最終更新日:2025/4/8

本別町農業協同組合【JA本別町】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 農業協同組合(JA金融機関含む)

基本情報

本社
北海道
PHOTO
  • 10年目以内
  • 社会学部
  • 事務・管理系

やりたい!を挑戦させてくれる環境

  • k.m
  • 2019年入組
  • 28歳
  • 北海道科学大学
  • 未来デザイン学部人間社会学科
  • 管理部管理経理課
  • 出資金、新卒採用、SNS

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 農林・水産
  • 官公庁・公社・団体

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 人を育てる仕事
現在の仕事
  • 部署名管理部管理経理課

  • 勤務地北海道

  • 仕事内容出資金、新卒採用、SNS

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:20~

K.Mさんの一日
始業準備
メールチェックやその日の行事確認

8:30~

朝礼後、採用ナビサイトを確認し、説明会の新規応募、エントリー数の確認。説明会がある日はスライド画面の準備や機材の準備。その後は、パソコン作業にてデータ打ち込み、各種経費の支払財務起票、電話対応

12:30~

昼休憩
自宅が近いので一旦帰宅し自炊したり、職場の目の前にあるコンビニだったりその日の気分によってバラバラです。

13:30~

SNSの確認
他JAさんやフォローしているアカウントを見て、編集技術を参考にしています。

14:00~

新卒採用説明会。オンライン形式の説明会を実施

15:00~

ナビサイト会社の担当さんと採用状況について打合せ。

16:00~

SNSの投稿作成。広報担当より素材をいただいたり、自分で撮影しに行ったりしながらネタを収集し投稿作成。一番見られやすい時間に投稿予約をして完了。
17時00 終業

現在の仕事内容

JAは組合員と呼ばれる農家さんや地域の方の出資金により運営されています。JAへの加入や脱退、出資変更の為に来客された組合員さんの対応を行なっています。
また、新卒採用活動ではナビサイト管理や採用説明会の運営を行ないます。


今の仕事のやりがい

「地域からのありがとう」という声がやりがいです。地域の暮らしがより良くなるよう、安心して暮らせるようサポートするのが私の仕事であるため、事業を利用する為の組合員手続きが無事終了した時の安心した顔を見るとやりがいを感じる瞬間です。採用活動ではエントリーから説明会、選考、内定後フォローと携わった学生さんが入組してくれた時も嬉しいですね。
最近、嬉しかったことは、SNS発信を始めたことで、色々な方から声をかけて頂ける機会が増えたことです。「良い投稿だね」、「新聞取材されてたね」と言っていただき、自分が創設したSNSが多くの人に見ていただき広がっていくのが楽しいです。


目標

活気のある職場を創るために、採用者を増やしていきたいです。人口減少や過疎化等、地方が抱える問題はありますが、若手人材が増える事で元気な職場となり、社会貢献に大きな力を持ち地域活性化に繋がると良いとなと思います。
SNSにおいては、JA本別町のファンを増やすことです。現在1,800人程のフォロワーを1万人を目標に発信していきたいです。


トップへ

  1. トップ
  2. 本別町農業協同組合【JA本別町】の先輩情報