最終更新日:2025/4/3

(株)アイリックコーポレーション(保険クリニック)【東証グロース上場】

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 生命保険
  • 損害保険
  • 専門コンサルティング
  • ソフトウエア

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 10年目以内
  • 法学部
  • 事務・管理系
  • 金融系

ルーティン業務が少ないので、当意即妙の才が培われます。

  • O.T
  • 2014年入社
  • 新潟大学
  • 法学部
  • 業務管理室 係長
  • 保険会社対応・部署間調整、フランチャイズ業績の管理

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 新たなビジネスモデルを提案する仕事
現在の仕事
  • 部署名業務管理室 係長

  • 仕事内容保険会社対応・部署間調整、フランチャイズ業績の管理

これが私の仕事!

保険会社対応・フランチャイズ店のフォローアップ。

弊社「保険クリニック」グループと保険会社間の調整や、売上進捗の管理、フランチャイズ管理レポートの作成・保険会社への報告などを行っています。
保険会社・フランチャイズ・弊社の三者がスムーズに運営できるよう、サポートする役割を果たしています。


だからこの仕事が好き!一番うれしかったことにまつわるエピソード!

保険会社から対応をお褒めいただいたこと。

保険会社との打合せでは、保険全般に関わる知識だけではなく、自社の知識を持った上で、保険会社に誤解を与えないよう上手く受け答えをしなくてはなりません。

入社当初は保険全般に関わる知識も、自社の知識も浅く、わからないことばかりでミスもたくさんしてしまい、上司からお叱りを受けてしまったことも多々ありました。
また、保険会社からの照会にうまく受け答えができず、保険会社に誤解を与えてしまい、迷惑をかけてしまったことも多々ありました。

ミスをするたびに新しい発見があり、知識面はメモを取りながら徐々に覚えていき、受け答えの仕方は保険会社との打合せに参加いただいている上司の受け答えを見て学んでいます。

知識面も受け答えの仕方もまだまだ勉強の毎日ですが、それでも保険会社の担当の方に「対応がいいですね」と褒めていただいた時は、頑張ってきたことが無駄ではなかったと感じました。


私がアイリックを選んだ理由!

就職活動中は、公務員試験を含めて教育業界や外食業界、不動産業界などさまざまな業界を考慮に入れました。
その中で保険代理店はアイリックだけ。
ナビを見ていて、たまたま見つけたのがきっかけです。

保険代理店は数多くありますが、自社のシステムでお客様への提案から保険会社への報告まで自己完結できる仕組みを持っている部分に興味を持ち、大きな魅力を感じました。
また、「三者利益の共存」という企業理念を持ち、お客様・保険会社・自社の三者間を大事にしているというところも魅力を感じました。

アイリックの会社説明会に参加した際は他社の選考も進んでいたので、あくまで「縁があれば、選択肢の一つ」でしたが、実際に会社説明会に参加してみて、業界を「リード」しているシステムの質の高さと、企業理念を遵守してお客さまも保険会社も自社の社員も大事にしている社風を感じて、「縁がほしい、志望の一つ」となりました。


先輩からの就職活動アドバイス!

自分で納得できたならいいと思います。

就職活動で企業選びのファクターは「やりたいことかどうか」「収入はどうか」「勤務地はどうか」など複数ありますが、自分で納得できるまで就職活動をすれば良いと思います。

私の場合は、「価値観がわりと凝り固まっているから、はじめから決めつけないで広い視野を持った方が良い」と周りからアドバイスを受けていました。
そのため、とりあえず業務内容や収入、企業規模に関わらず色々な業界を見てみよう、と思い広く受けてみました。

その結果、思いもよらなかったさまざまな仕事を知ることが出来ました。
私自身、実際に働き始めて知る苦労も多くありますが、自分で納得して決めたことなので、弱点を克服できる機会と考えて働いています。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)アイリックコーポレーション(保険クリニック)【東証グロース上場】の先輩情報