予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/28
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名工事部
勤務地長野県
仕事内容電気配線、照明器具、コンセント等、取り付け、交換
【現場到着(ドラッグストア商品販売店舗)】現場事務所にて、今日の作業内容・注意事項・危険作業事項を確認します。
【朝礼】ラジオ体操をし、現場全体で朝礼を行います。
【作業準備・作業開始】現場に行き照明配線用図面と天井を見ながら、電線を何処に通して行くかや電線を通して行く中で障害となるものがないか先輩と確認します。作業で使用する電線や電線を出すリールを準備セットも行います。10時になったら30分の休憩を挟みます。
【お昼休憩】
【作業準備・作業開始】午前中に引き続き、作業を行います。15時になったら30分休憩を挟みます。
【退勤】片付け、明日の準備をして退勤します。
電気工事では、感電災害や危険作業が伴う為、作業中は緊張感があります。そのため、作業中に注意を受けることもありますが、休憩中や作業後はプライベートの話や作業中に疑問に思ったことを気さくに教えてくれます。
私自身に出来ることは限られますが、先輩社員の方や元請企業者様、協力会社様と力を合わせて工事が完了したときです。また、お客様に感謝の言葉を掛けてもらったりし、電気工事を通じて社会貢献できていることがやりがいです。
ご高齢のお客様宅にて、先輩と一緒に換気扇交換を行いました。交換完了後、先輩がお客様に換気扇のスイッチの位置は高くないか等お聞きしている所を見て、ただ交換して作業完了ではなく、使用するお客様の目線に立ち親身になって対応している姿がとてもカッコよく印象に残っています。
はじめは分からない事ばかりで、専門用語を覚えたり、資格取得が大変でした。仕事中に先輩から教えてもらった事を空いている時間に練習していました。諸々の現場をへて、作業内容や作業が分かるようになってきました。
朝起きて、キャンプに行きたいなと思ったらキャンプの準備をして、いつもキャンプしている場所に行きテント設営が終わったら、読書や料理や焚火を楽しんでいます。