最終更新日:2025/5/15

社会福祉法人正夢の会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • 財団・社団・その他団体
  • 給食・デリカ・フードビジネス
  • 教育
  • ホテル・旅館

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他文科系
  • 医療・福祉系

笑顔で楽しく、自分に出来る事を全力で!

  • N.R
  • 2024年入社
  • 高千穂大学
  • 人間科学部 人間科学科 児童教育専攻
  • パサージュいなぎ
  • 障がいを持っている方のより良い生活を実現するためのサポート 

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 福祉サービス

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 医療・福祉関連の仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名パサージュいなぎ

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容障がいを持っている方のより良い生活を実現するためのサポート 

これが私の仕事です

施設に入所している方々の支援なので、食事の提供や入浴介助など利用者さんの生活がより良く、安全に送れる様にサポートしていきます。平日の日中はワーク活動のお手伝いをしたり、休日には利用者さんと一緒に車や歩きでコンビニ外出をしたりしています。働いていて、利用者の方は自立して日々の生活を送る事がなかなか難しい中で1日1日の生活を何事もなく終えるということをサポートできたときに達成感や喜びを感じることができると思います。また、利用者の方々がより過ごしやすい環境を作っていく為にどのような仕組みを作っていくか、支援をしていくかというのをスタッフ間で試行錯誤していく過程でも面白さを感じれます。またその支援が上手くいき、利用者の方々にとってプラスになればそれも喜びに感じれると思います。


だからこの仕事が好き!

入ってすぐは利用者の方々への対応が思うようにいかないことだらけだったのですが、仕事にも慣れてきて利用者の方々への対応がスムーズにいくようになってからは安心してくれたのか、あいさつなどをしてくれるようになったことがとても嬉しかったです。また、利用者さんとのかかわりの中で名前を憶えて呼んでもらえたり、支援していく中で笑顔を見せてくれたこともとても嬉しい気持ちになれました。


正夢の会に決めた理由

大学で障害者福祉の講義を受けてから福祉業界に興味を持ちました。その中でも実家から近い施設がある事や、説明会や面接などでの対応が丁寧だったこと。特に施設でのお祭りのボランティアに参加した際に当該施設のスタッフだけでなくボランティアに来ていた他事業所のスタッフの方も含めた全体の雰囲気が和気あいあいとしていたところが決め手になったと思います。福祉は特に人と人のつながりでできていくものだと考えていたので、スタッフの方が周りに与える印象が柔らかくこの環境でなら仕事を続けていく事ができそうだと感じた正夢の会を選びました。


皆様へのメッセージ

就職活動をしていくにあたってまずは早めに動くことが大事だと思います。早めに動くことでやりたいことを探す時間も増えると思います。また、就職活動の際に面接は必ずと言っていいほどあると思いますが自分にしかない強みなどを話せるような準備を学生生活からしていく事が大事だと思います。面接は自分の持っている魅力を直接アピールすることができる場なので自信がある事、見て欲しい事などを自己分析をしていく中で整理をして面接に臨むと上手くいくと思います!


トップへ

  1. トップ
  2. 社会福祉法人正夢の会の先輩情報