最終更新日:2025/4/10

東興ジオテック(株)【高松グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • プラント・エンジニアリング
  • 建設コンサルタント
  • 環境・リサイクル
  • 商社(建材)

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 10年目以内
  • 土木・建築系
  • 技術・研究系

公共工事を中心としたリフォーム支店

  • T.N
  • 2015年入社
  • 広島工業大学
  • 環境学部 環境デザイン学科
  • リフォーム支店 工事部
  • 施工管理:工事現場の品質や安全・工程を管理します。

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • 環境・エコロジーに携わる仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名リフォーム支店 工事部

  • 仕事内容施工管理:工事現場の品質や安全・工程を管理します。

様々な場所での人との出会い

 リフォーム支店では、公共工事を中心とした、主にトンネルや橋など構造物の補修工事を行っています。 築年数がたち耐久性が低下した建造物に対しての工事だけでなく、災害などにも耐えられるように耐久性を上げる工事もあります。 その中で私は施工管理と呼ばれる仕事をしているのですが、補修工事の品質などを管理するのはもちろん、現場で作業工程や作業の安全性なども管理して、作業ができるだけスムーズに進んでいくように調整する役割を担っています。
  また、工事を始める前には、町内会長を訪問したり、現場のご近所をまわったりして「工事で、ご迷惑をおかけするかもしれませんが、よろしくお願いします」と、いった挨拶や、工事についての説明なども行います。 さまざまな現場に行くので、思っていたより出張は多いですが、この仕事に就かなかったら行くことはなかったような場所へ行ったり、色々な人に会えて良い人生経験になっています。


公共工事のやりがいー住民さんからの感謝の声ー

 会社は、色々なことを気軽に意見を聞いてくれる先輩がいて、悩みなども相談できる環境がある会社です。若手社員の意見にも耳を傾けてくれる社風で、親しみやすいアットホームな感じの職場ですね。 定期的な会議、あるいは食事会なども開かれて、自分の考えを述べる機会がたくさん用意されています。 私の仕事は、公共工事が中心なので、「社会に役立つことができている」というやりがいを感じることができます。 また、住民の方から感謝の言葉をいただくこともあり、それがとても嬉しく思います。


建設系の学部から今の仕事へ

 建築について学ぶ学科だったので、もともと施工管理に興味がありました。また、大学の先輩で当社に就職している方がいて、当社を知りました。 そして、説明会や面接時に会社を訪問した際、雰囲気の良さを感じて入社を志望しました。 広島出身ということもあり、はじめは広島での勤務を希望したのですが、最初は様々な地域で見聞を広めた方が良いということを説明され、私自身も納得し、千葉と大阪の支店を経て3年目から広島で勤務しています。入社前も、勤務地などの不安点について、真摯に相談にのってくれて安心して入社することができました。


  1. トップ
  2. 東興ジオテック(株)【高松グループ】の先輩情報