予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/18
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名工事部(土木担当)
仕事内容施工管理:工事現場の品質や安全・工程を管理します。
私は、主に法面工事の施工監理をしています。法面工事をわかりやすくいうと、「山のお医者さん」です。山に悪いところがあれば、注射や薬を用いてなおす、というようなイメージです。具体的には、大雨などで山が崩れないように、山に鉄筋を刺すために山に穴を開けてセメントなどを流し込み山を固めたり、その他にも多種・多様な工法があります。 仕事に就くと「現場代理人」になると聞いていました。現場代理人は社長の代わりに当社の顔として現場を管理する責任がありますが、そのような重要な仕事を社会人として責任を持ってできるのか不安でした。 2年目くらいまでは、そういう気持ちだったり、これで仕事をしているのかな?という不安もありました。しかし、結婚して家族を養っていくようになり、責任感が芽生えて、仕事にも良い影響が出てきました。 ただ現場にいるだけではダメだし、仕事や現場に興味がないと現場を管理していく上でわからないことも、興味を持つと次に何をすべきかというイメージがついてきて、入社する前に想像していた「現場代理人」に1歩づつですが近づけているのではないかと思っています。
当社は、自分にとって成長のチャンスがたくさんある会社だと思っています。先輩社員が新人さんに対し、本当に手取り足取り教えてくれるという方法もありますが、私はそれではあまり身につかない、巣立てないと思っています。一方、当社では仕事仲間や上司が、近すぎず遠すぎない程よい距離感にあり、最低限気をつけるべきことや大枠は当然教えてくれますが、そのあとはまずはやってみるか、というスタンスで、自分で考えやらせてくれるので、自分自身が成長できる会社だと思います。 もちろん何かあれば上司がフォローしてくれたり、問題になりそうだなというときにはその前に声をかけてくれます。 フォローの仕方も失敗したところを責めるわけではなく、次に繋がるアドバイスを与えてくれます。 やはり現場では命がかかっていますから、その点での厳しさはすごくありますが、そのような環境で責任感を持って仕事ができる会社です。
私の大学で所属していた研究室が法面緑化に使う植物の研究をしていました。そのため、法面について少し勉強していたということと、教授にも勧められたこともあり、当社に興味を持ちました。 同業他社を受けたことはありませんでしたが、他の業種についてはいくつか回ってみました。その中で、大学時代に一番身近にあった法面緑化を強みにしていることもあり、当社に就職することに決めました。 また、就職後の勤務地について、全国転勤があると面接時にも説明がありました。自分は東京で生まれ育ったので、親元から一度離れ、東京以外の場所で働いてみたいという気持ちがありました。全国に支店や営業所を有している当社は、自分にぴったりの場所だと感じています。