予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名IS事業部 情報サービス部
勤務地愛知県
朝会メールチェックや、社内メンバーと進捗、展開事項がないかの確認を行います。
日時進捗確認参画しているプロジェクトのメンバーに、日次で作業進捗を報告します。自身の作業状況、予定を再確認する意味合いもあるので、大切な時間です。
プログラム製作日時進捗を基に自身の担当するプログラムの製作や、テストを行っていきます。
昼食体を休め、午後からもしっかり活動できるようにします。
プログラム製作日時進捗を基に自身の担当するプログラムの製作や、テストを再開します。
定例会議お客様も交えて、製作しているシステムについて打合せを行います。作成したプログラムの評価もこちらで行われます。
夕会社内メンバーに自身の状況や、共有するべきトピックがあれば共有します。
大手自動車メーカーのお客様が使用する、予算管理システムの製作を行っています。使用していただくお客様の声を聞きながら、絶えず改善を続けています。自身の製作したものがユーザーに直ぐ評価いただけるため、自身の頑張りや改善点等をリアルタイムに知ることができるため、やりがいを強く感じることができます。
入社して初めて製作からテストまでを自身主導で行ったシステム開発について、上司から「今期はテストや製作作業の品質が特に良かった」、「新しいシステムのお陰で作業が楽になったと感謝していた」というフィードバックをいただきました。品質向上というテーマは特に意識をしていたので、自身の頑張りが評価されたと強く感じられました。
大学で受けたプログラム作成講習をきっかけに、IT業界への興味が生まれました。そこから情報について自身で調べたり、当時の先輩からどのようなことを行っているのかを聞いていくうちに、自身でも挑戦してみたいと思うようになりました。情報システムに携わっている会社を調べる中でこの会社を見つけ、ただITを扱っているだけでなく、物流や自動車、人材といった分野にも精通しており、他社にはない様々な分野の経験を積めるという点に魅力を感じ、入社を決めました。
自身に向いている、やりがいの感じる仕事というのは、今の自分が見ていない、興味がない部分にも案外あったりします。これまで関心がなかった分野にも目を通して、興味のある事柄を増やしていくことで、新しい可能性を出来るだけ多く見つけ出してください。そうすることで、入社してよかったと思える会社を選択できると思います。
車両生産システム開発(1年)→物流管理システム(2年)→予算管理システム(1年:現職)