最終更新日:2025/4/1

(株)アジャイルジェイピー

  • 正社員

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連

基本情報

本社
大阪府
資本金
2,000万円
売上高
非公開
社員数
正社員40名(うち男性24名/女性16名)※2025年4月現在
募集人数
6~10名

Slerの視点からシステム全体を最適化し、社会や企業にある課題を迅速に解決。最先端の自社研究技術を活用しながら新しい価値を提供し続けます。

  • 積極的に受付中
  • My Career Boxで応募可

【2026年会社説明会実施中】4/1~オンライン面接スケジュールを公開しました! (2025/04/01更新)

伝言板画像


こんにちは!株式会社アジャイルジェイピーの採用担当です。

4/1~オンライン面接スケジュールを公開しました!
\6月中には内々定の予定!早期内々定のチャンス!/
セミナー画面よりご予約下さい!


4月会社説明会のスケジュールは下記の通りです!
一部のオンライン説明会では、先輩エンジニアに直接質問できるチャンスあり☆
お早めにご予約ください♪

~オンライン説明会~
・4/ 4(金)15:00~15:45  ※先輩エンジニアとの質問会あり!
・4/ 7(月)13:30~14:15  ※先輩エンジニアとの質問会あり!
・4/ 8(火)14:30~15:15  ※満員御礼
・4/ 9(月)10:30~11:15

~対面説明会~
・4/11(金) 14:00~15:00


「IT業界が気になる方」「AJPのことが気になる方」
文系の方もプログラミング経験のない方も大歓迎です!!
会社説明会では、AJPの特徴について分かりやすくお伝えしています!

▽AJPからのお知らせ▽
弊社スタッフが毎週水曜日にスタッフブログを更新しております!
会社のことやプライベートのことを更新しているので、
下記URLをチェックしてみてくださいね!

スタッフブログURL: https://agile.co.jp/blog

また、公式Xも更新中です♪
公式X URL:https://twitter.com/pr_ajp_official

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    在宅勤務と出社を組み合わせたハイブリッドワークを取り入れ、時代に即した働き方を取り入れています。

  • キャリア

    プロジェクトごとに異なる経験を積めるので、スキルアップの機会が豊富です。

  • 戦略・ビジョン

    今まで培ってきたノウハウに最先端の自社研究開発技術を活用しながら新しい価値を創出します。

会社紹介記事

PHOTO
大手企業と直取引で、在宅勤務をベースにさまざまなソフトウェアを受託開発で手掛けているAJP。設立10周年、平均年齢が若い組織は、考え方もとても柔軟です。
PHOTO
当社では、研究開発や社内ハッカソンを実施し時代に即したテクノロジーに携わり、一人ひとりがITエンジニアとして幅広いスキルを吸収しながら、仕事に没頭しています。

社会に役立つ仕事を、自由な発想で!働く仕組みを整えて、一人ひとりを輝かせたい。

PHOTO

「成長するには成功体験を積み重ることが重要。結果プライベートも満喫できる。それが私の考える理想の環境。社員が成長できると思える会社こそ、価値がある」と木村社長。

◆働く環境の質×発想力で開発速度と高品質を実現
当社はSIerとして、ITテクノロジーを駆使して社会貢献を果たすことをミッションとしています。「社会に役立つことを、アジャイル(素早く)に解決したい」という思いで創業しました。エンジニア一人ひとりが自由な発想で仕事に取り組める環境を作り、それを支える仕組みを構築することが私の役割だと考えています。自由な発想を生み出すためには、まず場所や時間に縛られないことが不可欠です。IT業界では顧客企業に自社のエンジニアを派遣する「常駐型」の開発スタイルが主流ですが、アジャイルジェイピーでは、自社内で開発を行う「完全受託型」のスタイルに切り替えました。リモートワークを一般化し、社員が全国どこに住んでいても自宅で仕事ができる環境を整えています。これにより、社員は個々のライフスタイルに合わせた働き方ができ、仕事の質を追求することが可能に。結果として顧客満足度が向上し、企業としての信頼が高まるという成長の循環が生まれています。現在も全社員がオフィスと変わらない環境でプロジェクトに取り組み、リモートワークを最大限に活用しています。

◆成功体験を積み重ねる人材育成戦略
最先端の自社研究技術を活用しながらエンジニアとして、人としても成長できる環境を提供。当社は設立10周年を迎え、「自由」をテーマに掲げ、次のステップへと進んでいます。働き方はもちろん、手掛ける仕事も多くの選択肢から選べる環境を提供し、特に自社研究開発技術を積極的に活用しています。「自社プロダクト開発」や「研究開発分野」の拡大に取り組んでおり、若手エンジニアの革新的なアイデアとAI技術を融合させながら商品化できるよう開発を進めております。さらに、私たちはただ技術面での成長を促すだけでなく、エンジニア一人ひとりが人としても成長できる環境作りに注力しています。研究開発を活用した新人教育カリキュラム等、個々の強みを引き出し、仕事の質やキャリアアップをサポートする仕組みを整えています。「チャレンジできる会社」と言われることが多いですが、私たちは社員に無理に挑戦を強いるのではなく、成長できる機会があり、それを活かせる環境を整えることが大切だと考えています。エンジニアとしてのスキル向上と、人としての成長も一緒に育むことが、私たちの目指す企業の姿です。

《代表取締役 木村 和広》

会社データ

プロフィール

アジャイルJPはソフトウェア開発企業でテレワークを中心に社会の安心・快適にまつわる課題解決を追求します。

当社は設立10年を迎えました。大阪府の天満橋と高知県の高知市、東京都の港区へ事業所をおく企業です。主に企業・官公庁など団体向けのソフトウェア受託開発専門会社です。時代に即した事業やサービス・働き方を取り入れ会社と社員とが一体となり、変化を受け入れその先に成長があると考えています。その一つとして業界では珍しく、従来の顧客先常駐型から自社内の受託開発へ業務スタイルへ大きく変化しました。そのためには取引先とのつながりや理解、品質など課題は少なくありませんでしたが、こんにちではその大きな壁もクリアしながら進めています。また、働き方としては場所にとらわれず、在宅勤務と本社を社員がより良い環境で仕事ができるよう選択できるのです。IT技術を通して本当に人が求めている些細なことを実現し、社会に役立つソフトウェアづくりをしています。

事業内容
  • 受託開発
  • 技術派遣
ソフトウェアの開発・運用・保守・研究開発・自社製品開発

PHOTO

ECサイト開発、医療機器に関する開発、研究用製品に関する開発、企業向けの様々なシステム開発、学習オンライン開発、ITコンサルサービス

本社郵便番号 540-0008
本社所在地 大阪府大阪市中央区大手前1丁目7番31号 OMMビル7F
本社電話番号 06-6809-4831
設立 2014年10月17日
資本金 2,000万円
社員数 正社員40名(うち男性24名/女性16名)※2025年4月現在
売上高 非公開
事業所 高知オフィス
〒780-0870 高知市本町2丁目2番31号 高知サンライズホテル5F

東京オフィス
〒108-0075 東京都港区港南1丁目9番36号 NTTDATA 品川ビル13F
主な取引先 ・アイテック阪急阪神(株)
・エヌ・ティ・ティグループ各社
・国立大学法人京都大学
・学校法人京都コンピュータ学園
・学校法人京都情報学園
・鈴与シンワート(株)
・タカラベルモント(株)
・中央システムサービス(株)
・日本電信電話(株)
・(株)リンクレア
・(株)WANLIFE
・その他(官公庁、医療・介護、アパレル、製造、流通など各業界企業様)
※お客様一覧は50音順となります
平均年齢 30.2歳
代表者 代表取締役 木村和広
決算期 9月末
取引銀行 (株)三菱UFJ銀行
(株)りそな銀行
登録許可等 ■国際規格
 ISO/IEC 27001:2022 / JIS Q 27001:2023
 情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)認証
  適用組織:大阪本社及び高知サテライトオフィス
  認証登録番号:IS798545
■JIPDEC
 JIS Q 15001:2017(プライバシーマーク)認定
  認定番号:第21004854号
■大阪市
 大阪市女性活躍リーディングカンパニー認証
  認証番号:第862号
■厚労省
 労働者派遣事業許可事業所
  許可番号:派27-302696号
■総務省
 電気通信事業者
  届出番号:E-05-05162
■文科省
 府省共通研究開発管理システム登録事業所
  登録番号:6687013660号
■経産省
 DX認定事業者
  付与番号:DX-2025-04-0006-01
■IPA
 自己宣言事業者
  自己宣言ID:40318106270
■国税庁
 適格請求書(インボイス)事業者
  登録番号:T3120001186815
■入札参加資格
 全省庁統一資格
 大阪府入札参加資格
 大阪市入札参加資格
 京都府入札参加資格
 京都市入札参加資格
アクセス ▼大阪本社オフィス
京阪本線/中之島線「天満橋駅」15番出口へ、
大阪メトロ谷町線「天満橋駅」1番出口へお進み下さい
※OMMビル地下2階に連絡しております

▼高知オフィス
土佐電気鉄道伊野線 堀詰駅 徒歩5分
ひろめ市場が目の前のオフィス!駐車場もあり
※エントランス左手の階段を上がり、つき当りのエレベーターにて5Fにお進み下さい

▼東京オフィス
各線「品川駅」改札より港南口へお進み下さい
※歩道橋でビルに連絡しています
開発実績 アジャイルJPは、ソフトウェアの受託開発専門会社として
これまで培ったノウハウを活かし日々先進的な技術の習得、研鑽にはげみ、
より戦略的なソリューションを行いお客様の業務・社会インフラを支えています。

・医療機器開発
・百貨店などのECサイト開発多数。※現在も継続的に開発・保守業務を実施
・企業向け基幹システム
・研究開発(無線技術、GPS技術、音声、画像、検索など)
・大学研究機関向け開発
・画像/音声技術の研究
・不動産関連Webアプリケーション
・法人SFA/Webアプリケーション
・製造業向け生産管理システム
・流通業向け受発注システム
・サービス業向けWeb予約システム
・金融機関向けパッケージシステム
自社製品/サービス ・AJP-ECパッケージ
・OfficeDesk
・PawsWalk
・アジャイルサポートサービス
など
社内活動 ・アイデアソン、ハッカソン
・会社/事業戦略会議を行い、時代に即した会社として新事業や働く環境などボトムアップにて協議します。
 例えば現在では製品開発や将来全国どこでも働けるフルリモートなどの検討・仕組みづくりを始めています。
・自社製品開発/研究開発
企業ページ https://agile.co.jp/
公式X(旧Twitter) https://x.com/pr_ajp_official
沿革
  • 2014.10
    • (株)アジャイルジェイピーを資本金100万円で設立
      (代表1名で設立)
  • 2014.11
    • ハローワークで初めて正社員の採用活動を開始
  • 2015.10
    • 文科省 e-rad登録 府省共通研究開発管理システムへ研究機関として登録
  • 2015.11
    • 社員数が5名となる
  • 2016.01
    • 当社のロゴ、HPを全面リニューアルし一新する
  • 2016.02
    • 社員の教育と研究・教育・営業拠点として天満橋オフィスを開設
  • 2017.01
    • 現オフィスと天満橋オフィスを統合し、新たな本社としてOMMビル7Fに移転
  • 2017.04
    • 社員数が10名を超える
  • 2017.09
    • 厚生労働省 一般労働者派遣事業の許可を取得し派遣と顧客常駐型のサービス(SES)を主軸に事業を展開
  • 2018.07
    • ECサイトパッケージ開発・販売開始
  • 2018.11
    • サービス体制強化に伴うオフィス増床のため、拡張工事を行いオフィスをリニューアル
  • 2019.04
    • ECサイト開発・保守事業が拡大し、事業の主軸となる
  • 2019.06
    • 初の2020年度新卒採用に向け募集開始
  • 2020.04
    • 社員数が20名を超える。また、女性技術者の割合が内4割となる
  • 2020.10
    • 会社改革と称して受託開発100%、テレワーク導入率100%など事業や働く環境を改革
  • 2022.06
    • 一般財団法人 日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)プライバシーマークの認定
  • 2022.09
    • 会社改革に伴い、実施前と比較して純利益が2年連続3倍になる
  • 2022.10
    • 新卒募集から5期目の募集をの準備。新卒入社からの社員率が全体社員の60%を超える。
  • 2023.4
    • 自社製品開発、研究開発専門部署としてR&D事業部誕生
  • 2023.10
    • 公式X(旧Twitter)を開設
  • 2024.1
    • 大阪市より、女性活躍リーディングカンパニー認証
  • 2024.3
    • 国際規格
      情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)認証
      ISO/IEC 27001:2022 / JIS Q 27001:2023
  • 2024.7
    • 東京オフィス開設
  • 2024.8
    • ITにまつわる様々な課題を気軽に相談、素早く解決できる「アジャイルサポートサービス」をリリース
  • 2025.4
    • 経済産業省が定める「DX認定事業者」に認定

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 6.8時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.2
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 0 1
    取得者 1 0 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
◇入社後は、約3ヶ月間の新入社員研修をおこないます。
社会人としてのビジネスマナーやITの基礎知識など、エンジニアとして必要なスキルを丁寧に教育いたします。

<ビジネスマナー研修>
・社会人マナー、専門職としての心得
・ホウレンソウ(報告、連絡、相談)の重要性
・ロジカルシンキング
・会社の事業内容を理解する
・ITリテラシーを身に付ける
<技術研修>
・プログラミングの基礎知識
・データベースの基本操作
・アルゴリズム、データ構造の考え方を身に付ける
・疑問点や質問を自分自身の言葉で伝えられるようにする
・ホウレンソウ(報告、連絡、相談)の実践
<OJT>
・先輩社員の下で実際の業務を通じ、知識やスキルを学んでいただきます。

※一部WEBでの研修
自己啓発支援制度 制度あり
当社規定の資格について受験料全額補助が有ります。
また、大半の資格は一時金ではなく、資格手当としてランクに応じて毎月継続的に支払われます
ランク)A:5,000円、B:12,000円、C:15,000円、D:20,000円~30,000円
メンター制度 制度あり
直属の上司以外の先輩社員によるサポート(定期的に面談を実施)
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
神戸学院大学
<大学>
大阪学院大学、大阪公立大学、大阪国際工科専門職大学、大阪成蹊大学、大阪電気通信大学、関西大学、関西外国語大学、京都産業大学、京都精華大学、近畿大学、高知大学、神戸大学、神戸学院大学、周南公立大学、同志社女子大学、名古屋文理大学、奈良大学、桃山学院大学、立命館大学
<短大・高専・専門学校>
大阪情報コンピュータ専門学校

<専門・学校>
総合学園ヒューマンアカデミー校

採用実績(人数)   2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
---------------------------------------------------------------
院卒    1名   0名   0名   0名   0名
大卒    2名   4名   4名   5名   5名
短大卒   0名   0名   0名   0名   0名
専門卒   0名   0名   1名   0名   0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 2 3 5
    2024年 4 1 5
    2024年 2 3 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 5 0 100%
    2024年 5 0 100%
    2023年 5 0 100%

取材情報

多彩なプロジェクトでの新しい挑戦が、成長とやりがいの魅力!
それぞれが自分の能力を発揮!ITエンジニアの仕事
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp224138/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)アジャイルジェイピー

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)アジャイルジェイピーの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)アジャイルジェイピーと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)アジャイルジェイピーを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)アジャイルジェイピーの会社概要