最終更新日:2025/5/13

住化ロジスティクス(株)【住友化学グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 物流・倉庫
  • 陸運(貨物・バス・タクシー)
  • 専門コンサルティング
  • 化学
  • 情報処理

基本情報

本社
東京都
資本金
5,000万円
売上高
230億円(2024年3月実績)
従業員
849名(2024年10月1日現在)
募集人数
1~5名

【総合化学メーカーの住友化学100%子会社】住化ロジスティクスは、「安全・安定・高品質な物流サービス」で、住友化学グループの物流をささえています。

プライム画像
  • My Career Boxで応募可

【2025年3月~】Web会社説明会を開催中です。是非ご参加ください! (2025/05/13更新)

伝言板画像

この度は当社ページへお越しいただき、ありがとうございます。


【住化ロジスティクスってどんな会社?】

当社は、総合化学メーカーである住友化学グループにおける「物流機能展開会社(=化学品物流サービスを専門に提供する会社)」です。

私たちが日々の生活の中で、「あたりまえ」に享受している便利さや楽しさは、多種多様な化学品を原料として生産される製品によって成り立っているとも言えます。

当社は、それら各製品のサプライチェーン(※1)の一翼を、物流の側面から担っている会社です。

(※1)
「原料(基礎化学品)の開発・生産(例:住友化学グループ)」→「私たちが使用している製品の開発・生産(例:消費財メーカー)」→「最終消費者」という一連の流れ


【Web会社説明会について】

Web会社説明会では、物流業界ではたらく魅力や、当社が手がける「化学品物流とは?」といった疑問へのご回答も含めて、皆さまのご関心に沿うような形で進めさせていただきます。

是非、ご都合の良い日程のWeb会社説明会へご参加ください。

◇Web会社説明会開催情報◇
 ⇒ 「説明会・セミナー」ページをご参照ください

企業のここがポイント

  • 戦略・ビジョン

    「安全・安定・高品質な物流サービスを提供し続ける」ことで、社会の発展に貢献しています。

  • 安定性・将来性

    総合化学メーカーである住友化学グループの物流部門として、半世紀以上の実績やノウハウがあります。

  • 制度・働き方

    充実した研修制度や資格取得のサポート体制があり、リモートワークやフレックスタイム制度もあります。

会社紹介記事

PHOTO
“化学品物流のプロ“として、工業用薬品からIT関連部材まで様々な化学品の物流を手がけている当社。確かな技術と長年の実績をもとに、住友化学グループに貢献している。
PHOTO
物流や化学に関する知識がゼロの状態からでも、OJTや各種研修を通じて徐々にステップアップが可能。業務上必要な資格の取得も会社がサポート!

物流の知識ゼロで入社し、物流現場に近い管理業務を経て、現在は経営企画を担当

PHOTO

「なかなか馴染みのない業界かもしれませんが、安心して飛び込んできてください!物流の可能性を一緒に追求しましょう!」(北浦さん)

■事業戦略を担う経営企画室の仕事
経営企画室は、経営層と共に会社の目指す姿やそこまでの道筋を検討し、目標達成に向けて各部署とコミュニケーションを図りながら課題解決を支援する部署です。先輩や上司の指導のもと、全社の物流の最適化および経費削減に関する施策の取りまとめを担当しています。

以前は愛媛業務管理部に所属し、工場における物流の管理業務に携わるほか、部署内の予算管理や物流の最適化の推進にも取り組んでいました。物流の現場に近い愛媛業務管理部で学んだ知識やノウハウが、全社を対象として物流の課題解決に携わる経営企画室の業務に取り組むうえでも役に立っています。

■入社前は限定的だった物流のイメージ
入社前は「物流=店舗・倉庫から一般消費者への配送」というイメージに留まっていました。しかし、実際に携わってみると、国内・国際輸送から保管、生産(工場内)物流、化学製品の生産に必要な原材料の調達にかかる物流、物流情報システムの開発・運用に至るまで、その種類は多岐に渡ることを実感しました。当社はサプライチェーン全体をカバーする幅広いサービスを提供しており、住友化学グループの物流機能を担う会社として、総合的な物流ソリューションを全国規模で展開しています。

■知識ゼロからでも活躍できる!
私は文学部卒で、入社前は物流に関する知識は全くありませんでした。しかし、同じように知識ゼロからスタートした先輩が多く、充実した研修制度や所属部署でのサポートも受けながら業務に取り組むことで、日々成長を実感しています。また、資格取得におけるサポート体制も万全です。私は、以前の部署で「危険物取扱者」や「倉庫管理主任者」などの資格を取得しました。

■新たな輸送ルートの構築で「2024年問題」を解決する
これまでにやりがいを感じた仕事の一つが、“モーダルシフト”を用いた新たな輸送ルート構築のプロジェクトへの参画です。“モーダルシフト”とは、トラックなどから鉄道・船舶などの環境負荷の小さな輸送手段へ転換する取り組みのことで、トラックの利用台数を抑える効果があるため、ドライバー不足も一因である「2024年問題」の解決や、サステナブルな物流の実現にも寄与するものです。荷主との調整には苦労しましたが、新規輸送ルートで本番稼働したときの達成感はとても大きなものでした。

(北浦 依織さん/経営企画室/2022年入社)

会社データ

プロフィール

「安全・安定・高品質な物流サービスを提供する」それが私たちの使命です。

住化ロジスティクスは、総合化学メーカーである住友化学グループの物流部門として、半世紀以上にわたり実績やノウハウを積み重ねてきました。

工業薬品や合成樹脂、液晶ディスプレイ用光学フィルムから農薬に至るまで、私たちの豊かな暮らしをささえる「化学品」に関する「物流のプロフェッショナル」として、「安全・安定・高品質な物流サービスを提供し続ける」ことで、社会の発展に貢献しています。

事業内容
総合化学メーカーの物流部門としての経験と実績により、物流サービスのユーザーとサプライヤー双方のニーズを理解したうえで、トータル・ロジスティクス・ソリューションを提供します。

1)物流診断
物流スキームや物流作業分析、荷役機器選定など、「効率化・全体最適化・安全向上」などの視点で提案します。

2)輸送・保管
全国各地を結ぶ物流ネットワークを活かし、「最適で安全・確実な輸送・保管サービス」を提供します。

3)生産物流
原料・製品の荷役、保管、荷造、包装、充填作業およびそのコスト管理に至るまで、「品質向上・作業効率化・安全向上」を実現します。

4)調達物流
原材料、包装資材、生産設備など、「リーズナブルかつ安定的な調達」を可能にするために提案します。

5)物流情報システム開発
物流に関連する一連のシステムについて、「生産性向上と品質改善」を実現する物流ITソリューションを提案します。
本社郵便番号 103-0016
本社所在地 東京都中央区日本橋小網町1-8
本社電話番号 03-6837-9449
創業 1950年5月15日
設立 1966年3月15日
資本金 5,000万円
従業員 849名(2024年10月1日現在)
売上高 230億円(2024年3月実績)
事業所 東京都(中央区)
大阪府(大阪市中央区、大阪市此花区)
愛媛県(新居浜市)
千葉県(市原市、袖ケ浦市)
大分県(大分市)
売上高推移 <決算期>  <売上高>
2024年3月  230億円
2023年3月  230億円
2022年3月  230億円
株主構成 住友化学(株) 100%
主な取引先 住友化学(株)および住友化学グループ各社、その他化学品サプライヤー/メーカー、商社、他
グループ会社 (株)エスエルシー運輸東日本、新東運輸(株)
沿革
  • 1950年5月
    • 住友化学愛媛工場の物流を担う会社として、日進運輸(株)(現 愛媛事業所)設立
  • 1951年8月
    • (株)正興(現 市川事務所)設立
      ※翌年より、住友化学の中継地物流を担う会社として、住友化学が経営に参画する
  • 1966年3月
    • 住友化学千葉工場の物流を担う会社として、泉葉運輸(株)(現 千葉事業所)設立
  • 1998年8月
    • 日進運輸(株)が(株)住化物流西日本に社名変更
  • 1988年10月
    • 泉葉運輸(株)が(株)正興より物流関連事業の営業を譲り受け、(株)住化物流東日本に社名変更
  • 2007年4月
    • (株)住化物流東日本と(株)住化物流西日本が統合され、住化ロジスティクス(株)に社名変更

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12.1
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15.8時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 17.6
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 57 4 61
    取得者 4 2 6
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    7.0%

    女性

    50.0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
【一般社員研修】
新入社員研修、正社員任用者フォローアップ研修、住友化学グループ合同中堅社員研修/フォローアップ研修、グレード昇進時研修、ワークアサインメント、他

【管理社員研修】
新任管理者実務研修、住友化学グループ合同新任管理者研修/フォローアップ研修、グレード昇進時研修、人事評定者研修、コンピテンシー評価者研修、他

【専門研修】
物流基礎技術研修(eラーニング)、物流改善手法研修、ファシリテーション研修、DXリテラシー研修、各種外部研修(経営基礎知識、技術知識、安全知識、他)

【その他】
コンプライアンス研修、各種安全品質研修
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育支援(会社指定限度額までの受講料補助制度有り)
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
茨城大学、成城大学、北海道大学、宮崎大学
<大学>
青山学院大学、愛媛大学、桜美林大学、大阪大学、大阪電気通信大学、大阪府立大学、大妻女子大学、岡山大学、香川大学、関西大学、関西学院大学、京都大学、釧路公立大学、慶應義塾大学、高知大学、神戸大学、神戸市外国語大学、神戸女学院大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、滋賀大学、成蹊大学、専修大学、大東文化大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、東海大学、東京大学、東京女子大学、東京電機大学、東京都立大学、東京理科大学、同志社大学、東洋大学、徳島大学、獨協大学、長崎県立大学、日本大学、広島大学、法政大学、松山大学、明治大学、明治学院大学、横浜国立大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
木更津工業高等専門学校、新居浜工業高等専門学校

University of Kent

採用実績(人数)       2023年 2024年 2025年(予)
------------------------------------------------
大学院卒   ―    ―    1名
大卒     1名   7名   2名
高専卒     ―    ―    ―
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 4 3 7
    2023年 0 1 1
    2022年 1 2 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 7 0 100%
    2023年 1 0 100%
    2022年 3 2 33.3%

先輩情報

確かな足跡を残す仕事、やってみませんか?
武田 恭輔
2018年入社
愛媛大学
法学部 卒業
経理部
経理業務全般(業績分析、予算管理、資産管理、他)
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp222731/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

住化ロジスティクス(株)【住友化学グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
住化ロジスティクス(株)【住友化学グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 住化ロジスティクス(株)【住友化学グループ】の会社概要