法人パブリックサービス

  • 正社員

業種

  • 建設コンサルタント
  • 財団・社団・その他団体

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 5年目以内

ワークライフバランスに特化した会社

  • O.F
  • 2022年入社
  • 久居農林高等学校
  • 環境土木科 土木・機械コース
  • 岐阜事業所
  • 国民の生命と財産を守る仕事に携わっている。

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名岐阜事業所

  • 仕事内容国民の生命と財産を守る仕事に携わっている。

入職から現在までの業務内容を教えてください。

入職1年目の10月から現在まで、岐阜事業所にて積算技術業務の担当技術者として従事しています。配属されてすぐは通年工事である、堤防維持管理工事や河道掘削工事といった比較的簡単でシンプルな工事の積算を担当し、現在では、少し難易度が高い、築堤護岸整備工事やダム維持管理工事の積算をしています。積算以外にも、ドローンでの空撮映像の編集などもしています。


印象に残っている業務について教えてください。

積算技術業務の担当者として初めて打合せから納品まで行い、無事に成果物を納めたことです。
初めてということもあり、仕事を進める段取りを誤り、上司や他の担当者に迷惑をかけてしまい、反省点や改善点が多々ありましたが、実際に担当することで納品までの流れを掴むことができ、今後に繋がる良い経験ができたので、印象に残っています。


パブリックサービスに決めた理由は何ですか?

パブリックサービスに決めた理由はいくつかあります。一つ目はワークライフバランスが整っていると思った点です。理由は職場見学の際に事業所の雰囲気や休日の過ごし方などを知ったからです。二つ目は公共工事に携わりたいと思っていたからです。人のためになる仕事をしたいと考えたときに、誰もが必ず活用する道や川などの整備や維持が出来る仕事をすれば人のためになれると思ったのがきっかけです。


職場の雰囲気を教えてください。

職場の雰囲気は明るく、若手の育成を大事にしている職場です。職員同士が協力し合い、意見交換も気軽に行われ、問題が発生した際はすぐに相談しやすい環境です。上司や先輩もサポートに積極的で、成長を促してくれる風土が整っています。また、レクリエーション活動も積極的に行われ、他事業所の先輩や上司とも気軽に交流することが出来ます。岐阜事業所では、ビアガーデン・ボウリング・卓球&モルック大会などが開催され、大いに盛り上がりました!


トップへ

  1. トップ
  2. 一般社団法人パブリックサービスの先輩情報